マイトレックスEMSヒートネックを使ってみた!使い方や首・肩こりへの効果、低周波の効き具合を徹底解説
MYTREX(マイトレックス)の「EMSヒートネック」の使用レビュー記事です。EMSモードの種類や低周波レベルの強さ、加熱の具合など使い方を紹介しつつ、個人的に感じた首や肩こり、筋肉痛への効果も評価しています。ドクターヒートネックとの違いについても比較表を参考にしてみてください。
監修:べるこ
おしゃれな家具やインテリア雑貨大好きな2児の母。家具メーカー10年勤務→フリーランスインテリアコーディネーター。色彩検定2級/キッチンスペシャリスト。無印良品愛用。二級建築士勉強中。
企画・制作:北欧家具ブログ編集部
「北欧家具ブログ」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具、おしゃれなインテリア雑貨を紹介する情報サービスです。暮らしをちょっぴり楽しくするアイテム選びのお手伝いを致します。
※本ページにはプロモーションが含まれています
こんにちは、べるこです。
先日、マイトレックス(MYTREX)の「EMSヒートネック」を購入しました。
元々、慢性的な首コリが酷くて何とかならないものかと色々とマッサージ器具を探していて、公式サイトや比較サイト、色々なレビュー・口コミ評価などを色々見た上でこちらを購入。
マイトレックスにはもう一つ「ドクターヒートネック」という商品もあるのですが、最終的には「EMSヒートネック」になりました。
今回は、EMSヒートネックを実際に使ってみた感想や低周波の効き具合、類似商品との違いなどについてレビュー解説したいと思います。
(ちなみに、今現在で2か月ほど使ってみた状態です)
そもそもEMS(Electric Muscle Stimulation)とは、電気刺激を用いて筋肉を収縮させる(活性化させる)ものです。
医療現場や整体、接骨院などでよく利用されているもので、低周波の電気刺激により様々な症状を改善します。
MYTREXのEMSヒートネックの効果についてですが、説明書の記載によると、
使用目的または効果:肩こりの緩解、麻痺した筋肉の収縮の予防及びマッサージ効果
とあります。
2つの電極を通じて微弱な電気刺激を送り、首周りの筋肉を収縮させることで緊張が緩和され、首周りのコリを和らげることができます。
筋肉の収縮と緩和が交互に行われるため、緊張した筋肉をリラックスさせる効果があります。
また、EMSには血行促進の効果もあるため、筋肉痛の改善にも効果があるとされています。
マイトレックスのEMSヒートネックはコードレスで首に掛けるだけで使えるので、何かをしながら使えるというのが大きな特徴でもありますね。
テレビを見ながらのんびりと首回りをマッサージするような感覚で使うこともできます。
本来の使用方法とは異なるのであまり堂々とは言えないのですが、腕や脚に使えなくもないです。
私は太ももやふくらはぎによく使っていますし、旦那はジムの後に腕や脚に使っています。
(あくまで自己責任でお願いします。)
さて、ここからは具体的なEMSヒートネックの使い方について解説します。
EMSヒートネックは水などの水分を通じて電気が伝わる仕組みになっています。
なので、まずは首の後ろあたりをまんべんなく湿らせてから使いましょう。
湿らせなかったとしても特に危険な訳ではないですが、電気が上手く伝わらずに効果を感じられません。
濡らすか濡らさないかで筋肉への刺激は全然違います。
終了するときは、電源ボタンを2秒間押します。
(あるいは15分間で自動的に電源が切れます。)
マイトレックスEMSヒートネックには6種類のEMSモードが備わっています。
各モード3~6については「ほぐし」や「もみ」など名前が付いていますが、大きな違いとしては周波数です。
ようするに高い周波数ほど電気のビリビリが小刻みで、低いほどゆっくりになります。
個人的にはモード1を一番よく使っています。
(電源を入れるとデフォルトでモード1になっているので、そのせいもあります。)
