ニトリ・IKEA・ロウヤ・無印良品のサイドテーブルおすすめ19選!おしゃれな格安家具まとめ

ニトリ、北欧家具IKEA、LOWYA(ロウヤ)、無印良品の中でも特におすすめサイドテーブルをご紹介。デザインがおしゃれなものはもちろん、収納性が高いもの、スリムタイプ、キャスター付きタイプ、高さ調節できるもの、格安アイテムなど様々!IKEAの丸椅子をDIYで自作アレンジしたものもあります。
参考記事
▶ニトリ・IKEA・無印のローテーブルおすすめ17選!おしゃれ座卓の選び方
ソファやアームチェアの隣にサイドテーブルがひとつあると、何かと便利ですよね。
リビング以外にもダイニングや寝室などで活用している方も多い事でしょう。
しかし、サイドテーブルといっても今では色々なデザインの商品が出てきています。
収納がたくさんついているものや、デザイン性に富んだオシャレなもの、スリムでコンパクトに折りたためるもの、キャスター付きで運びやすいものなど様々。
大小サイズを重ねた拡張性のあるネストテーブル型のものもあります。
今回はニトリ、北欧家具IKEA、LOWYA(ロウヤ)、無印良品でラインナップされているサイドテーブルの中から、特におすすめのアイテムをピックアップ!
安くてシンプル、コスパの良いものもありますし、ちょっと高級なものもあります。
是非、インテリアの参考にしてみてくださいね。
サイドテーブルにはデザインや色合いなど様々なタイプが揃っていますが、木製やスチール製、ガラス製など、素材感を楽しみながらコーディネートしてみましょう。
無垢材を使ったナチュラルテイストなテーブルや、スチールを使った無機質でインダストリアルなテーブル、ガラス素材を使った抜け感のあるスタイリッシュなテーブルなど、インテリアにマッチする質感や雰囲気のテーブルを取り入れてみて下さい。
ベッドやソファ周りを充実させてくれるサイドテーブルには、就寝前のひと時や読書などを楽しむ際に重宝する照明をコーディネートしておしゃれで過ごしやすい空間を作りましょう。
明るさだけで無く、デザイン性にもこだわってコーディネートすれば、ムードあふれる自分好みのテイストが実現します。
大小異なる大きさのテーブルが入れ子式になったネストテーブルを使えば、テーブルとしてだけでなく、ディスプレイも楽しめるサイドテーブルが手に入れられます。
普段はグリーンや雑貨などを飾るディスプレイ用として使い、物を置きたい時には重ねていた入れ子式のテーブルを引き出して便利に使えます。
重ねておけばコンパクトに収まるので場所も取りませんよ。
ベッドやソファサイドをすっきりとした印象に仕上げたい場合には、コの字型の差し込みタイプのサイドテーブルを選んでコーディネートしてみましょう。
ベッドやソファに差し込む様にして使えるサイドテーブルは、スマートなフォルムで圧迫感が抑えられるだけで無く、手元に天板が近づけられるので楽な姿勢でテーブルが使用できます。
サイドテーブルを使ってティータイムを楽しんだり、観葉植物を飾ってディスプレイ用として使いたい場合には、天板がトレイになったテーブルがおすすめです。
お盆の様に持ち運んだり、取り外してお手入れが簡単に行えるので、水分が気になる使い方でも安心して使用できます。
収納が設けられたサイドテーブルなら、必要な物がまとめられて手が届きやすく、片付いた空間で気持ち良く過ごせます。
本立てや引き出しが設けられたタイプに加えて、バスケット型のサイドテーブルなど、収納物に合わせて選ぶ事ができます。

出典:https://i.pinimg.com
サイズが3種類セットになっているので、リビングや寝室、玄関など色々な場所で使えそうなサイドテーブル。
用途によって大きさを選べるのが嬉しいですね。
サイドテーブルとしはもちろんですが、小物と合わせればインテリアに早変わりッ♬

出典:https://i.pinimg.com
天板と脚の部分の曲線が美しく、オーク材を使用しているので温かみを感じますね。
ナチュラルテイストなので、どんなお部屋にも馴染んでコーディネートしやすいです。
お好みで小さめなクロスを使うことで季節ごとに変化を楽しんでみては♪

出典:https://i.pinimg.com
こちらはサイドテーブルにもなり収納も出来る一石二鳥のとても便利な商品。
急な来客の時やお部屋をスッキリ見せたい時は、下の部分を上手く利用しましょう。
雑誌や本以外にもテレビのリモコンなどの小物の収納が出来ちゃいますよ!

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
カラーバリエーションはダークブラウン・ナチュラル・ホワイト。
どれもイメージが違うカラー展開なのでお部屋に合わせてチョイスできます♡
お部屋の置く場所によって幅広く大活躍してくれると思いますよ~!

出典:https://i.pinimg.com
お次はニトリでは少し珍しい、クールでシックなデザインのサイドテーブルのご紹介。
サイドテーブルって置く場所や使い方で高さに悩むことありませんか?
こちらの商品はなんと昇降が出来ちゃうんです♡
ソファやベッドの高さに合わせて使いやすい高さに調整して下さいね!

