- HOME >
- 家具と雑貨 >
- バスルーム・トイレ・洗面 >
- ニトリやしまむらのおすすめトイレマット&カバーおしゃれコーデまとめ30選
ニトリやしまむらのおすすめトイレマット&カバーおしゃれコーデまとめ30選

おしゃれなトイレマット&バスマットのインテリアコーディネートの参考まとめです。ニトリやしまむら、IKEA、無印良品、100均ダイソーなど人気ショップのおすすめアイテムをピックアップしました!トイレカバーや小物雑貨との相性も参考にしてみてください。
おすすめトイレマット&カバーのおしゃれコーデまとめ

出典:https://i.pinimg.com
こちらは今流行りの西海岸をイメージされてコーディネート。
グレーの中間色のトイレマットセットはとても合わせやすいのでおススメです。
トイレマットの色に悩んだらグレー色をチョイスしてみて下さい♡

出典:https://i.pinimg.com
トイレの狭い空間を上手く使ってカラーを統一して素敵ですね!
沖縄の置物がブルーの中にポイントになっているのは見習いたいポイント。。。
トイレマットの柄がインパクトありですが、とってもオシャレにまとまっています。

出典:https://i.pinimg.com
コーヒーカップの柄が良いですねぇ!
ネイビーベースのトイレマットと蓋カバーは全体が暗くなりがちです。
しかし、全体のカラーを統一しないことで懸念点を上手くカバーしていますねッ。

出典:https://i.pinimg.com
リメイクシートでDIYされた壁紙が全体の印象をクールなイメージにしています。
クールの中にトイレマットが円形の事によってバランスが取れていて素敵ですね。
壁の空いたスペースを上手く使っている所がポイント!

出典:https://i.pinimg.com
ディズニーコラボのトイレマットレス。人気ですよね~。
奥行のあるトイレの場合はトイレマットを2枚使用しても違和感がなくGOODです。
ダークブラウンのフローリングに明るい星条旗風の柄がとても合っていますね。

出典:https://i.pinimg.com
トイレマットと蓋カバーは別のお店で購入したそうですが、セットと思えるくらいテイストがマッチしていてオシャレですね。

出典:https://i.pinimg.com
ベージュとオレンジ系の柄がとても個性的。
柄にとてもインパクトがあるので、小物を控えめにしてバランスが取れています。
トイレの空間は狭いのでバランスが難しいですが、素敵にコーディネートしていますね。

出典:https://i.pinimg.com
壁とフローリングの色にあった、ネイビーのトイレマットと蓋カバー。
パイナップル柄の流行りを取り入れていてオシャレ上級者の技と言えるでしょう!
どこか海外にいるような気分になる空間づくりです♪

出典:https://i.pinimg.com
定番の柄のボーダーを上手くオシャレにコーディネートしています。
ボーダーはとても合わせやすい事から人気がありますね。
幅広い年齢層のお家でも使用出来ます。
ポイントはペーパーホルダーの猫ちゃん!可愛い!

出典:https://i.pinimg.com
こちらのトイレマットは珍しい半円ですねッ。
床材の柄がネイビーのトイレマットのカッコよさを引き出してくれています。
クールなイメージで小物も統一していてとてもオシャレな空間に仕上がってますね。
とても素敵です!

出典:https://i.pinimg.com
壁に合わせてトイレマットと蓋カバーがモノトーンに統一されています。
シックなイメージの中にも小物で少し遊び心があるのがとってもオシャレ!
トイレットぺーパーのストックの仕方が斬新で真似したいポイントですよねッ♪

出典:https://i.pinimg.com
トイレの空間の中でもとても珍しいコーディネートをされています。
トイレマットが少しフェミニンな印象なので壁の柄や鏡との相性がパーフェクト!
壁紙がインパクトがあるので色を統一しているところがGOODです◎

出典:https://i.pinimg.com
トイレマットと蓋カバーのセットではないアイテムですね。
なかなか難しい柄を上手くコーディネートしていてとてもオシャレですッ。
トイレの蓋にはダイソーのステッカーを使用しているようです。
ステッカーを貼る技はすぐに真似出来そうですね!!

