イケア

ソファ、ベッド、収納の三役をこなすIKEAのBRIMNESが優秀すぎる!

ソファ、ベッド、収納の三役をこなすIKEAのBRIMNESが優秀すぎる! 出典:https://i.pinimg.com/
IKEAのBRIMNES(ブリムネス)は、ソファ、シングルベッド、ダブルベッド、収納を兼ね備えた一人暮らしにおすすめのソファベッド。昼間はワンルームを広く使えて、夜はダブルサイズのベッドでぐっすり。北欧らしいおしゃれなデザインかつ機能的なアイデア商品。
監修:べるこ
おしゃれな家具やインテリア雑貨大好きな2児の母。家具メーカー10年勤務→フリーランスインテリアコーディネーター。色彩検定2級/キッチンスペシャリスト。無印良品愛用。二級建築士勉強中。
「北欧家具ブログ」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具、おしゃれなインテリア雑貨を紹介する情報サービスです。暮らしをちょっぴり楽しくするアイテム選びのお手伝いを致します。
参考記事
IKEA・ニトリのおすすめソファベッドを徹底比較!おしゃれな定番人気モデルまとめ

一人暮らしや小さなマンションなど、部屋のスペースを有効活用したいときにはソファとベッドを兼用で使えるソファベッドがオススメです。

「一人暮らしにソファって必要?」

という声もありますが、やっぱり日常生活でゆったりくつろげるスペースは出来れば欲しいところです。

最近では様々なタイプのソファベッドが販売されていますが、今回はソファ、シングルベッド、ダブルベッドとして利用でき、さらに収納付きという機能性が人気のIKEAのデイベッドBRIMNES(ブリムネス)を紹介しましょう!

ソファ、シングルベッド、ダブルベッドとして使える一石三鳥モデル



BRIMNESは単なるソファベッドではありません。

ソファ、およびシングルベッドのときはこんな感じですが、、、


ソファの下部パーツを引っ張ると、こんな感じに伸びてきてダブルベッドに早変わり。


もちろん収納スペースはそのまま使うことができます。
夜はダブルサイズにして広いベッドでゆったりと寝て、昼間はシングルサイズにして部屋を広く使えるというのがBRIMNESの最大のメリットと言えるでしょう。

BRIMNESのサイズは以下の通り。

長さ: 205 cm
幅: 86 cm
引き出し内部の奥行き: 55 cm
高さ: 57 cm
ベッド幅: 168 cm
ベッド長: 205 cm
最大荷重/引き出し: 20 kg
マットレスの長さ: 200 cm
マットレスの幅: 80 cm


横幅が86cmですので、シングルというよりはセミシングルと言った方が良いかもしれません。
このサイズは子供向け、あるいはワンルームなど1人暮らし向けのサイズとして多くのベッドメーカーが作っています。
通常のシングルよりも幅が短めなので、狭い部屋でもスペースを有効活用できます。

圧迫感なく省スペースで設置できるというメリットがある一方、寝たときの左右のゆとりがあまりなく寝返りが打ちにくいというデメリットもあります。

しかし、、、このBRIMNESはダブルサイズになるから問題なし!
「シングルサイズではちょっと狭い」という方は、ダブルサイズにしてゆったりぐっすり睡眠しましょう。

ちょっと昼寝をするくらいなら、小さめのシングルサイズでも十分ですね。

ヘッドボードを付ければ雑誌や文庫本の収納に



出典:http://www.ikea.com
BRIMNESには別売りのヘッドボードを据え付けることが可能で、このサイドにも収納スペースがあります。
寝る前に読む雑誌や文庫本などをしまっておけるので便利そう。

出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com



サイドテーブルもBRIMNESで統一してみる?