低周波の刺激レベルは16段階から選べます。
はじめはレベル1になっているので、徐々に強くすると良いでしょう。
正直、レベル10以上になってくると刺激が強すぎて痛みを感じる方もいるかもしれません。
このあたりは個人の症状にもよると思うので、おすすめのレベルというのは特にないです。
私はレベル4前後でよく使っていますが、旦那はレベル6前後が気持ち良いと言っていました。
レベル16で使う人ってどんな方なんだろう。。。
とにかく、刺激の強さとしては十分にあると思います。
マイトレックスEMSヒートネックには温熱機能が搭載されています。
冬場の温活グッズとしても有能です。
デフォルトではヒート1(低温)に設定されています。
冷え性の方や、首のコリが冷えから来ている方などは、この機能が有難いでしょう。
私も基本的に体は温めた方が体調が良いので、いつも使っています。
MAXのヒート3は使い捨てカイロを直にあてているレベルで温かいです。
マイトレックスには「EMSヒートネック」と同じような商品で「ドクターヒートネック(DR.HEAT NECK)」というものがあります。
この違いについて以下に比較表にしてみました。
一番大きな違いとしては、電極パッドの数です。
EMSヒートネックが2枚なのに対して、ドクターヒートネックは6枚です。
ドクターヒートネックは、僧帽筋に加え首の側方・前方までカバーしています。
私の場合、主に首の後ろがこっている事がほとんどだったのでEMSヒートネックを買いましたが、首回りが全体的に固いという人はドクターヒートネックがおすすめかもしれません。
定価はEMSヒートネックが11,660円(税込)、ドクターヒートネックが14,960円(税込)となっています。
が、記事の最後にも書いているように公式サイトで購入すると会員登録で1500円OFFになるので、実質的には10,160円、13,460円になります。
ちなみに、誕生日の方は3000円OFFになります。
電極パッド以外の点については、両者ともほとんど同じです。
サイズや重量、EMSモード、MAX時の低周波レベル、加熱モード、温度など全て同じだと考えて良いでしょう。
なので違いは電極パッド数と価格のみです。
MYTREXのEMSヒートネックを2カ月ほど使用してみましたが、私にとっては割と効果はあったと思います。
まず、肩こりがなくなりました。
前々から首回りのコリが酷くて悩まされていたので、それが大きく軽減されたので凄く有難いです。
これについては旦那も同意見で、パソコン相手の仕事なのでやはり首や肩が凝るらしいのですが、かなりマシになったそうです。
ちなみに旦那は2~3日に1度くらいしか使ってないです。
ただ、肩こりの原因を根本的に解決するものでは無いような気もします。
一時的に回復はするのでそれだけでもありがたいのですが、使っていなければ再びコリはじめます。
なので、根本的な解決をするのであれば、頻繁に体を動かしたり運動するなどの生活習慣の改善が必要だと思われます。
あと、私は普段飲食店で立ち仕事をしているので、脚も結構疲労が溜まるんです。
太ももの膝の上あたりやふくらはぎ、すねの横の筋肉など、筋肉痛とまではいかないものの、疲れが溜まるんですよね。
その辺りにこのヒートネックを掛けて電気マッサージをすると、翌日の軽さが全然違います。
個人的には首よりもむしろこの効果の方が大きく感じていて、ソファに座ってテレビを見ながら首用の器具を脚に使うという日々を送っています。
こういうEMS製品には電源コードを繋ぎながら使うタイプのものも多いのですが、マイトレックスのEMSヒートネックは充電式なのでコードレスで使えるのが便利です。
やはり洗い物をしながら、洗濯物をたたみながら気軽に使えるというのは主婦の私にとって大きなメリットでした。
大きなメリットではないかもしれませんが、デザインはかわいくて気に入っています。
形も丸みを帯びていて、ホワイトとパステルブルーのカラーが良いですね。