出典:https://i.pinimg.com
エレガントなトイレマットで落ち着いた雰囲気のある空間をコーディネートしていますッ。
シックな大人のイメージでとても素敵ですね~♡
小物もあえて多く飾らずスッキリ見せている所がさすがでよね。

出典:https://i.pinimg.com
ブルーグレーのトイレを上手く使ってコーディネートされていますねぇ!!
ブラック系のチェック柄はカジュアル過ぎず、クールな印象に全体をもっていけます。
ピンクのタオル+アイアンのタオル掛けがまたオシャレ感をUPさせていますねッ☆

出典:https://i.pinimg.com
壁紙に合わせてモダンなイメージのトイレ空間でオシャレですね。
トイレマットの柄も英字のみですが形が吹き出しの形がポイントで良いですねぇ!!
全体のコーディネートのバランスが取れていてリラックス出来ると思います。

出典:https://i.pinimg.com
ブラックベースの壁と床に対して、明るいグリーンのカラーを持ってきている所がナイスです。
面積の大きい部分がダークカラーだと全体が暗くなりリラックス空間に繋がりにくです。
その懸念点を上手く改善出来ていて素晴らしいと思いますッ☆

出典:https://i.pinimg.com
インパクトがとてもあるオシャレトイレマットですねッ!!
なかなか変形型のトイレマットは少ないのでコーディネートの見本になりますッ。
白×ネイビーの組み合わせにすることでシンプルでオシャレに見えますね。

出典:https://i.pinimg.com
一年中常夏の海のイメージを味わえる可愛らしいコーディネートですね!
トイレマットの色の組み合わせとハイビスカスが相性抜群。
こんなトイレ空間だと毎日気分が上がっちゃいますね~。

出典:https://i.pinimg.com
キリンさん柄の蓋カバーにトイレマットがコーディネートの主役ですね!
トイレの隙間を上手く利用していて、収納もしっかり出来ていて、見習いたいコーデ。
とても温かみのある空間に仕上がっていて素敵です。

出典:https://i.pinimg.com
こちらのトイレマットはディズニーコラボですねッ!!
お花などでポイントカラーを入れて寂しいコーディネートにならないようにしています。
キャラクターのトイレマットは小さなお子さんがトイレトレーニングする時に良いですねッ☆

出典:https://i.pinimg.com
こちらはどこか懐かしい雰囲気のあるトイレマットと蓋カバーですよね。
レンガやペーパーホルダーのWOOD調テイストが全体を上手くまとめています。
ツタを使っている部分など細かいところがオシャレ。

出典:https://i.pinimg.com
ハワイアンテイストがとてもハッピーな気分にさせてくれます♡
細かい雑貨などの演出が素晴らしい。
トイレマットがコーディネートの邪魔にならない様にシンプルな柄と色を使用しています。
上級者のオシャレテクニックですね!!

出典:https://i.pinimg.com
とことん小物に拘った演出が全体をまとめていますねッ!
緑の人工芝をトイレに敷き詰める発想が斬新。
扉を開けた瞬間から別世界のような印象があり、華やかで素敵ですね。

出典:https://i.pinimg.com
最近人気のある国旗シリーズ。
トイレマットに限らず雑貨小物もよく見かけます。
とてもインパクトがあるイギリス国旗柄はスッキリした空間に使用すると良いですね。
小物使いが苦手な方にはインパクトのある柄のトイレマットがおススメです。

出典:https://i.pinimg.com
壁紙を含めて、全体が淡いブルーで統一されていてとても爽やかなイメージですね♪
トイレの面積に対してのトイレマットの大きさがバランスよく計算されている感じです。
とてもリラックス出来そうですね!

出典:https://i.pinimg.com
生成りベースのトイレマットと蓋カバーが温かみを出してくれていますね。
壁の色とのバランスもよく、シンプルな中でもオシャレです!!
アイアンのペーパーホルダーがあることで北欧のイメージに近い印象で素敵☆

出典:https://i.pinimg.com
100均でDIYされているこちらの棚は是非真似したいですよねッ!!
トイレマットとの相性も抜群で、100均とは思えない位のクオリティで素敵ですね~。
トイレの隙間収納+ディスプレイを上手く再現出来ています。

出典:https://i.pinimg.com
とても女性らしいコーディネートですね♡
トイレマットのフレンチカントリーのイメージで小物を揃えています。
お花をあえて花器に入れていない所など細かいところもGOODです。

