LOWYA、ニトリのランドセルラックおすすめ7選!子供が成長しても使えるおしゃれな人気モデル厳選まとめ

LOWYA、ニトリのおすすめランドセルラックまとめです。子供が大きくなっても使えるような機能性を備えた上で、おしゃれな人気モデルを厳選ピックアップ!スリム型や木製の北欧デザイン、キャスター付きなど多様なニーズに応えるランドセルラック探しの参考にどうぞ。
子育て世帯に重宝されるランドセルラックには、ランドセルを収納する以外にも様々な機能性を備えたアイテムが揃っています。
学用品や制服など、学校に関わる物をまとめておけば、子供自身が自主的に準備や片付けを行えるだけでなく、物が散らかりにくい環境を整えられるので親のストレスも軽減できます。
それぞれの暮らしに合ったランドセルラックを選んで、整理整頓された住まいを実現しましょう。
ランドセルラックを購入する際には、置き場所や使う期間、収納したい物を明確にしておくと目的に合った商品が手に入れられます。
子供部屋に設置する場合にはお子様の趣味に合うデザインをチョイスできますが、リビングに置いて使いたい場合には、リビングインテリアにマッチするテイストを選びましょう。
おしゃれなデザインやカラーバリエーションが豊富なアイテムも揃っているので、コーディネートに馴染むデザインを選んでインテリアとしても楽しんでみて下さい。
おしゃれで多様な使い方ができるラックなら、子供が成長したあとランドセル収納として使わなくなっても他の用途で使用できるので長く愛用できます。
ランドセルラックに収めたい物の量や種類を把握しておくことも大切です。
教科書やノートなら本棚、文具などの小物は引き出し、鍵盤ハーモニカなど幅の広い物はワイドサイズの棚など、必要な収納スペースを明確にしておく事で商品が選びやすくなり、購入後に後悔する事を防げます。
制服などの衣料品を掛けて収納できるハンガーラックが付いたタイプもおすすめです。
目的やお子様に合うランドセルラックを便利に活用して、学用品を上手に整理整頓しましょう。
ランドセルラックは家具屋さんで探すことができますが、IKEAにはありません。
今回はお馴染みのニトリと、おしゃれな家具ブランドとしてが人気のLOWYA(ロウヤ)からおすすめのアイテムをピックアップしてみました。

出典:https://i.pinimg.com
成長に合わせて長く使えるランドセルラックは、小学生の間だけでなく幼児期や大人になっても愛用できる高機能なアイテム。
収納に加えて、遊びや勉強まで一台でこなせる優れものです。
乳児期にはおむつや着替えの収納として使え、幼児期にはおもちゃや絵本を収納しながらお絵かき用の机としても使えます。

出典:https://i.pinimg.com
小学生になればランドセルや教科書などの学用品が収納ができる勉強机として、大人になれば床座で使えるパソコンデスクとして重宝します。
落ち着きのある木目調のデザインも、年齢を問わず長く使用できるポイントですね。

出典:https://i.pinimg.com
高さのあるトップラックはランドセルの収まりが良く、ワイドな棚は鍵盤ハーモニカなど幅の広い物も収納できます。
可動棚やブックスタンド、ポールフックが付いているのも便利。
キャスター付きのベンチは力の弱いお子様でも扱いやすく、座面を持ち上げれば大容量の収納が隠されています。
汚れや傷に強いメラミン化粧板を採用している点も長く使うインテリアとして魅力的ですね。



出典:https://i.pinimg.com
無垢材を使い、職人さんが丁寧に仕上げたランドセルラックは、品質にこだわりたい方におすすめのアイテム。
収納ラックとしての機能性はもちろん、上品な木の温もりや優しい香りが感じられるこだわりの逸品です。
奥行きをスリムに設定したデザインには圧迫感が無く、背面も美しく仕上げられているので、部屋の間仕切りに使うなど置く場所を選ばず使用できます。
引き出しや棚に加えてハンガーラックも備えており、上着や制服もシワを気にする事無く安心して収納できますよ。