まぁこれを付けながら外を出歩くわけではないのですが。
MYTREXの商品はSNSで人気ということもあってか公式サイトだけでなく、楽天市場やヨドバシカメラ.comでも購入することは可能です。
ですが、一番安く買えるのは公式サイトです。
理由は1,500円OFFのクーポンがあるから。
公式サイトから会員登録(無料)をすると、もれなく1,500円値引きのクーポンが適用されます。
しかも今なら送料無料。
emsヒートネック1つ買うだけで送料は無料になります。
製品の1年間保証も付いてきます。
しかも、効果に満足できなかった場合は、30日間の無条件全額返金保障までついています。
ですので、購入する際には公式サイト一択で良いかと思います。
先日、マイトレックス(MYTREX)の「EMSヒートネック」を購入しました。
元々、慢性的な首コリが酷くて何とかならないものかと色々とマッサージ器具を探していて、公式サイトや比較サイト、色々なレビュー・口コミ評価などを色々見た上でこちらを購入。
マイトレックスにはもう一つ「ドクターヒートネック」という商品もあるのですが、最終的には「EMSヒートネック」になりました。
今回は、EMSヒートネックを実際に使ってみた感想や低周波の効き具合、類似商品との違いなどについてレビュー解説したいと思います。
(ちなみに、今現在で2か月ほど使ってみた状態です)
目次
EMSとは
そもそもEMS(Electric Muscle Stimulation)とは、電気刺激を用いて筋肉を収縮させる(活性化させる)ものです。
医療現場や整体、接骨院などでよく利用されているもので、低周波の電気刺激により様々な症状を改善します。
EMSヒートネックの効果
MYTREXのEMSヒートネックの効果についてですが、説明書の記載によると、
使用目的または効果:肩こりの緩解、麻痺した筋肉の収縮の予防及びマッサージ効果
とあります。
2つの電極を通じて微弱な電気刺激を送り、首周りの筋肉を収縮させることで緊張が緩和され、首周りのコリを和らげることができます。
筋肉の収縮と緩和が交互に行われるため、緊張した筋肉をリラックスさせる効果があります。
また、EMSには血行促進の効果もあるため、筋肉痛の改善にも効果があるとされています。
マイトレックスのEMSヒートネックはコードレスで首に掛けるだけで使えるので、何かをしながら使えるというのが大きな特徴でもありますね。
テレビを見ながらのんびりと首回りをマッサージするような感覚で使うこともできます。
本来の使用方法とは異なるのであまり堂々とは言えないのですが、腕や脚に使えなくもないです。
私は太ももやふくらはぎによく使っていますし、旦那はジムの後に腕や脚に使っています。
(あくまで自己責任でお願いします。)
マイトレックスEMSヒートネックの使い方
さて、ここからは具体的なEMSヒートネックの使い方について解説します。
1、首回り(後部)を水orぬるま湯で十分に湿らせる
2、本体を首に装着する
3、右側の電源/加熱ボタンを短く1度押す
4、左側のEMSモード切替ボタンでEMSモードを選ぶ
5、左側の+/-ボタンで低周波の強さレベルを調節する
6、右側の電源/加熱ボタンで温度を選ぶ
2、本体を首に装着する
3、右側の電源/加熱ボタンを短く1度押す
4、左側のEMSモード切替ボタンでEMSモードを選ぶ
5、左側の+/-ボタンで低周波の強さレベルを調節する
6、右側の電源/加熱ボタンで温度を選ぶ
EMSヒートネックは水などの水分を通じて電気が伝わる仕組みになっています。
なので、まずは首の後ろあたりをまんべんなく湿らせてから使いましょう。
湿らせなかったとしても特に危険な訳ではないですが、電気が上手く伝わらずに効果を感じられません。
濡らすか濡らさないかで筋肉への刺激は全然違います。
終了するときは、電源ボタンを2秒間押します。
(あるいは15分間で自動的に電源が切れます。)
6種類のEMSモード
マイトレックスEMSヒートネックには6種類のEMSモードが備わっています。