出典:https://i.pinimg.com
そしてこちらの商品サイドテーブル以外の用途としても大活躍してくれますよ♬
なんとカウンターの高さまで調節出来ちゃいます。
一時的にキッチンで料理本を見る時など色々なシーンで使えそう!

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品は家具素材でも人気の高いウォールナット使用をしています♡
ウォールナットの自然な木目がインテリアをより上品に演出してくれますね。
その中でも合わせやすいミドルブラウン色とライトブラウン色が個人的にはおススメ♪
皆さんはシックなイメージとナチュラルなイメージのどちらを選びますか?

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
更に引き出しにサイドレールが付いていることでスムーズに引き出す事が出来ます!!
引き出しのつまみ部分や細かいところまで拘ったデザインが素敵ですね。

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はクールでモダンテイストが好きな人におススメです。
ネストテーブルの一番のメリットは重ねて収納出来るところですよね~。
幅を取らずにお部屋のスペースを上手に利用出来ちゃいますよッ。
もちろん各サイズそれぞれ別々に使用も出来、使い方は皆さんの自由です♡

出典:https://i.pinimg.com
天板部分の光沢がお部屋のや空間により高級感を出してくれます。
その為、生花やアロマキャンドルなど置いてリラックスできる空間作りも良いですね☆

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はとってもシンプルなデザインだからこその良さがたくさんあります。
リビングや寝室はもちろんですが、和室にも良いですよね♪
高さが400㎜なので座椅子とセットで使用してみては如何ですか?
4本脚のサイドテーブルでは無いので畳を傷つける心配もありません。

出典:https://i.pinimg.com
カラーバリエーションはライトブラウンとダークブラウンです。
しっかりとした厚みが全体にありサイドの曲線がとても美しい!
尖った角無いため小さなお子様が居ても安心ですね~。

出典:https://i.pinimg.com
元々はドレッサーとしての役割ですが、サイドテーブルとしても利用できる優れもの。
ニトリらしい機能性豊かなアイテムです。

出典:https://i.pinimg.com
高級感のあるウォールナット調の木目や、丸みのあるデザインが素敵。
こちらの記事にて詳しく紹介しています。
▶収納力と機能性が凄い!ニトリのおすすめドレッサー&三面鏡

出典:https://i.pinimg.com
ここからは北欧家具IKEAからのご紹介。
こちらの商品はサイドテーブル以外としても使用用途がたくさんあります。
例えば、カゴ部分にはお子様のちょっとしたおもちゃを入れたりも出来ちゃいます。
上の天板が簡単に取れるのですぐにお片付けできてスッキリしますね。

出典:https://i.pinimg.com
玄関に置いてお洒落なスリッパや玄関マットをぜひ収納してみて下さい。
この商品一つで ”見せるお洒落な収納術” が実現出来ちゃいますよッ。
使い方次第でいろんな楽しみ方があるのも、IKEA家具の特徴ですよね。

出典:https://i.pinimg.com
こちらのサイドテーブルはIKEAらしい温かみを感じる商品。
シンプルなデザインの中に機能性もありIKEAならではですよね!
ホワイトとWOODの組み合わせで、コーディネートしやすいデザイン。
お部屋のアクセントとして考えている方にはポップな ”レッド” も良いんじゃないでしょうか。

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
そしてこちらの商品の一番のポイントは持ち運びが出来る事。
キッチンから少し離れた寝室や客間で使用すると持ち運び簡単なトレーに早変わり!
見た目と実用性の両方を日々の暮らしに取り入れてみては如何ですか?
ちなみに、これ我が家でもベランダで使っています。

ベランダで使えるような小さ目のテーブルがないかなーとIKEAを探していたら、BURVIKが見た目も可愛くちょうど良かったんですよね。
飲み物やちょっとしたお菓子を置くのに使いたかったのでスペースの限られたベランダでも充分なサイズです。
持ち運びしやすいデザインなのも嬉しいです。
いつもベランダで使う訳ではないので室内でもサイドテーブルとして使えます。
また外用の作りではないのでベランダに置きっぱなしにしたくないので持ちやすいのは助かります。
使う度に移動させていますがデザインのお陰で煩わしさは軽減されています。
トレイの様になっているので多少のものなら乗せたままでも落とさず楽に運べるので、ベランダで軽くごはんを食べたい時もトレイの様に使えて便利。
最初はベランダ用の折り畳みのテーブルを検討していましたが、デザインを含めてこれを買って良かったと思っています。
購入時はコンパクトに梱包されていて、軽いのでそのまま自分で持って帰れてすぐに組み立てて使えました。

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はインテリアの良く使われるビーチ材を使用しています。
ビーチ材はとても堅くしっかりしているのでとても人気な素材ですね。
その為、サイドテーブル以外にお客様用の椅子としても使用出来ちゃいます。
ホームパーティーの時に大活躍しますね♪

出典:https://i.pinimg.com
サイズが丁度良いのでどのお部屋の家具の仲間入りも出来ちゃいますよ。
表面全体のこのツヤ感がカジュアル過ぎないのが良い感じ♪

出典:https://i.pinimg.com
アイアン風のデザインがとてもシックで女性らしい雰囲気を演出してくれます。
全体の曲線美と下段部分のお花のモチーフがとてもオシャレですよね~。
その下段には雑誌を収納したり、小さな観葉植物を飾っても良いんじゃないでしょうか。

