ニトリ イケア 無印良品 LOWYA

ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選

ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選 出典:https://i.pinimg.com/
ニトリ・IKEA・無印良品・LOWYAのおすすめLEDシーリングライトまとめです。シーリングライトのメリットやデメリット、選び方を解説しつつ、おしゃれで人気の商品や便利な薄型調光・調色タイプ、リモコン式、格安アイテムなどをピックアップ。ご自宅のリビングやダイニングにぴったりのライトを探してみてください。
監修:べるこ
おしゃれな家具やインテリア雑貨大好きな2児の母。家具メーカー10年勤務→フリーランスインテリアコーディネーター。色彩検定2級/キッチンスペシャリスト。無印良品愛用。二級建築士勉強中。
「北欧家具ブログ」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具、おしゃれなインテリア雑貨を紹介する情報サービスです。暮らしをちょっぴり楽しくするアイテム選びのお手伝いを致します。
家を購入する場合や、賃貸物件を選ぶ時に見落としがちなアイテムのひとつに照明器具があります。

部屋の天井に設置してあるものをシーリングライトと呼び、賃貸物件では元々設置しているところもありますか、物件によっては自分で準備しなければいけない場合も。

今回は、シーリングライトの選び方とニトリ、IKEA、ロウヤ、無印良品の人気のシーリングライトのおすすめをご紹介していきます。

シーリングライトとは


シーリングライトとは天井に取り付ける照明器具のことです。
比較されるアイテムでペンダントライトがあり、これはコードやチェーンなどでつり下げられたライトを指しています。

リビングや書斎など、比較的明るさを必要とするエリアに設置されていることが多いシーリングライト。
シーリングライトの特徴からメリットとデメリットについて見ていきましょう。

シーリングライトのメリット


シーリングライトは、天井に取り付けられているため、部屋全体を明るくするのに向いています。
明るさも均一なので、場所によって物が見えずいということもありません。
部屋を広く見せてくれる効果もあります。

また、シンプルなデザインなので、インテリアに合わせやすいのもポイントです。

シーリングライトのデメリット


均一な明るさが特徴のシーリングライトと比較すると、つり下げるタイプのペンダントライトの方が明暗の差が大きく、表情のあるライティングが可能です。

なのでシーリングライトは、リラックス感やムードを演出するのには向いていないという一面も。

ただし、最近はシーリングライトの中にも明るさや色を調光できるタイプもあるので、ある程度の明暗やリラックス感などは演出できるでしょう。

また、シーリングスポットライトは、一味違った雰囲気を作り出すことができます。


シーリングライトの選び方


部屋の大きさで選ぶ


シーリングライトには、明るさを届けられる範囲によって対応する広さが決まっています。

広い部屋だと遠くの場所が暗くなってしまう可能性があります。
対応する広さのシーリングライトを選びましょう

デザインで選ぶ


丸い形のシーリングライトが一般的ではありますが、最近ではペンダントライトのようなデザイン性に優れたものや、装飾がされているものもあります。
部屋の雰囲気のちょっとしたアクセントにもなるので、細部までこだわりたい人はぜひデザインにも注目してみてください。

蛍光灯 or LEDで選ぶ


近年浸透してきたLEDライト。
寿命が長く経済的と言われています。
また、寿命が長い分取り替える手間も減るというメリットもあります。
導入の金額は高くなりますが、ぜひ取り入れていきたいですね。

機能で選ぶ


シーリングライトの中には明るさを調整できたり、色味を調整できるものも。
好みの明るさや色にすることで、より快適な空間を作ることができますね。

また、高い位置にあるものなので、スイッチになるコードがぶら下がっているタイプのものよりも、できればリモコン式が便利です。
リモコンで明るさの調整をしたり、光の色を変えたり、さらにはタイマー機能が搭載されているものあります。
多機能なシーリングライトもぜひチェックしてみてくださいね。


ニトリのおすすめシーリングライト


ニトリ店頭(超大型店)のシーリングライト売り場

こちら↑がニトリのシーリングライト売り場の様子です。
調光、調色、タイマー消灯など様々な機能や明るさの照明が揃っています。

6畳用LEDシーリングライト プリメーラ 調光タイプ


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

シンプルなデザインのLEDシーリングライト。
明るさを100%、60%、20%と3段階に調整することができます。
リモコン付きなので、とっても便利。
明るさは3500ルーメンです。