モード1:おまかせ1(20~200Hz)=モード3・4・5を30秒ずつリピート
モード2:おまかせ2(1~200Hz)=モード3・4・6を30秒ずつリピート
モード3:深層ほぐし(140~200Hz)
モード4:指圧(70~100Hz)
モード5:もみ(20~40Hz)
モード6:たたき(1~12Hz)
モード2:おまかせ2(1~200Hz)=モード3・4・6を30秒ずつリピート
モード3:深層ほぐし(140~200Hz)
モード4:指圧(70~100Hz)
モード5:もみ(20~40Hz)
モード6:たたき(1~12Hz)
各モード3~6については「ほぐし」や「もみ」など名前が付いていますが、大きな違いとしては周波数です。
ようするに高い周波数ほど電気のビリビリが小刻みで、低いほどゆっくりになります。
個人的にはモード1を一番よく使っています。
(電源を入れるとデフォルトでモード1になっているので、そのせいもあります。)
16段階の低周波刺激レベル
低周波の刺激レベルは16段階から選べます。
はじめはレベル1になっているので、徐々に強くすると良いでしょう。
正直、レベル10以上になってくると刺激が強すぎて痛みを感じる方もいるかもしれません。
このあたりは個人の症状にもよると思うので、おすすめのレベルというのは特にないです。
私はレベル4前後でよく使っていますが、旦那はレベル6前後が気持ち良いと言っていました。
レベル16で使う人ってどんな方なんだろう。。。
とにかく、刺激の強さとしては十分にあると思います。
3段階の加熱パッド
マイトレックスEMSヒートネックには温熱機能が搭載されています。
冬場の温活グッズとしても有能です。
ヒート1:低温
ヒート2:中温
ヒート3:高温
ヒートオフ:加熱なし
ヒート2:中温
ヒート3:高温
ヒートオフ:加熱なし
デフォルトではヒート1(低温)に設定されています。
冷え性の方や、首のコリが冷えから来ている方などは、この機能が有難いでしょう。
私も基本的に体は温めた方が体調が良いので、いつも使っています。
MAXのヒート3は使い捨てカイロを直にあてているレベルで温かいです。
マイトレックスEMSヒートネックとドクターヒートネックの違い比較表
マイトレックスには「EMSヒートネック」と同じような商品で「ドクターヒートネック(DR.HEAT NECK)」というものがあります。
この違いについて以下に比較表にしてみました。
電極パッド
一番大きな違いとしては、電極パッドの数です。
EMSヒートネックが2枚なのに対して、ドクターヒートネックは6枚です。
ドクターヒートネックは、僧帽筋に加え首の側方・前方までカバーしています。
私の場合、主に首の後ろがこっている事がほとんどだったのでEMSヒートネックを買いましたが、首回りが全体的に固いという人はドクターヒートネックがおすすめかもしれません。
価格
定価はEMSヒートネックが11,660円(税込)、ドクターヒートネックが14,960円(税込)となっています。
が、記事の最後にも書いているように公式サイトで購入すると会員登録で1500円OFFになるので、実質的には10,160円、13,460円になります。
ちなみに、誕生日の方は3000円OFFになります。
その他の機能
電極パッド以外の点については、両者ともほとんど同じです。
サイズや重量、EMSモード、MAX時の低周波レベル、加熱モード、温度など全て同じだと考えて良いでしょう。
なので違いは電極パッド数と価格のみです。
使ってみた個人的な感想レビュー
首のコリが解消
MYTREXのEMSヒートネックを2カ月ほど使用してみましたが、私にとっては割と効果はあったと思います。
まず、肩こりがなくなりました。
前々から首回りのコリが酷くて悩まされていたので、それが大きく軽減されたので凄く有難いです。
これについては旦那も同意見で、パソコン相手の仕事なのでやはり首や肩が凝るらしいのですが、かなりマシになったそうです。