出典:https://i.pinimg.com
テーブルランプを上に置くことでガラス天板なので光が反射しとても綺麗です☆
寝室にピッタリのこちらの商品、お部屋の上品さが更に増しちゃいますよ~!!
このサイドテーブルに合わせて小物をコーディネートするも楽しいですね。

出典:https://i.pinimg.com
デザイン性が高く、クリアでシンプルが特徴のサイドテーブル。
トップの部分はトレーとしても使え、中は収納も出来る様になっています!
クリアなので中に何を収納したが一目で分かるのでとても便利ですね。
リモコンや眼鏡など細々した小物を収納する事でリビングがスッキリします。

出典:https://i.pinimg.com
トレー部分は”くぼみ” しっかりあるのでトレー使いの時でも安定感があります。
商品を上から見るとお花の形になっているのが可愛いですよ~♡

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はキャスター付きのサイドテ-ブルです。
キッチンやバルコニーって一時的に何か物を置きたい時ってありませんか?
そんな時、普段リビングにあるこちらのサイドテーブルが使えたら嬉しいですよね。

出典:https://i.pinimg.com
来客が来た時にはキャスター付きトレーな早変わり♡
まとめて飲み物やお菓子を運べるので、とっても便利です!!
オシャレなレストラン気分でおもてなしが出来ちゃいますね。

出典:https://i.pinimg.com
バーチ材を使った木製の丸椅子なんですが、ちょっとした塗装やDIYであっという間にオシャレなサイドテーブルに早変わり!

出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com
そう、サイドテーブルなんてシンプルなものなんですから、自分でアレンジして作っちゃうなんてことも全然可能なんですよね!
DIYが得意な方は、是非チャレンジしてみてください。
詳しくはこちらの記事を参考ください。
▶IKEAの丸椅子をDIYリメイクで超オシャレなスツールにしよう!

出典:https://i.pinimg.com
横に置くだけではなく、ソファの下部分に入れ込んだり、独立して使ったり複数パターンで配置ができるサイドテーブルです。
天板の幅は約80センチとゆったりと使うことができるのもうれしいですね。

出典:https://i.pinimg.com
底部には見た目を損なわないようにキャスターが隠れているので、移動も簡単です。
サイズ:幅80cm×奥行26cm×高さ50cm
重量:13.5kg
耐荷重:約7kg(天板)、約10kg(下段)、約2kg(収納棚上段)、3kg(収納棚下段)
素材:フラッシュ構造+PVC貼り、フラッシュ構造+紙貼り、スチール
カラー:ウォルナット
価格:9,990円



出典:https://i.pinimg.com
便利な昇降サイドテーブルです。
高さは40.5センチから70.5センチまで6段階で調整可能。
ソファだけではなく、座椅子と合わせたりちょっとしたテーブル代わりにもぴったりです。

出典:https://i.pinimg.com
天板の角度を調整してさらに使いやすくアレンジすることもできます。
カラーは明るいナチュラルとシックなブラウンの2色展開です。
サイズ:幅69cm×奥行48cm×高さ42~72cm
重量:5.5kg
耐荷重:3kg
素材:天然木化粧繊維板(タモ材)、ラッカー塗装、天然木(ラッカー塗装)
カラー:ナチュラル、ブラウン
価格:7,990円



出典:https://i.pinimg.com
置くだけで空間が一気におしゃれになるデザインです。
下の空間が収納になっており、インダストリアルなインテリアを演出してくれます。
硬くて丈夫なマンゴー材を使用しています。

出典:https://i.pinimg.com
サイズ:幅40cm×奥行40cm×高さ45cm
重量:6.1kg
耐荷重:約15kg
素材:天然木(マンゴー)、金属(スチール)、ラッカー塗装
カラー:ナチュラル
価格:9,990円



出典:https://i.pinimg.com
美しい木目とブラックの脚でスタイリッシュかつ上品なスタイルのサイドテーブルです。
脚部分のくびれがデザインのアクセントにもなって存在感も抜群!
実は天板の下が収納スペースになっているので、小物収納にも便利です。
天板裏のマグネットでズレを予防します。
機能的でおしゃれなデザインを探している人にもぴったりなサイドテーブルですね。
天板は天然木の突板を使用し、高級感や自然の風合いを楽しめます。
台座の裏には床の傷を防止するクッション付きです。



出典:https://i.pinimg.com
細めのスチール脚で構成されたスタイリッシュなトレー型テーブルです。
天板を取り外してトレーとしての使用も可。
テーブルとしてはもちろん、そのまま配膳にも使えるのは画期的ですね。
直径は41センチと、ゆとりのあるサイズなので飲み物やお菓子なども乗せられてとっても便利。
万が一、飲み物などをこぼしてしまっても縁があるので周りにこぼれにくく安心です。
スタイリッシュなフォルム、光沢を抑えたマットな質感もおしゃれさを演出してくれるポイントです。
サイドテーブル時の天板のズレや傷を予防してくれる天板受けキャップ付きです。