出典:https://i.pinimg.com
大人用のハンガーも掛けられるので、成長しても使い続けられます。
トップラックはランドセルが二つ置ける広さがあり、引き出しも4杯付いているので兄弟での使用も可能。
ブラウンカラーとナチュラルカラーで色分けして使うのも良さそうですね。
引き出しが抜け落ちない様、ストッパーを設ける配慮も嬉しいポイントです。
キャスター付きでお掃除も楽に行えますよ。



出典:https://i.pinimg.com
ランドセルがピッタリと収まるスペースを設けたランドセルラックは、お子様が一人で片づけられるようにしっかりとサポートしてくれる安心設計。
教科書、小物、手提げなど、すべての物に定位置を与える事で簡単に整理整頓が行えます。
雑然となりがちな文房具などの小物は引き出しに収めて見えない様に収納し、幅の大きな習字道具や鍵盤ハーモニカは横長のオープン収納に取り出しやすく収める事ができます。
棚の位置が変えられる仕切り付きの本棚には、教科書やノート類を見やすく立てられるので忘れ物防止に役立ちます。
帽子や袋類は引っ掛け収納ができるよう、サイドにフックも備えられていますよ。
ブラウンカラーとナチュラルカラーの2色から、お部屋のインテリアに合わせて選んでみて下さいね。

出典:https://i.pinimg.com
様々な用途で使用できるマルチなワゴンは、ランドセルラックとしてはもちろん、リビング収納にも適しているので、ランドセルを使う時期が終わっても活用できる便利なアイテムです。
飽きのこないシンプルなデザインと抜群の収納力は、電話台や書類整理用のラックとしても長く愛用できます。
棚、引き出し、フックを備えたワゴンはランドセルを始めとする教科書や手提げなどの学用品をまとめておけるランドセルラックとしても優秀です。
仕切りが縦横どちらの向きにでも付け替え可能なオープン収納は、お子様が使いやすい様に教科書やノートを収められます。
引き出しにはA4サイズまでの大きさが入るので、配布物などのプリント整理に最適です。
キャスター付きで動かしやすく、掃除の際などにも楽に移動ができますよ。

出典:https://i.pinimg.com
ホワイトカラーにリスの飾りをあしらった北欧テイストのランドセルラック。
丸みのある可愛らしい仕上がりはお片付けの時間を楽しくしてくれます。
すべての棚が片付けやすく取り出しやすいオープン収納になっているので、ボックスやカゴを使って自分好みの収納が作れます。
表紙が見える様に立てられる本棚は、底板を斜めに設置する事で薄い本でも倒れにくく、絵本や教科書のタイトルが見やすいので翌日の準備もスムーズに行えます。
美しく加工された裏面を生かして、部屋を間仕切る様に配置するのもおすすめです。

出典:https://i.pinimg.com
忘れ物防止のアイデアが詰まった学用品用の収納ラックは、お子様にあったアレンジで活用できる気配りの行き届いたアイテムです。
片付けやすく準備がしやすい環境を整え、自主的に持ち物を管理できるようにサポートしてあげられます。
ランドセル以外にも様々なタイプの学用品に対応できる様、フレキシブルに仕切りの位置が変えられるのも魅力的なポイント。
教科書やノートの整理に適した同シリーズのAタイプと併せて使えば、収納力がアップします。
下段の引き出しには体操着や制服などの衣類も収められますよ。

出典:https://i.pinimg.com
学用品と衣類をまとめて収納できるランドセルラック。
制服などを掛けられるハンガーラック付きで着替えもスムーズに行えます。
可動式の棚板を備えた収納は、収める物の大きさに合わせてサイズが変更できるので、ランドセル収納に加えて教科書などの本棚としても活用できます。
収納力をアップさせる下段のワゴンは、移動に便利なキャスター付きでお子様でも扱いやすい様に仕上げられています。
ホワイトからミドルブラウンまで、様々なインテリアスタイルに合わせられるカラーバリエーションが揃っているのも嬉しいポイントですね。
様々な種類の中から暮らしにマッチするランドセルラックを選ぶ事で、子供も親も満足のできる環境が整えられます。
ランドセルを収納しながら教科書や文房具、制服などの衣料品まで収められるアイテムは学校生活をスムーズに送る為の必需品になります。
入学前や卒業後もマルチに使用できるラックも揃っているので、ランドセルを収納する事だけに囚われず、多様な使い方で便利に活用してみましょう。
2023年03月 追記
かれこれ10年以上使ってきたと思います。
でも、最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。
その理由は、やはり品質(強度)です。
以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