ちなみに旦那は2~3日に1度くらいしか使ってないです。
ただ、肩こりの原因を根本的に解決するものでは無いような気もします。
一時的に回復はするのでそれだけでもありがたいのですが、使っていなければ再びコリはじめます。
なので、根本的な解決をするのであれば、頻繁に体を動かしたり運動するなどの生活習慣の改善が必要だと思われます。
脚のむくみや筋肉痛にも効果あり
あと、私は普段飲食店で立ち仕事をしているので、脚も結構疲労が溜まるんです。
太ももの膝の上あたりやふくらはぎ、すねの横の筋肉など、筋肉痛とまではいかないものの、疲れが溜まるんですよね。
その辺りにこのヒートネックを掛けて電気マッサージをすると、翌日の軽さが全然違います。
個人的には首よりもむしろこの効果の方が大きく感じていて、ソファに座ってテレビを見ながら首用の器具を脚に使うという日々を送っています。
コードレスで使いやすい
こういうEMS製品には電源コードを繋ぎながら使うタイプのものも多いのですが、マイトレックスのEMSヒートネックは充電式なのでコードレスで使えるのが便利です。
やはり洗い物をしながら、洗濯物をたたみながら気軽に使えるというのは主婦の私にとって大きなメリットでした。
デザインがおしゃれ
大きなメリットではないかもしれませんが、デザインはかわいくて気に入っています。
形も丸みを帯びていて、ホワイトとパステルブルーのカラーが良いですね。
まぁこれを付けながら外を出歩くわけではないのですが。
一番安く&お得に買えるのは公式サイト
MYTREXの商品はSNSで人気ということもあってか公式サイトだけでなく、楽天市場やヨドバシカメラ.comでも購入することは可能です。
ですが、一番安く買えるのは公式サイトです。
理由は1,500円OFFのクーポンがあるから。
公式サイトから会員登録(無料)をすると、もれなく1,500円値引きのクーポンが適用されます。
しかも今なら送料無料。
emsヒートネック1つ買うだけで送料は無料になります。
製品の1年間保証も付いてきます。
しかも、効果に満足できなかった場合は、30日間の無条件全額返金保障までついています。
ですので、購入する際には公式サイト一択で良いかと思います。
更新日:2023-09-14
家電製品の購入前に合わせて読みたい記事BEST3
首・肩・腰に効くおしゃれな温活グッズおすすめ8選!話題のEMS機器も紹介
電動マッサージガン(筋膜リリースガン)おすすめ比較【2023年版】人気モデル8選
マイトレックスリバイブエアの使用レビュー!ミニXSとの違いも徹底比較
その他人気の家電製品を探す
525
カテゴリー
ソファ /
テーブル・机 /
チェア・椅子 /
本棚・収納 /
リビング・ダイニング /
キッチン・調理グッズ /
ベッド・寝具 /
バスルーム・トイレ・洗面 /
カーテン /
ラグ・カーペット /
雑貨・インテリア小物 /
照明・ランプ /
キャンプ・アウトドア用品 /
子供・ベビー用品 /
家電製品 /
人気ランキング
人気ブランドのおすすめソファ21選!ニトリ、IKEA、無印など厳選比較【2023年版】
おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?
子供用ベッドの選び方とオススメ家具まとめ!木製orパイプのすのこベッド+スプリングマットレスが無難
IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ
IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!
コスパ最強!格安ソファベッドならIKEAのFRIHETEN(フリーへーテン)がオススメ
ニトリの突っ張り棒が超便利!強力・伸縮式で収納棚やカーテンレールに活用
長いタープも運べる!ロゴスの後部開閉キャリーカートが超おすすめ!
IKEAストア鶴浜へ行くなら必見!見逃せない3つのポイントとは?
真似したい!マリメッコの生地を使った北欧風DIYの参考例まとめ