高級&ラグジュアリー ナチュラル

unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ

unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ 出典:https://i.pinimg.com/
unico(ウニコ)のおすすめキッチンボード・食器棚まとめです。オークやウォールナットなど天然木の素材を仕様した高級感のあるおしゃれ家具を厳選ピックアップ!アイアン素材やステンレス天板などニトリやIKEAではあまり見かけないようなデザインも要チェックです。
監修:べるこ
おしゃれな家具やインテリア雑貨大好きな2児の母。家具メーカー10年勤務→フリーランスインテリアコーディネーター。色彩検定2級/キッチンスペシャリスト。無印良品愛用。二級建築士勉強中。
「北欧家具ブログ」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具、おしゃれなインテリア雑貨を紹介する情報サービスです。暮らしをちょっぴり楽しくするアイテム選びのお手伝いを致します。
比較的物が多いキッチンスペースの収納として活躍するキッチンボードには、機能性やデザイン性など様々な種類がありますが、それぞれの暮らしに合うサイズやインテリア性のアイテムを選ぶ必要があります。

手持ちの食器やキッチングッズ、家電などの量やサイズを把握して適切なアイテムを選ぶと共に、住まいのテイストにマッチするキッチンボードを取り入れて統一感のあるコーディネートを叶えましょう。

ルクア1100のunico店舗

unico実店舗のキッチンボードディスプレイ

unico実店舗のキッチンボードディスプレイ

unico実店舗のキッチンボードディスプレイ


NEAL(ニール) キッチンボード W1200


unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ
出典:https://i.pinimg.com

オーク材の素材感を存分に楽しめるナチュラルな風合いが魅力的なキッチンボード。
抜群の収納力で整理されたキッチンを実現してくれます。

上段の収納に採用されたフラップ扉は、扉を開けたまま固定できるので物の出し入れがスムーズに行えます。
下から上に持ち上げる様にして開く為、開けたままでも通行の邪魔にならず、体をぶつけてしまう危険もありません。

下部の収納は全面が使い勝手の良い引き出し仕様になっており、上段はカトラリーなどの小物用、下段は大きな物も収まる収納になっています。
大きめの収納は高さがある為、お皿を立てて入れる事も可能です。

二段目には炊飯器などの家電が収められるスライド棚が設けられ、引き出してそのまま使用できます。
家電を引き出しの中に隠して収納できるので生活感が抑えられ、スッキリとしたインテリアスタイルが叶います。

中央のオープン収納には傷や熱、汚れにも強いステンレス製の天板が採用されているので、キッチンでも安心して使用できます。
異素材の組み合わせはインテリアとしてもおしゃれですよ。

同シリーズには、ゴミ箱が収まるダストタイプやカウンターなども揃っているので、用途やスペースに合わせて選んでみて下さいね。

サイズ:W1200×D450×H1800(mm)
材質:前面・オーク突板、オーク 側面・プリント紙化粧繊維板 天板・ステンレス (仕上げ)前面・ウレタン樹脂塗装
仕様:可動棚板・2枚 コンセント・上部2口、下部2口 スライド棚・1ヵ所
重量:商品重量・約98kg 耐荷重・天板40kg、棚板5kg、引出5kg、スライド棚12kg
価格:¥159,500(税込)


NEAL(ニール) キッチンボード W1200
公式サイトで見る


DIX(ディクス) キッチンボード W1200


unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ
出典:https://i.pinimg.com

節などの素材感を生かしたウォールナット材によって、高級感がありながらカジュアルにまとめられたキッチンボード。
グレーカラーの背板やアイアンのフレームなど、異素材を組み合わせたデザインがダークな色合いとマッチしたおしゃれな仕上がりです。

吊り戸の様な雰囲気のバックパネルタイプで圧迫感が無く、収納力を備えながらスッキリとしたキッチンが実現します。
オープン収納の天板には汚れや熱に強いステンレス素材が採用され、コンセントも備えられているので家電も収められます。

デッドスペースを有効活用したアイアンフレームの棚には手が届きやすい為、よく使う調味料などを収めて便利に活用できます。
フレーム部分にフックを取り付ければ引っ掛け収納としても活躍してくれますよ。

上段の棚に加え、カトラリーなどの小物が収められる引き出しや、炊飯器などの家電が収まるスライド棚など、使い勝手の良い収納が備わっており、一台でおしゃれで整理されたキッチンが作れます。
収納を増やしたい場合には、同シリーズのカップボードやカウンターと組み合わせたコーディネートもおすすめです。