正直、残念です。
私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。
「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」
と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。
ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通にニトリやIKEAと同じくらいの低価格帯なので、買いやすいと思います。

ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。
とにかくデザインが良いので、自然とInstagramやTwitterで話題となり、「おしゃれな家具って、どこで買う?」と聞かれればかなり高い確率でおすすめ候補として挙げられるくらいになっているようですね。
上場企業ということもあり、返品・交換等の対応もしっかりしていて安心です。

さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!
10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

という訳で私のおすすめは、
・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。
という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。
10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。
学用品や制服など、学校に関わる物をまとめておけば、子供自身が自主的に準備や片付けを行えるだけでなく、物が散らかりにくい環境を整えられるので親のストレスも軽減できます。
それぞれの暮らしに合ったランドセルラックを選んで、整理整頓された住まいを実現しましょう。
ランドセルラックを選ぶ時のポイント
ランドセルラックを購入する際には、置き場所や使う期間、収納したい物を明確にしておくと目的に合った商品が手に入れられます。
子供部屋に設置する場合にはお子様の趣味に合うデザインをチョイスできますが、リビングに置いて使いたい場合には、リビングインテリアにマッチするテイストを選びましょう。
おしゃれなデザインやカラーバリエーションが豊富なアイテムも揃っているので、コーディネートに馴染むデザインを選んでインテリアとしても楽しんでみて下さい。
おしゃれで多様な使い方ができるラックなら、子供が成長したあとランドセル収納として使わなくなっても他の用途で使用できるので長く愛用できます。
ランドセルラックに収めたい物の量や種類を把握しておくことも大切です。
教科書やノートなら本棚、文具などの小物は引き出し、鍵盤ハーモニカなど幅の広い物はワイドサイズの棚など、必要な収納スペースを明確にしておく事で商品が選びやすくなり、購入後に後悔する事を防げます。
制服などの衣料品を掛けて収納できるハンガーラックが付いたタイプもおすすめです。
目的やお子様に合うランドセルラックを便利に活用して、学用品を上手に整理整頓しましょう。
ランドセルラックは家具屋さんで探すことができますが、IKEAにはありません。
今回はお馴染みのニトリと、おしゃれな家具ブランドとしてが人気のLOWYA(ロウヤ)からおすすめのアイテムをピックアップしてみました。
LOWYAのおすすめランドセルラック
[幅90] ランドセルラック 3点セット ベンチ収納 学習机 木製 リビング学習 子供部屋

出典:https://i.pinimg.com
成長に合わせて長く使えるランドセルラックは、小学生の間だけでなく幼児期や大人になっても愛用できる高機能なアイテム。
収納に加えて、遊びや勉強まで一台でこなせる優れものです。
乳児期にはおむつや着替えの収納として使え、幼児期にはおもちゃや絵本を収納しながらお絵かき用の机としても使えます。

出典:https://i.pinimg.com
小学生になればランドセルや教科書などの学用品が収納ができる勉強机として、大人になれば床座で使えるパソコンデスクとして重宝します。
落ち着きのある木目調のデザインも、年齢を問わず長く使用できるポイントですね。

出典:https://i.pinimg.com
高さのあるトップラックはランドセルの収まりが良く、ワイドな棚は鍵盤ハーモニカなど幅の広い物も収納できます。
可動棚やブックスタンド、ポールフックが付いているのも便利。
キャスター付きのベンチは力の弱いお子様でも扱いやすく、座面を持ち上げれば大容量の収納が隠されています。
汚れや傷に強いメラミン化粧板を採用している点も長く使うインテリアとして魅力的ですね。
サイズ (ラック):幅90×奥行40×高さ90cm(テーブル):幅79.5×奥行37.5×高さ38cm(ベンチ):幅85.5×奥行32×高さ38cm
素材:合成樹脂化粧版パーティクルボード(メラミン樹脂)
カラー・バリエーション:ナチュラル/ピンク・ナチュラル/ブラウン
重量:約51.4kg
耐荷重:約5kg(ラック:天板)約3kg(ラック:可動棚)約3kg(ラック:棚)約3kg(ラック:ポール)約10kg(テーブル:天板)約30kg(ベンチ:天板)約5kg(ベンチ内部)
梱包サイズ:幅95×奥行43×高さ17cm(約24kg)幅101×奥行57×高さ16cm(約29kg)
価格:¥ 19,990(税込)
素材:合成樹脂化粧版パーティクルボード(メラミン樹脂)
カラー・バリエーション:ナチュラル/ピンク・ナチュラル/ブラウン
重量:約51.4kg
耐荷重:約5kg(ラック:天板)約3kg(ラック:可動棚)約3kg(ラック:棚)約3kg(ラック:ポール)約10kg(テーブル:天板)約30kg(ベンチ:天板)約5kg(ベンチ内部)
梱包サイズ:幅95×奥行43×高さ17cm(約24kg)幅101×奥行57×高さ16cm(約29kg)
価格:¥ 19,990(税込)