出典:https://i.pinimg.com
天板部に大理石施した高級感漂うサイドテーブルです。
回転式のテーブルは機能性はもちろんのこと、角度によって表情な変わる効果も。
円形の天板を組み合わせることで見た目の圧迫感も軽減した優しい印象になっています。
天板には水や傷などに強いのもメラミン化粧板を使用し、お手入れも簡単です。
細めのスチール脚は3本タイプで、見る角度によって三角形のデザインも楽しめます。
天板の丸、脚の三角で上品な佇まいの中にも遊び心もプラス。
おしゃれなデザインは存在感抜群でリビングの主役にもなりそうですね。
テーブルとしての使用はもちろんのこと、ディスプレイラックとして使うのもおすすめです。



出典:https://i.pinimg.com
ここからは無印良品のサイドテーブルの紹介です。
こちらのサイドテーブルはシンプルでナチュラルなデザインが特徴。
天板サイズが直径350㎜という丁度良い大きさですね。
インテリア使用で花器+生花や観葉植物など置いても素敵です◎
もちろんカップや本などを一時的に置くなど実用的に使用しても良いでしょう。

出典:https://i.pinimg.com
そしても一つ注目してもらいたいのは全体の高さ。
床から305㎜でローテ-ブルサイズです。
ラグマットに座った時や小さなお子さんでも使いやすい高さですよッ!!

出典:https://i.pinimg.com
シンプルの中にオシャレが隠れているところが、無印良品の良さですよね。
何といっても飽きがこないのが魅力的です。

出典:https://i.pinimg.com
こちらのサイドテーブルはサイズが幅300×奥行380×高さ660㎜。
スマートなのでお部屋の幅を取らずに、空いてるスペースに使用できます◎

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品は2種類あって、で少しデザインが異なります。

出典:https://i.pinimg.com
最後は、使い方次第でとっても収納上手になれるサイドテーブルのご紹介です!!

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
リビングや寝室って意外と細々とした物が多くなりがちですよね。
特に文房具用品の収納は一箇所にまとめておきたいものです。
サイドテーブルなのにこんなに収納術が隠れているなんて嬉しいですよね~。
部屋をすっきりしてくれる機能的なサイドテーブルです。
サイドテーブルにも色々あって、迷っちゃいますよね。
個人的には、ロウヤの大理石サイドテーブルがお気に入りです!
お部屋に高級感が出て、しかも可愛い♪


最後に、これまで紹介したニトリ、IKEA、ロウヤ、無印のサイドテーブルについて、サイズや素材、価格を比較表にしてまとめました。
是非ご参考ください!
2023年02月 追記
かれこれ10年以上使ってきたと思います。
でも、最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。
その理由は、やはり品質(強度)です。
以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

正直、残念です。
私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。
「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」
と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。
ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通にニトリやIKEAと同じくらいの低価格帯なので、買いやすいと思います。

ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。
とにかくデザインが良いので、自然とInstagramやTwitterで話題となり、「おしゃれな家具って、どこで買う?」と聞かれればかなり高い確率でおすすめ候補として挙げられるくらいになっているようですね。
上場企業ということもあり、返品・交換等の対応もしっかりしていて安心です。

さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!
10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

という訳で私のおすすめは、
・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。
という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。
10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。
▶ニトリ・IKEA・無印のローテーブルおすすめ17選!おしゃれ座卓の選び方
ソファやアームチェアの隣にサイドテーブルがひとつあると、何かと便利ですよね。
リビング以外にもダイニングや寝室などで活用している方も多い事でしょう。
しかし、サイドテーブルといっても今では色々なデザインの商品が出てきています。
収納がたくさんついているものや、デザイン性に富んだオシャレなもの、スリムでコンパクトに折りたためるもの、キャスター付きで運びやすいものなど様々。
大小サイズを重ねた拡張性のあるネストテーブル型のものもあります。
今回はニトリ、北欧家具IKEA、LOWYA(ロウヤ)、無印良品でラインナップされているサイドテーブルの中から、特におすすめのアイテムをピックアップ!
安くてシンプル、コスパの良いものもありますし、ちょっと高級なものもあります。
是非、インテリアの参考にしてみてくださいね。
目次
サイドテーブルをおしゃれにコーディネート&アレンジするためのワンポイントアドバイス
素材にこだわる
サイドテーブルにはデザインや色合いなど様々なタイプが揃っていますが、木製やスチール製、ガラス製など、素材感を楽しみながらコーディネートしてみましょう。
無垢材を使ったナチュラルテイストなテーブルや、スチールを使った無機質でインダストリアルなテーブル、ガラス素材を使った抜け感のあるスタイリッシュなテーブルなど、インテリアにマッチする質感や雰囲気のテーブルを取り入れてみて下さい。
照明を置く
ベッドやソファ周りを充実させてくれるサイドテーブルには、就寝前のひと時や読書などを楽しむ際に重宝する照明をコーディネートしておしゃれで過ごしやすい空間を作りましょう。
明るさだけで無く、デザイン性にもこだわってコーディネートすれば、ムードあふれる自分好みのテイストが実現します。
ネストテーブルを使う
大小異なる大きさのテーブルが入れ子式になったネストテーブルを使えば、テーブルとしてだけでなく、ディスプレイも楽しめるサイドテーブルが手に入れられます。
普段はグリーンや雑貨などを飾るディスプレイ用として使い、物を置きたい時には重ねていた入れ子式のテーブルを引き出して便利に使えます。
重ねておけばコンパクトに収まるので場所も取りませんよ。
コの字型のテーブルでスマートに
ベッドやソファサイドをすっきりとした印象に仕上げたい場合には、コの字型の差し込みタイプのサイドテーブルを選んでコーディネートしてみましょう。
ベッドやソファに差し込む様にして使えるサイドテーブルは、スマートなフォルムで圧迫感が抑えられるだけで無く、手元に天板が近づけられるので楽な姿勢でテーブルが使用できます。
トレイタイプの天板
サイドテーブルを使ってティータイムを楽しんだり、観葉植物を飾ってディスプレイ用として使いたい場合には、天板がトレイになったテーブルがおすすめです。
お盆の様に持ち運んだり、取り外してお手入れが簡単に行えるので、水分が気になる使い方でも安心して使用できます。
収納付きテーブルですっきりさせる
収納が設けられたサイドテーブルなら、必要な物がまとめられて手が届きやすく、片付いた空間で気持ち良く過ごせます。
本立てや引き出しが設けられたタイプに加えて、バスケット型のサイドテーブルなど、収納物に合わせて選ぶ事ができます。
ニトリのおすすめサイドテーブル
サイドテーブル オーク