サイズ:幅47.5cm×奥行47.5cm×高さ8cm
重量:1.1kg
素材:MS、STEEL
カラー:
価格:4,064円


LEDシーリングライト キャトル(YY38W-4BR)


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

明るさを10段階で設定できる調光式のシーリングライトです。
シェードの角度を調整することで、部屋の雰囲気も変えることができます。
消した時の明るさを記憶したまま再点灯ができる便利機能付き。
リモコンも付属しています。
明るさは3200ルーメンです。

サイズ:幅80cm×奥行16cm×高さ24cm
重量:2kg
素材:スチール、ポリカーボネート
カラー:ブラウン、ホワイトウォッシュ
価格:13,139円


12畳用LEDシーリングライト 10段階調光・調色(SH8273LDR)


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

さりげない模様を取り入れて高級感のあるデザイン。
広い部屋にも対応した12畳用のLEDシーリングライトです。
明るさを調整できる10段階の調光機能だけではなく、昼間の太陽の色や電球の色を再現できる調色機能も搭載。
便利なリモコン付きです。

サイズ:幅61cm×奥行11.6cm×高さ61cm
重量:2.3kg
素材:アクリル、スチール
カラー:ホワイト
価格:15,176円


LEDミニシーリングライト エントラ(60D)


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

玄関や廊下、トイレなどの空間にぴったりなシーリングライトです。
コンパクトながら、必要なエリアをしっかりと照らしてくれます。
シンプルなデザインなので、インテリアを選ばないのもうれしいですね。

サイズ:幅14.5cm×奥行14.5cm×高さ6.7cm
重量:190g
素材:ポリカーボネート
カラー:ホワイト
価格:2,536円


IKEAのおすすめシーリングライト


IKEA ÅRSTID オースティード


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

流行に流されないデザインで、どんなインテリアにも絶妙にマッチするデザインです。
シェードを通して広がる光が部屋全体を明るく照らしてくれます。

サイズ:幅46cm×奥行46cm×高さ17cm
重量:1.49kg
素材:スチール、粉体塗装ポリエステル 100%、ポリプロピレンプラスチック
カラー:ホワイト
価格:4,999円


IKEA HEKTAR ヘクタル


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

3つのスポットライトの向きを変えることで、明るくする方向も自由自在に調整が可能。
部屋の印象をぐっとおしゃれに見せてくれるデザインにも注目ですね。

サイズ:長さ61cm×直径9cm
重量:1.93kg
素材:サポートブラケット、スチール、粉体塗装、ABS樹脂
カラー:ベージュ
価格:3,999円


IKEA RINKEBY リンケビー


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

リモコン式で調光も可能なシーリングライト。
寿命が長く省エネにもなるLEDを採用しています。
シンプルなデザインはどんなインテリアにもマッチするのでおすすめです。

サイズ:幅51cm×奥行51cm×高さ15cm
重量:3.23kg
素材:アクリル樹脂、スチール、粉体塗装
カラー:ホワイト
価格:8,999円


その他、IKEAには安価でおしゃれなシーリングライトが色々あります。
IKEAのスポットライトおすすめ15選!明るさ調整やリモコン操作可能なタイプも
とにかく安い!IKEAのLEDシーリングライトがおしゃれでお手頃


LOWYA(ロウヤ)のおすすめシーリングライト


シーリングファンライト リバーシブル 天井照明 LED対応 リモコン付き 木目調 シンプル


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

ライト機能に加えて、風をアレンジするシーリングファンライトです。
羽根はリバーシブルも可能。
インテリアとしての存在感も抜群です。
DCモーターとLED電球で省エネにもなっています。
明るさ4段階の調光式。
さらに、光の色も調整できる調色機能も搭載しています。
風量も5段階で調整可能です。

サイズ:幅122cm×奥行122cm×高さ32cm
重量:4.5kg
素材:スチール、プリント化粧繊維板、ガラス
カラー:ブラック/ウォルナット、ホワイト/ナチュラル
価格:24,990円


シーリングファンライト リバーシブル 天井照明 LED対応 リモコン付き 木目調 シンプル
公式サイトで見る


参考記事
LOWYA・FLYME・オーデリックのおしゃれシーリングファンライト7選!