[幅90] ランドセルラック 3点セット ベンチ収納 学習机 木製 リビング学習 子供部屋
公式サイトで見る


[幅106] ランドセルラックハンガーラック キャスター付き 天然木 子供部屋 キッズ

出典:https://i.pinimg.com
無垢材を使い、職人さんが丁寧に仕上げたランドセルラックは、品質にこだわりたい方におすすめのアイテム。
収納ラックとしての機能性はもちろん、上品な木の温もりや優しい香りが感じられるこだわりの逸品です。
奥行きをスリムに設定したデザインには圧迫感が無く、背面も美しく仕上げられているので、部屋の間仕切りに使うなど置く場所を選ばず使用できます。
引き出しや棚に加えてハンガーラックも備えており、上着や制服もシワを気にする事無く安心して収納できますよ。

出典:https://i.pinimg.com
大人用のハンガーも掛けられるので、成長しても使い続けられます。
トップラックはランドセルが二つ置ける広さがあり、引き出しも4杯付いているので兄弟での使用も可能。
ブラウンカラーとナチュラルカラーで色分けして使うのも良さそうですね。
引き出しが抜け落ちない様、ストッパーを設ける配慮も嬉しいポイントです。
キャスター付きでお掃除も楽に行えますよ。
サイズ:幅106×奥行35×高さ100cm
素材:表面材・強化紙 ブラウン引き出し前板・パイン無垢材(オイル塗装) ハンガーラック、サイドフック・ラバーウッド無垢
カラー・バリエーション:ナチュラル
重量:約28kg
耐荷重:約5kg(天板)約5kg(ハンガーラック)約3kg(引き出し)約5kg(可動棚)約10kg(脚元地板(ハンガーラック下))
梱包サイズ:幅102×奥行37×高さ97cm(約30kg)
価格:¥ 36,990(税込)
素材:表面材・強化紙 ブラウン引き出し前板・パイン無垢材(オイル塗装) ハンガーラック、サイドフック・ラバーウッド無垢
カラー・バリエーション:ナチュラル
重量:約28kg
耐荷重:約5kg(天板)約5kg(ハンガーラック)約3kg(引き出し)約5kg(可動棚)約10kg(脚元地板(ハンガーラック下))
梱包サイズ:幅102×奥行37×高さ97cm(約30kg)
価格:¥ 36,990(税込)

[幅106] ランドセルラックハンガーラック キャスター付き 天然木 子供部屋 キッズ
公式サイトで見る


ニトリのおすすめランドセルラック
ランドセルラック6030H97(ブラウン・ナチュラル)

出典:https://i.pinimg.com
ランドセルがピッタリと収まるスペースを設けたランドセルラックは、お子様が一人で片づけられるようにしっかりとサポートしてくれる安心設計。
教科書、小物、手提げなど、すべての物に定位置を与える事で簡単に整理整頓が行えます。
雑然となりがちな文房具などの小物は引き出しに収めて見えない様に収納し、幅の大きな習字道具や鍵盤ハーモニカは横長のオープン収納に取り出しやすく収める事ができます。
棚の位置が変えられる仕切り付きの本棚には、教科書やノート類を見やすく立てられるので忘れ物防止に役立ちます。
帽子や袋類は引っ掛け収納ができるよう、サイドにフックも備えられていますよ。
ブラウンカラーとナチュラルカラーの2色から、お部屋のインテリアに合わせて選んでみて下さいね。
サイズ:幅60×奥行39.5×高さ97cm 引出し内寸・幅53.5×奥行き33.5×高さ7.5cm
素材:繊維板
カラー:ブラウン・ナチュラル
重量:約16kg
梱包サイズ:幅105×奥行44×高さ15.5cm
価格:11,000円(税込)
素材:繊維板
カラー:ブラウン・ナチュラル
重量:約16kg
梱包サイズ:幅105×奥行44×高さ15.5cm
価格:11,000円(税込)
キャスター付きおまとめリビングワゴン(BR・NA)