出典:https://i.pinimg.com
サイズが3種類セットになっているので、リビングや寝室、玄関など色々な場所で使えそうなサイドテーブル。
用途によって大きさを選べるのが嬉しいですね。
サイドテーブルとしはもちろんですが、小物と合わせればインテリアに早変わりッ♬

出典:https://i.pinimg.com
天板と脚の部分の曲線が美しく、オーク材を使用しているので温かみを感じますね。
ナチュラルテイストなので、どんなお部屋にも馴染んでコーディネートしやすいです。
お好みで小さめなクロスを使うことで季節ごとに変化を楽しんでみては♪
円柱ラックテーブル

出典:https://i.pinimg.com
こちらはサイドテーブルにもなり収納も出来る一石二鳥のとても便利な商品。
急な来客の時やお部屋をスッキリ見せたい時は、下の部分を上手く利用しましょう。
雑誌や本以外にもテレビのリモコンなどの小物の収納が出来ちゃいますよ!

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
カラーバリエーションはダークブラウン・ナチュラル・ホワイト。
どれもイメージが違うカラー展開なのでお部屋に合わせてチョイスできます♡
お部屋の置く場所によって幅広く大活躍してくれると思いますよ~!
昇降サイドテーブル

出典:https://i.pinimg.com
お次はニトリでは少し珍しい、クールでシックなデザインのサイドテーブルのご紹介。
サイドテーブルって置く場所や使い方で高さに悩むことありませんか?
こちらの商品はなんと昇降が出来ちゃうんです♡
ソファやベッドの高さに合わせて使いやすい高さに調整して下さいね!

出典:https://i.pinimg.com
そしてこちらの商品サイドテーブル以外の用途としても大活躍してくれますよ♬
なんとカウンターの高さまで調節出来ちゃいます。
一時的にキッチンで料理本を見る時など色々なシーンで使えそう!
フリーテーブル (Nフィルン MBR)

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品は家具素材でも人気の高いウォールナット使用をしています♡
ウォールナットの自然な木目がインテリアをより上品に演出してくれますね。
その中でも合わせやすいミドルブラウン色とライトブラウン色が個人的にはおススメ♪
皆さんはシックなイメージとナチュラルなイメージのどちらを選びますか?

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
更に引き出しにサイドレールが付いていることでスムーズに引き出す事が出来ます!!
引き出しのつまみ部分や細かいところまで拘ったデザインが素敵ですね。
ネストテーブル (アイス2 BK)

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はクールでモダンテイストが好きな人におススメです。
ネストテーブルの一番のメリットは重ねて収納出来るところですよね~。
幅を取らずにお部屋のスペースを上手に利用出来ちゃいますよッ。
もちろん各サイズそれぞれ別々に使用も出来、使い方は皆さんの自由です♡

出典:https://i.pinimg.com
天板部分の光沢がお部屋のや空間により高級感を出してくれます。
その為、生花やアロマキャンドルなど置いてリラックスできる空間作りも良いですね☆
サイドテーブル (ショコラ DBR STS-090)

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はとってもシンプルなデザインだからこその良さがたくさんあります。
リビングや寝室はもちろんですが、和室にも良いですよね♪
高さが400㎜なので座椅子とセットで使用してみては如何ですか?
4本脚のサイドテーブルでは無いので畳を傷つける心配もありません。

出典:https://i.pinimg.com
カラーバリエーションはライトブラウンとダークブラウンです。
しっかりとした厚みが全体にありサイドの曲線がとても美しい!
尖った角無いため小さなお子様が居ても安心ですね~。
北欧風フロアタイプドレッサー

出典:https://i.pinimg.com
元々はドレッサーとしての役割ですが、サイドテーブルとしても利用できる優れもの。
ニトリらしい機能性豊かなアイテムです。