サイズ:W1202×D450×H1800(mm)
材質:前面・ウォールナット突板 側面・プリント紙繊維化粧板 天板・ステンレス バックパネル・ポリエステル化粧繊維板 棚板・プリント紙繊維化粧板・アイアン
仕上げ :前面・ウレタン樹脂塗装
仕様 :可動棚板・3枚 スライド棚・1ヵ所 コンセントホール・上部2口、下部2口
重量:商品重量・約111.5kg 耐荷重・天板40kg、棚板5kg、引出5kg、スライド棚10kg
価格:¥179,300(税込)


DIX(ディクス) キッチンボード W1200
公式サイトで見る


ADDAY(アディ) キッチンボード W1230


unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ
出典:https://i.pinimg.com

オーク材の木目や節を生かすオイル仕上げを採用したキッチンボードは、木の風合いが存分に楽しめるアイテム。
取っ手のブラックアルミがアクセントになり、全体をシャープな印象にまとめています。

オープン収納に採用された耐久性の高いステンレス天板は、毎日のお手入れを楽にしてくれるだけでなく、異素材の組み合わせが醸し出すおしゃれなインテリア性も感じさせてくれます。
オープン収納に設けられた棚にはお気に入りのキッチングッズや食器を並べて見せる収納を楽しみましょう。

奥行きのサイズ変更や耐震ラッチの有無、スライド棚を引き出しに変更するなどのカスタムオーダーもできます。
キッチンボードの上に別売りで追加できるアッパーキャビネットも用意されているので、収納を増やしたい方はチェックしてみて下さいね。

unico実店舗のADDAYシリーズ価格表

サイズ:W1230×D465×H1800(mm)
材質:前面・オーク突板 側面・プリント紙化粧繊維板 天板・ステンレス 取手・アルミ
仕上げ :オイル仕上げ
仕様 :可動棚板・上部左大1枚、右小1枚、開口部2枚 スライド棚・1ヵ所 コンセント・上部2口、下部2口
重量:商品重量・約94kg 耐荷重・天板30kg、棚板5kg
価格:¥159,500(税込)


ADDAY(アディ) キッチンボード W1230
公式サイトで見る


SWELLA(スウェラ) キッチンボード W1200


unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ
出典:https://i.pinimg.com

アカシアとアイアンを組み合わせたラフなスタイルが印象的なキッチンボード。
中央のオープン棚に背板を設けない抜け感のあるデザインにする事で、圧迫感の無いスマートなアイテムに仕上がっています。

上部の戸棚に採用されたガラス戸によって軽やかさがプラスされ、それぞれの素材感を生かしたおしゃれなテイストが楽しめます。
お気に入りの食器がガラスから透ける雰囲気は、見せる収納としてインテリアのアクセントにもなりますよ。

デッドスペースを活用した棚板に調味料を並べたり雑貨を飾ったりして、自分好みのキッチンボードを作ってみて下さいね。
大容量の収納に加えて、可動棚やスライド棚、コンセント設備はもちろん、アイアンのフレーム部分にフックを吊るせば引っ掛け収納も叶う優れものです。

サイズ:W1205×D460×H1805(mm)
材質 :前面・アカシア・ガラス 天板、スライド棚・アカシア 側面・アカシア突板
 取手、フレーム・アイアン
仕上げ :前面、側面・オイル仕上げ 天板、スライド棚、開口部・ウレタン樹脂塗装
仕様:可動棚板・上部左大1枚、右小1枚、下部2枚 スライド棚・1ヵ所 コンセントホール・1ヵ所
重量:商品重量・約89kg 耐荷重・天板40kg、棚板5kg、引出5kg、スライド棚10kg
価格:¥151,800(税込)


SWELLA(スウェラ) キッチンボード W1200
公式サイトで見る


HOXTON(ホクストン) キッチンボード W1230


unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ
出典:https://i.pinimg.com

ウォールナットの木目とダークな色合いにモダンな雰囲気が漂うキッチンボード。
フレームにアイアンを使う事でカジュアルさがプラスされ、カフェスタイルの様なおしゃれな空間を演出してくれます。

抜け感のあるフレームを使ったスッキリとしたフォルムは、高さがあるサイズ感ながら圧迫感が軽減され、スマートなキッチンスペースが実現します。
床面が見える脚のあるデザインもスペースを広く見せてくれるポイント。
移動させにくい大型のキッチンボードに脚を設ける事で掃除も楽に行えます。