出典:https://i.pinimg.com
様々な用途で使用できるマルチなワゴンは、ランドセルラックとしてはもちろん、リビング収納にも適しているので、ランドセルを使う時期が終わっても活用できる便利なアイテムです。
飽きのこないシンプルなデザインと抜群の収納力は、電話台や書類整理用のラックとしても長く愛用できます。
棚、引き出し、フックを備えたワゴンはランドセルを始めとする教科書や手提げなどの学用品をまとめておけるランドセルラックとしても優秀です。
仕切りが縦横どちらの向きにでも付け替え可能なオープン収納は、お子様が使いやすい様に教科書やノートを収められます。
引き出しにはA4サイズまでの大きさが入るので、配布物などのプリント整理に最適です。
キャスター付きで動かしやすく、掃除の際などにも楽に移動ができますよ。
サイズ:幅36.5×奥行29×高さ70cm
素材:繊維板
カラー:ブラウン・ナチュラル
重量:約12kg
梱包サイズ:幅80×奥行37×高さ16cm
価格:8,138円(税込)
素材:繊維板
カラー:ブラウン・ナチュラル
重量:約12kg
梱包サイズ:幅80×奥行37×高さ16cm
価格:8,138円(税込)
マルチ+ランドセルラック(WW リス)

出典:https://i.pinimg.com
ホワイトカラーにリスの飾りをあしらった北欧テイストのランドセルラック。
丸みのある可愛らしい仕上がりはお片付けの時間を楽しくしてくれます。
すべての棚が片付けやすく取り出しやすいオープン収納になっているので、ボックスやカゴを使って自分好みの収納が作れます。
表紙が見える様に立てられる本棚は、底板を斜めに設置する事で薄い本でも倒れにくく、絵本や教科書のタイトルが見やすいので翌日の準備もスムーズに行えます。
美しく加工された裏面を生かして、部屋を間仕切る様に配置するのもおすすめです。
サイズ:幅64.4×奥行29.7×高さ82.3cm
素材:プリント紙化粧繊維板
カラー:ホワイトウォッシュ
重量:約15.2kg
梱包サイズ:幅83×奥行14.6×高さ43.8cm
価格:9,990円(税込)
素材:プリント紙化粧繊維板
カラー:ホワイトウォッシュ
重量:約15.2kg
梱包サイズ:幅83×奥行14.6×高さ43.8cm
価格:9,990円(税込)
子どものための学校用ラック(GR-01B)

出典:https://i.pinimg.com
忘れ物防止のアイデアが詰まった学用品用の収納ラックは、お子様にあったアレンジで活用できる気配りの行き届いたアイテムです。
片付けやすく準備がしやすい環境を整え、自主的に持ち物を管理できるようにサポートしてあげられます。
ランドセル以外にも様々なタイプの学用品に対応できる様、フレキシブルに仕切りの位置が変えられるのも魅力的なポイント。
教科書やノートの整理に適した同シリーズのAタイプと併せて使えば、収納力がアップします。
下段の引き出しには体操着や制服などの衣類も収められますよ。
サイズ:幅29×奥行34×高さ83.5cm 引出上オープンスペースの高さ・24cm 棚板のピッチ・6cm
素材:MDF
カラー:ライトブラウン
重量:約9.6kg
梱包サイズ:幅31×奥行36×高さ82cm
価格:11,000円(税込)
素材:MDF
カラー:ライトブラウン
重量:約9.6kg
梱包サイズ:幅31×奥行36×高さ82cm
価格:11,000円(税込)
ハンガーラック(グロウEG MBR)