出典:https://i.pinimg.com
高級感のあるウォールナット調の木目や、丸みのあるデザインが素敵。
こちらの記事にて詳しく紹介しています。
▶収納力と機能性が凄い!ニトリのおすすめドレッサー&三面鏡
IKEAのおすすめサイドテーブル
GUALÖV

出典:https://i.pinimg.com
ここからは北欧家具IKEAからのご紹介。
こちらの商品はサイドテーブル以外としても使用用途がたくさんあります。
例えば、カゴ部分にはお子様のちょっとしたおもちゃを入れたりも出来ちゃいます。
上の天板が簡単に取れるのですぐにお片付けできてスッキリしますね。

出典:https://i.pinimg.com
玄関に置いてお洒落なスリッパや玄関マットをぜひ収納してみて下さい。
この商品一つで ”見せるお洒落な収納術” が実現出来ちゃいますよッ。
使い方次第でいろんな楽しみ方があるのも、IKEA家具の特徴ですよね。
BURVIK

出典:https://i.pinimg.com
こちらのサイドテーブルはIKEAらしい温かみを感じる商品。
シンプルなデザインの中に機能性もありIKEAならではですよね!
ホワイトとWOODの組み合わせで、コーディネートしやすいデザイン。
お部屋のアクセントとして考えている方にはポップな ”レッド” も良いんじゃないでしょうか。

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
そしてこちらの商品の一番のポイントは持ち運びが出来る事。
キッチンから少し離れた寝室や客間で使用すると持ち運び簡単なトレーに早変わり!
見た目と実用性の両方を日々の暮らしに取り入れてみては如何ですか?
ちなみに、これ我が家でもベランダで使っています。

ベランダで使えるような小さ目のテーブルがないかなーとIKEAを探していたら、BURVIKが見た目も可愛くちょうど良かったんですよね。
飲み物やちょっとしたお菓子を置くのに使いたかったのでスペースの限られたベランダでも充分なサイズです。
持ち運びしやすいデザインなのも嬉しいです。
いつもベランダで使う訳ではないので室内でもサイドテーブルとして使えます。
また外用の作りではないのでベランダに置きっぱなしにしたくないので持ちやすいのは助かります。
使う度に移動させていますがデザインのお陰で煩わしさは軽減されています。
トレイの様になっているので多少のものなら乗せたままでも落とさず楽に運べるので、ベランダで軽くごはんを食べたい時もトレイの様に使えて便利。
最初はベランダ用の折り畳みのテーブルを検討していましたが、デザインを含めてこれを買って良かったと思っています。
購入時はコンパクトに梱包されていて、軽いのでそのまま自分で持って帰れてすぐに組み立てて使えました。
IKEA PS 2017

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はインテリアの良く使われるビーチ材を使用しています。
ビーチ材はとても堅くしっかりしているのでとても人気な素材ですね。
その為、サイドテーブル以外にお客様用の椅子としても使用出来ちゃいます。
ホームパーティーの時に大活躍しますね♪

出典:https://i.pinimg.com
サイズが丁度良いのでどのお部屋の家具の仲間入りも出来ちゃいますよ。
表面全体のこのツヤ感がカジュアル過ぎないのが良い感じ♪
KLINGSBO

出典:https://i.pinimg.com
アイアン風のデザインがとてもシックで女性らしい雰囲気を演出してくれます。
全体の曲線美と下段部分のお花のモチーフがとてもオシャレですよね~。
その下段には雑誌を収納したり、小さな観葉植物を飾っても良いんじゃないでしょうか。

出典:https://i.pinimg.com
テーブルランプを上に置くことでガラス天板なので光が反射しとても綺麗です☆
寝室にピッタリのこちらの商品、お部屋の上品さが更に増しちゃいますよ~!!
このサイドテーブルに合わせて小物をコーディネートするも楽しいですね。
HATTEN

出典:https://i.pinimg.com
デザイン性が高く、クリアでシンプルが特徴のサイドテーブル。
トップの部分はトレーとしても使え、中は収納も出来る様になっています!
クリアなので中に何を収納したが一目で分かるのでとても便利ですね。
リモコンや眼鏡など細々した小物を収納する事でリビングがスッキリします。

出典:https://i.pinimg.com
トレー部分は”くぼみ” しっかりあるのでトレー使いの時でも安定感があります。
商品を上から見るとお花の形になっているのが可愛いですよ~♡
IKEA PS 2017

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品はキャスター付きのサイドテ-ブルです。
キッチンやバルコニーって一時的に何か物を置きたい時ってありませんか?
そんな時、普段リビングにあるこちらのサイドテーブルが使えたら嬉しいですよね。

出典:https://i.pinimg.com
来客が来た時にはキャスター付きトレーな早変わり♡
まとめて飲み物やお菓子を運べるので、とっても便利です!!
オシャレなレストラン気分でおもてなしが出来ちゃいますね。
FROSTA

出典:https://i.pinimg.com
バーチ材を使った木製の丸椅子なんですが、ちょっとした塗装やDIYであっという間にオシャレなサイドテーブルに早変わり!