ロボット掃除機が入る高さ設定なのも嬉しいですよね。
同シリーズにはサイズ違いのキッチンボードやキッチンカウンターも揃っています。

サイズ:W1232×D452×H1900(mm)
材質:前面、天板、側面・ウォールナット突板 脚部、フレーム・アイアン
仕上げ :前面、側面・オイル仕上げ 天板・ウレタン樹脂塗装
仕様 :可動棚板・上部左大1枚、上部右小1枚、下部大2枚 コンセントホール・1ヵ所スライド棚・1ヵ所
重量 :商品重量・約93kg 耐荷重・天板40kg、棚板5kg、スライド棚12kg
価格:¥173,800(税込)


HOXTON(ホクストン) キッチンボード W1230
公式サイトで見る


MANOA(マノア) キッチンボード W1200


unicoのおしゃれなキッチンボード・食器棚おすすめ6選!収納性を兼ね備えた人気モデル厳選まとめ
出典:https://d1hsygvkv1sa0y.cloudfront.net

ブラッシングを加えたアカシア材をホワイトウォッシュ加工で仕上げたキッチンボードは、リゾート感漂うラフな雰囲気が魅力的なアイテム。
木目や節が際立つ風合いと爽やかなホワイトカラーが目を引き、カジュアルで開放感のあるお部屋を演出してくれます。

開き戸や引き出しの隠す収納とオープン棚の見せる収納のバランスが良く、キッチンに限らずリビングやダイニングなど住まいの様々な場所で活躍してくれる使い勝手の良い収納アイテムです。
上下2か所に設置されたスライド棚は家電収納に適しており、側板を付けない事で蒸気が籠りにくくなっています。
抜け感があるので圧迫感も軽減できますよ。

オープン棚は可動式になっているので収める物の大きさに合わせて調節ができ、食器やキッチングッズを飾る様に収納できます。
開き戸になった棚には、食品のストックなど見せたくない物をたっぷりと収めておけます。
脚のあるデザインで床面のお掃除も楽に行えます。

サイズ:W1200×D450×H1800(mm)
材質 :アカシア
仕上げ :ウレタン樹脂塗装
仕様 :可動棚板・上部大2枚、小3枚、下部小2枚 コンセント・上部2口、下部2口 スライド棚・上部1ヵ所、下部1ヵ所 中央脚(サポート用)あり※本体のしなりに対応するため、数センチ程短くなっています。
床に接していなくても安全上の問題はありません。
重量:商品重量・約99kg 耐荷重・天板10kg、棚板10kg
価格:¥151,800(税込)


MANOA(マノア) キッチンボード W1200
公式サイトで見る



まとめ


unicoには様々な魅力を持つキッチンボードが揃っています。
汚れやすいキッチンスペースに合わせた機能性や収納力はもちろん、それぞれの住まいにピッタリのコーディネートが叶うおしゃれなデザイン性も兼ね備えたアイテムばかりです。
同じシリーズの中にもサイズなどのバリエーションが揃っているので、暮らしに合わせて選んでみて下さいね。

2023年09月 追記

ニ〇リやイ〇アで買うの辞めました...

私はニ〇リとイ〇アが昔から大好きで、価格が安いのでよく利用していました。
かれこれ10年以上使ってきたと思います。

でも、最近はニ〇リとイ〇アで家具を買うのはなるべく避けています。

その理由は、やはり品質(強度)です。

以前購入したニ〇リのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、イ〇アの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

正直、残念です。

私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。

「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」

と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。

LOWYA(ロウヤ)とは?

LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。

ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニ〇リやイ〇アに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニ〇リやイ〇アでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。

おすすめポイント②:価格が安い

「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通に低価格帯なので、買いやすいと思います。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい

さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。
よくある家具通販サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAはSNS等でも人気ブランドということもあって、商品に対する口コミレビュー数が多数。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。

おすすめポイント④:送料が無料!

家具を通販で買う時にもう一つ心配になってくるのが送料です。
ソファや本棚など大型家具だと、送料だけでものすごい金額になることも。。。
しかし、LOWYAでは基本送料が無料!!

サイト内ではLOWYAブランド以外の商品も扱われているので、一部商品に限り送料が発生するものもありますが、ほとんどの商品が送料無料となっています!

おすすめポイント⑤:アウトレットがある!

さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!

10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

という訳で私のおすすめは、

・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。

という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。

10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニ〇リやイ〇アでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。



このエントリーをはてなブックマークに追加

キッチン・調理グッズの購入前に合わせて読みたい記事BEST3

その他人気のキッチン・調理グッズを探す

447

カテゴリー
人気ランキング
TOP