出典:http://www.ikea.com
BRIMNESシリーズにはベッドサイドテーブルもあります。
目覚まし時計や照明などいろんなものを置いておくのに便利でしょう。
引き出しは大き目なので、衣類やクッションをしまっておくこともできそうですね。
せっかくならBRIMNESでインテリアを統一してみるのもおしゃれかも。

BRIMNESのコーディネート参考例



ベッドを部屋のコーナーに合わせて配置する方も多いでしょう。
そんなときには、こんな風に角際に2台、L字型にアレンジしてみるのも面白いです。

爽やかな薄いブルーのマットレスに、鮮やかな同系色のクッションを組み合わせてコーディネートしたレイアウト。
北欧の夏らしい涼しさを感じる可愛いインテリアです。


こちらは窓際にベッドを置いて、モノトーンのインテリアに合わせたコーディネート。
ラグやカーテンと色味を合わせつつ、観葉植物と日光で明るさを演出しています。

ちなみに手前のロッキングチェアは「IKEA PS GULLHOLMEN」という商品。
バナナ繊維のアジアンテイストを入れてみるのもおしゃれですね。


出典:http://www.ikea.com
狭いワンルームだからこそ、BRIMNESの良さが発揮されます。
ソファとして、デイベッドとして、寝るときにはダブルベッドとして、そして収納。
一人暮らしを快適にしてくれること間違いなし!

ヘッドボードを取り付けにくい場合は、ベッドの横壁に浅い棚を取り付けるのもよさそうですね。
眼鏡やスマートフォン、書籍などを置いておくのに便利そうです。

ちなみにBRIMNESのベッドベースはパイン無垢材のすのこで出来ているので、通気性は良い方です。

BRIMNESの価格



出典:http://www.ikea.com

気になるBRIMNESの価格ですが、フレームのみなら29,990円。
マットレス2枚とセットであれば、49,970円になります。

別売りのヘッドボードは12,000円、ベッドサイドテーブルは5,999円となっています。


その他のIKEAのおすすめソファベッド


IKEAには他にもソファ兼ベッドとして使えるソファベッドが販売されています。
中でも人気なのは、コスパ最強として知られる低価格ソファFRIHETEN(フリーへーテン)、そして豊富なソファカバーが人気のKIVIK(シーヴィク)あたりでしょうか。

最近では、2017年の新作モジュール式ソファVALLENTUNA(ヴァレントゥナ)も機能的でおすすめです。

BRIMNESは特に一人暮らしのワンルームや狭い部屋に最適なソファベッドですので、それに限らないのであれば上記のアイテムも検討してみると良いでしょう。


2023年06月 追記

ニ〇リやイ〇アで買うの辞めました...

私はニ〇リとイ〇アが昔から大好きで、価格が安いのでよく利用していました。
かれこれ10年以上使ってきたと思います。

でも、最近はニ〇リとイ〇アで家具を買うのはなるべく避けています。

その理由は、やはり品質(強度)です。

以前購入したニ〇リのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、イ〇アの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

正直、残念です。

私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。

「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」

と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。

LOWYA(ロウヤ)とは?

LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。

ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニ〇リやイ〇アに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニ〇リやイ〇アでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。

おすすめポイント②:価格が安い

「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通に低価格帯なので、買いやすいと思います。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい

さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。
よくある家具通販サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAはSNS等でも人気ブランドということもあって、商品に対する口コミレビュー数が多数。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。

おすすめポイント④:送料が無料!

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス
家具を通販で買う時にもう一つ心配になってくるのが送料です。
ソファや本棚など大型家具だと、送料だけでものすごい金額になることも。。。
しかし、LOWYAでは基本送料が無料!!

サイト内ではLOWYAブランド以外の商品も扱われているので、一部商品に限り送料が発生するものもありますが、ほとんどの商品が送料無料となっています!

おすすめポイント⑤:アウトレットがある!

LOWYAの家具アウトレットセール
さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!

10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

という訳で私のおすすめは、

・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。

という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。

10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニ〇リやイ〇アでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。



このエントリーをはてなブックマークに追加

ソファの購入前に合わせて読みたい記事BEST3

その他人気のソファを探す

28

カテゴリー
人気ランキング
TOP