[8畳用/6畳用] シーリングライト 薄型LED リモコン付き 10段階調光・調色


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

デザイン性の高さを追求して誕生した新しい形のシーリングライトです。
明るさを確保するだけではなく、天井をおしゃれにしてくれます。
多機能なリモコン付きで操作も便利に。
10段階の調光と11段階の調色で思いのままなライティングが可能。
高い演色性により、顔色や食べ物をより美しく見せる効果もあります。

サイズ:幅100cm×奥行20cm×高さ8.5cm
重量:4.8kg
素材:金属(スチール)、アクリル、スチール
カラー:ウォルナット、ホワイト、マーブルホワイト
価格:29,990円


[8畳用/6畳用] シーリングライト(ウォルナット/シルバー/マーブルホワイト) 薄型LED リモコン付き 調光 調色 10段階
公式サイトで見る


[6畳/8畳] シーリングライト LED 調光機能付き 調色機能付き 10段階 薄型 リモコン付き


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

薄型でスマートなデザインが特徴の調光調色、メモリやタイマー機能を搭載の便利なシーリングライトです。
薄型を追求することで、天井を高く見せてくれる効果も。
部屋のインテリアと調和しすっきりと空間を演出することができます。

サイズ:幅55cm×高さ6.3cm(フレームなし)、幅57.5cm×高さ6.9cm(フレームあり)
重量:2.1kg(フレームなし)、3.1kg(フレームあり)
素材:金属(スチール)、アクリル
カラー:グレー、ホワイト
価格:12,990円


[6畳/8畳] シーリングライト LED 調光機能付き 調色機能付き 10段階 薄型 リモコン付き
公式サイトで見る



無印良品のおすすめシーリングライト


LED木製シーリングライト・調光調色機能付・ダークブラウン 型番:GH16709CK


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

調光機能、調色機能に加えて、シーン記憶機能もあり。
適用畳数10畳まで対応のシーリングライトです。
木製の枠でインテリアにも馴染みやすく、ダークか木目でスタイリッシュに演出してくれます。
リモコン付きです。

サイズ:幅56.6cm×奥行56.6cm高さ15.3cm
重量:2.8kg
素材:アクリル、ブナ材
カラー:ダークブラウン
価格:14,900円


LEDシーリングライト・調光機能付・6畳用 型番:GH17701C


ニトリ・IKEA・無印・LOWYAのおすすめシーリングライト12選
出典:https://i.pinimg.com

6畳用の調光機能付きのシーリングライト。
手頃な価格でシンプルなデザインが特徴です。
30分or60分のタイマー機能も付いているので、就寝時でも安心して使うことができそうです。

サイズ:幅53cm×奥行53cm×高さ15.3cm
重量:1.7kg
素材:アクリル
カラー:-
価格:4,990円



まとめ


天井に設置するシーリングライトでも、様々な種類がありますね。
インテリアのアクセントになったり、空気の循環機能も担っているシーリングファンなどバリエーションも様々です。
個人的にはやはりLOWYAのシーリングライトが好きですね。
ぜひ、目的の機能や好みのデザインで、お気に入りの照明を見つけてみてください。


2023年06月 追記

ニ〇リやイ〇アで買うの辞めました...

私はニ〇リとイ〇アが昔から大好きで、価格が安いのでよく利用していました。
かれこれ10年以上使ってきたと思います。

でも、最近はニ〇リとイ〇アで家具を買うのはなるべく避けています。

その理由は、やはり品質(強度)です。

以前購入したニ〇リのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、イ〇アの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

正直、残念です。

私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。

「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」

と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。

LOWYA(ロウヤ)とは?

LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。

ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニ〇リやイ〇アに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニ〇リやイ〇アでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。

おすすめポイント②:価格が安い

「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通に低価格帯なので、買いやすいと思います。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい

さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。
よくある家具通販サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAはSNS等でも人気ブランドということもあって、商品に対する口コミレビュー数が多数。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。

おすすめポイント④:送料が無料!

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス
家具を通販で買う時にもう一つ心配になってくるのが送料です。
ソファや本棚など大型家具だと、送料だけでものすごい金額になることも。。。
しかし、LOWYAでは基本送料が無料!!

サイト内ではLOWYAブランド以外の商品も扱われているので、一部商品に限り送料が発生するものもありますが、ほとんどの商品が送料無料となっています!

おすすめポイント⑤:アウトレットがある!

LOWYAの家具アウトレットセール
さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!

10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

という訳で私のおすすめは、

・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。

という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。

10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニ〇リやイ〇アでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。



このエントリーをはてなブックマークに追加

照明・ランプの購入前に合わせて読みたい記事BEST3

その他人気の照明・ランプを探す

319

カテゴリー
人気ランキング
TOP