出典:https://i.pinimg.com
かなり完成度の高いコーディネートですね!
トイレマットが星条旗柄のモノトーンなので小物をたくさん飾ってもうるさくないです。
壁のスペースや棚を上手く使っていてバランスよく飾っている所がさすがですねぇ。
こちらの記事も参考ください♡
▶IKEA・LOWYA・ニトリのトイレットペーパーホルダーおすすめ8選!おしゃれな自立式スタンドや壁取付タイプが人気
リフォームを考え始めたら相見積もりを絶対に取ること
インテリアについて考えていると、「もっと根本から改善したい!」という考えになってきたりもします。キッチンやバスルーム、トイレ、洗面台、リビングや玄関周りなど、自宅のリフォームを現在検討中の方もいるでしょう。
しかしリフォームは、安ければ数十万円、大規模なものであれば数千万円もの費用がかかりますから、どうせやるならば後悔だけはしたくないものです。

リフォーム業者ってたくさんありすぎて、、、結局どれを選べばいいの?
自分の理想の住まいを実現化するためにも、もしリフォームを真剣に考えるのならば、業者は複数の会社から相見積もりを取ることをオススメします。
例えば業者比較サイトなどを使うと、自宅周辺のエリアに強いリフォーム業者各社へ1度の手間で一括で見積もりを依頼することができます。
大手だと「タウンライフ」
業者にも水回りが得意だったり、インテリアコーディネートの提案が得意だったりと、得手不得手があります。
しかし、それは素人から見ても中々分かりません。
なので、やはり業界に詳しい専門家に一度相談し、適切なリフォーム業者数社に絞ってから相見積もりを取る、というのが賢い流れです。
また、相見積もりを取ることによって、工事費用を抑える交渉もしやすくなります。
私個人の経験からも、数百万円単位で下がることがあるので、是非おすすめします。
知り合いの紹介はNG!!
一番やってはいけないのが、知り合いに紹介してもらった業者に依頼することです。
どこがいいか分からないから、少しでも信頼できるところに頼みたいんだけど。。。
その気持ちは痛いほどよく分かるのですが、知り合いに紹介してもらうと、逆に断りにくくなってしまうんです。
本来はもっと安く出来るところが、知り合いの顔を潰さないためにもそのままズルズルと依頼せざるを得ない空気になってしまうパターンです。
私が初めてリフォームをした際は、この失敗をしてしまいました。
結果、相場よりも1.3倍くらいの請求額となり、後悔しました。。。
金額でいうと50万円くらい多めに払った感じですね。
このような失敗をしないためにも、リフォームは相見積もりを絶対にとっておきましょう。
大手会社から地元に強い工務店まで取り扱っている、「タウンライフ」と「リショップナビ」が個人的にはおすすめです。
タウンライフ
リショップナビ
更新日:2022-03-04
バスルーム・トイレ・洗面の購入前に合わせて読みたい記事BEST3

ニトリ・無印良品・IKEAのおすすめランドリーバスケット22選!洗濯をおしゃれに快適に♪

やっぱり国産が安心!?日本製のおすすめ珪藻土バスマットまとめ

洗濯物が乾く!ニトリのおすすめの室内物干し&洗濯用品まとめ
その他人気のバスルーム・トイレ・洗面を探す
195
カテゴリー
ソファ /
テーブル・机 /
チェア・椅子 /
本棚・収納 /
リビング・ダイニング /
キッチン・調理グッズ /
ベッド・寝具 /
バスルーム・トイレ・洗面 /
カーテン /
ラグ・カーペット /
雑貨・インテリア小物 /
照明・ランプ /
キャンプ・アウトドア用品 /
子供・ベビー用品 /
家電製品 /
人気ランキング

ニトリ、IKEA、無印、カリモクなど人気のソファ21選!選び方のポイントも解説

おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?

子供用ベッドの選び方とオススメ家具まとめ!木製orパイプのすのこベッド+スプリングマットレスが無難

IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ

IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!

コスパ最強!格安ソファベッドならIKEAのFRIHETEN(フリーへーテン)がオススメ

ニトリの突っ張り棒が超便利!強力・伸縮式で収納棚やカーテンレールに活用

長いタープも運べる!ロゴスの後部開閉キャリーカートが超おすすめ!

IKEAストア鶴浜へ行くなら必見!見逃せない3つのポイントとは?

真似したい!マリメッコの生地を使った北欧風DIYの参考例まとめ