出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com
そう、サイドテーブルなんてシンプルなものなんですから、自分でアレンジして作っちゃうなんてことも全然可能なんですよね!
DIYが得意な方は、是非チャレンジしてみてください。
詳しくはこちらの記事を参考ください。
▶IKEAの丸椅子をDIYリメイクで超オシャレなスツールにしよう!
LOWYA(ロウヤ)のおすすめサイドテーブル
ウォルナットサイドテーブル キャスター・収納スペース付き

出典:https://i.pinimg.com
横に置くだけではなく、ソファの下部分に入れ込んだり、独立して使ったり複数パターンで配置ができるサイドテーブルです。
天板の幅は約80センチとゆったりと使うことができるのもうれしいですね。

出典:https://i.pinimg.com
底部には見た目を損なわないようにキャスターが隠れているので、移動も簡単です。
サイズ:幅80cm×奥行26cm×高さ50cm
重量:13.5kg
耐荷重:約7kg(天板)、約10kg(下段)、約2kg(収納棚上段)、3kg(収納棚下段)
素材:フラッシュ構造+PVC貼り、フラッシュ構造+紙貼り、スチール
カラー:ウォルナット
価格:9,990円

[幅80] サイドテーブル(ウォルナット) キャスター付き 収納スペース付き フリーラック ★11時までの注文で当日出荷
公式サイトで見る


天然木サイドテーブル(ナチュラル/ブラウン) 6段階昇降

出典:https://i.pinimg.com
便利な昇降サイドテーブルです。
高さは40.5センチから70.5センチまで6段階で調整可能。
ソファだけではなく、座椅子と合わせたりちょっとしたテーブル代わりにもぴったりです。

出典:https://i.pinimg.com
天板の角度を調整してさらに使いやすくアレンジすることもできます。
カラーは明るいナチュラルとシックなブラウンの2色展開です。
サイズ:幅69cm×奥行48cm×高さ42~72cm
重量:5.5kg
耐荷重:3kg
素材:天然木化粧繊維板(タモ材)、ラッカー塗装、天然木(ラッカー塗装)
カラー:ナチュラル、ブラウン
価格:7,990円

[幅69] サイドテーブル(ナチュラル/ブラウン) 6段階昇降 天然木使用
公式サイトで見る


ワイヤーバスケット付きサイドテーブル マンゴー無垢材使用

出典:https://i.pinimg.com
置くだけで空間が一気におしゃれになるデザインです。
下の空間が収納になっており、インダストリアルなインテリアを演出してくれます。
硬くて丈夫なマンゴー材を使用しています。

出典:https://i.pinimg.com
サイズ:幅40cm×奥行40cm×高さ45cm
重量:6.1kg
耐荷重:約15kg
素材:天然木(マンゴー)、金属(スチール)、ラッカー塗装
カラー:ナチュラル
価格:9,990円

[幅40] サイドテーブル(ナチュラル) ワイヤーバスケット付き マンゴー無垢材使用
公式サイトで見る


[幅40] サイドテーブル 天然木 収納

出典:https://i.pinimg.com
美しい木目とブラックの脚でスタイリッシュかつ上品なスタイルのサイドテーブルです。
脚部分のくびれがデザインのアクセントにもなって存在感も抜群!
実は天板の下が収納スペースになっているので、小物収納にも便利です。
天板裏のマグネットでズレを予防します。
機能的でおしゃれなデザインを探している人にもぴったりなサイドテーブルですね。
天板は天然木の突板を使用し、高級感や自然の風合いを楽しめます。
台座の裏には床の傷を防止するクッション付きです。

LOWYA [幅40] サイドテーブル 天然木 収納
公式サイトで見る


[幅48] トレーテーブル サイドテーブル

出典:https://i.pinimg.com
細めのスチール脚で構成されたスタイリッシュなトレー型テーブルです。
天板を取り外してトレーとしての使用も可。
テーブルとしてはもちろん、そのまま配膳にも使えるのは画期的ですね。
直径は41センチと、ゆとりのあるサイズなので飲み物やお菓子なども乗せられてとっても便利。
万が一、飲み物などをこぼしてしまっても縁があるので周りにこぼれにくく安心です。
スタイリッシュなフォルム、光沢を抑えたマットな質感もおしゃれさを演出してくれるポイントです。
サイドテーブル時の天板のズレや傷を予防してくれる天板受けキャップ付きです。

LOWYA [幅48] トレーテーブル サイドテーブル
公式サイトで見る


[幅66] サイドテーブル 回転式 円型 スチール 大理石柄

出典:https://i.pinimg.com
天板部に大理石施した高級感漂うサイドテーブルです。
回転式のテーブルは機能性はもちろんのこと、角度によって表情な変わる効果も。
円形の天板を組み合わせることで見た目の圧迫感も軽減した優しい印象になっています。
天板には水や傷などに強いのもメラミン化粧板を使用し、お手入れも簡単です。
細めのスチール脚は3本タイプで、見る角度によって三角形のデザインも楽しめます。
天板の丸、脚の三角で上品な佇まいの中にも遊び心もプラス。
おしゃれなデザインは存在感抜群でリビングの主役にもなりそうですね。
テーブルとしての使用はもちろんのこと、ディスプレイラックとして使うのもおすすめです。