出典:https://i.pinimg.com
学用品と衣類をまとめて収納できるランドセルラック。
制服などを掛けられるハンガーラック付きで着替えもスムーズに行えます。
可動式の棚板を備えた収納は、収める物の大きさに合わせてサイズが変更できるので、ランドセル収納に加えて教科書などの本棚としても活用できます。
収納力をアップさせる下段のワゴンは、移動に便利なキャスター付きでお子様でも扱いやすい様に仕上げられています。
ホワイトからミドルブラウンまで、様々なインテリアスタイルに合わせられるカラーバリエーションが揃っているのも嬉しいポイントですね。
価格:9,990円(税込)
サイズ:幅62.5×奥行39.5×高さ113cm
素材:プリント紙化粧繊維板
カラー:ミドルブラウン・ライトブラウン・ホワイトウォッシュ
重量:約23kg
梱包サイズ:幅88×奥行70.5×高さ9.5cm
サイズ:幅62.5×奥行39.5×高さ113cm
素材:プリント紙化粧繊維板
カラー:ミドルブラウン・ライトブラウン・ホワイトウォッシュ
重量:約23kg
梱包サイズ:幅88×奥行70.5×高さ9.5cm
まとめ
様々な種類の中から暮らしにマッチするランドセルラックを選ぶ事で、子供も親も満足のできる環境が整えられます。
ランドセルを収納しながら教科書や文房具、制服などの衣料品まで収められるアイテムは学校生活をスムーズに送る為の必需品になります。
入学前や卒業後もマルチに使用できるラックも揃っているので、ランドセルを収納する事だけに囚われず、多様な使い方で便利に活用してみましょう。
2023年03月 追記
ニトリやIKEAで買うの辞めました...
ニトリとIKEAは昔から大好きで、とにかく価格が安いのでよく利用していました。かれこれ10年以上使ってきたと思います。
でも、最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。
その理由は、やはり品質(強度)です。
以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

正直、残念です。
私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。
「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」
と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。
LOWYA(ロウヤ)とは?
LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。
ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。
おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。
おすすめポイント②:価格が安い
「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通にニトリやIKEAと同じくらいの低価格帯なので、買いやすいと思います。

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい
さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。
おすすめポイント④:最近はSNSでも話題!
LOWYAはSNSでもかなり人気のブランドとして地位を確立しています。とにかくデザインが良いので、自然とInstagramやTwitterで話題となり、「おしゃれな家具って、どこで買う?」と聞かれればかなり高い確率でおすすめ候補として挙げられるくらいになっているようですね。
上場企業ということもあり、返品・交換等の対応もしっかりしていて安心です。
おすすめポイント⑤:アウトレットがある!

さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!
10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!
海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

という訳で私のおすすめは、
・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。
という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。
10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。
更新日:2022-03-30
本棚・収納の購入前に合わせて読みたい記事BEST3

ニトリ・IKEA・無印のおすすめカラーボックス13選!部屋をおしゃれに見せる選び方も解説

ニトリ、IKEA、コーナンのおすすめスチールラック比較22選!

”一味違う”を感じさせるオシャレな本棚&ディスプレイラック15選
その他人気の本棚・収納を探す
437
カテゴリー
ソファ /
テーブル・机 /
チェア・椅子 /
本棚・収納 /
リビング・ダイニング /
キッチン・調理グッズ /
ベッド・寝具 /
バスルーム・トイレ・洗面 /
カーテン /
ラグ・カーペット /
雑貨・インテリア小物 /
照明・ランプ /
キャンプ・アウトドア用品 /
子供・ベビー用品 /
家電製品 /
人気ランキング

ニトリ、IKEA、無印、カリモクなど人気のソファ21選!選び方のポイントも解説

おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?

子供用ベッドの選び方とオススメ家具まとめ!木製orパイプのすのこベッド+スプリングマットレスが無難

IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ

IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!

コスパ最強!格安ソファベッドならIKEAのFRIHETEN(フリーへーテン)がオススメ

ニトリの突っ張り棒が超便利!強力・伸縮式で収納棚やカーテンレールに活用

長いタープも運べる!ロゴスの後部開閉キャリーカートが超おすすめ!

IKEAストア鶴浜へ行くなら必見!見逃せない3つのポイントとは?

真似したい!マリメッコの生地を使った北欧風DIYの参考例まとめ