LOWYA [幅66] サイドテーブル 回転式 円型 スチール 大理石柄
公式サイトで見る


無印良品のおすすめサイドテーブル
コンパクトサイドテーブル

出典:https://i.pinimg.com
ここからは無印良品のサイドテーブルの紹介です。
こちらのサイドテーブルはシンプルでナチュラルなデザインが特徴。
天板サイズが直径350㎜という丁度良い大きさですね。
インテリア使用で花器+生花や観葉植物など置いても素敵です◎
もちろんカップや本などを一時的に置くなど実用的に使用しても良いでしょう。

出典:https://i.pinimg.com
そしても一つ注目してもらいたいのは全体の高さ。
床から305㎜でローテ-ブルサイズです。
ラグマットに座った時や小さなお子さんでも使いやすい高さですよッ!!
スチールサイドテーブル

出典:https://i.pinimg.com
シンプルの中にオシャレが隠れているところが、無印良品の良さですよね。
何といっても飽きがこないのが魅力的です。

出典:https://i.pinimg.com
こちらのサイドテーブルはサイズが幅300×奥行380×高さ660㎜。
スマートなのでお部屋の幅を取らずに、空いてるスペースに使用できます◎

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
こちらの商品は2種類あって、で少しデザインが異なります。
コンパクトスチールキャビネット

出典:https://i.pinimg.com
最後は、使い方次第でとっても収納上手になれるサイドテーブルのご紹介です!!

出典:https://i.pinimg.com

出典:https://i.pinimg.com
リビングや寝室って意外と細々とした物が多くなりがちですよね。
特に文房具用品の収納は一箇所にまとめておきたいものです。
サイドテーブルなのにこんなに収納術が隠れているなんて嬉しいですよね~。
部屋をすっきりしてくれる機能的なサイドテーブルです。
おすすめサイドテーブル比較まとめ
サイドテーブルにも色々あって、迷っちゃいますよね。
個人的には、ロウヤの大理石サイドテーブルがお気に入りです!
お部屋に高級感が出て、しかも可愛い♪
\私のイチオシ!/

[幅66] サイドテーブル 回転式 円型 スチール 大理石柄
公式サイトで見る


最後に、これまで紹介したニトリ、IKEA、ロウヤ、無印のサイドテーブルについて、サイズや素材、価格を比較表にしてまとめました。
是非ご参考ください!
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ウォルナットサイドテーブル キャスター・収納スペース付き | 天然木サイドテーブル(ナチュラル/ブラウン) 6段階昇降 | ワイヤーバスケット付きサイドテーブル マンゴー無垢材使用 | サイドテーブル オーク | 昇降サイドテーブル | フリーテーブル (Nフィルン MBR) | 北欧風フロアタイプドレッサー | GUALÖV | BURVIK | コンパクトサイドテーブル | スチールサイドテーブル | コンパクトスチールキャビネット |
メーカー | ロウヤ | ロウヤ | ロウヤ | ニトリ | ニトリ | ニトリ | ニトリ | イケア(IKEA) | イケア(IKEA) | 無印良品 | 無印良品 | 無印良品 |
参考価格(円) | 9,990 | 7,990 | 9,990 | 15,326 | 19,900 | 14,900 | 11,900 | 6,999 | 2,999 | 6,900 | 18,900 | 17,900 |
本体サイズ(cm) | 80x26x50 | 69x48x42~72 | 40x40X45 | 48×48×45 | 80×40×95 | 40×42×45 | 45×41×46 | 47×60か(60 | 78×45×38 | 36×35×30.5 | 30×33×66 | 33×33×51 |
本体重量(kg) | 13.5 | 5.5 | 6.1 | 11 | 11.5 | 10 | 14 | - | 3.32 | 2.5 | 9.8 | 17.5 |
主な素材 | フラッシュ構造+PVC貼り、フラッシュ構造+紙貼り、スチール | 天然木化粧繊維板(タモ材)、ラッカー塗装、天然木(ラッカー塗装) | 天然木(マンゴー)、金属(スチール)、ラッカー塗装 | オーク無垢 | プリント紙化粧繊維板 | 天然木化粧繊維版(一部強化紙) | MDF、PB | スチール | ポリアミド樹脂、スチール、合板、成形積層材 | 天然木化粧合板、スチール | スチール | スチール |
カラー | ウォルナット | ナチュラル、ブラウン | ナチュラル | ナチュラル | ホワイト、ダークブラウン、ミドルブラウン、ライトブラウン | ミドルブラウン、ライトブラウン | ブラウン、ナチュラル | ブラック | ホワイト、レッド、ブラック | - | - | - |
組立時間目安(分) | - | - | - | 15 | 15 | 20 | 45 | - | - | - | - | - |
URL | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク | 商品リンク |
2023年02月 追記
ニトリやIKEAで買うの辞めました...
ニトリとIKEAは昔から大好きで、とにかく価格が安いのでよく利用していました。かれこれ10年以上使ってきたと思います。
でも、最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。
その理由は、やはり品質(強度)です。
以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

正直、残念です。
私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。
「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」
と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。
LOWYA(ロウヤ)とは?
LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。
ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。
おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。
おすすめポイント②:価格が安い
「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通にニトリやIKEAと同じくらいの低価格帯なので、買いやすいと思います。

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい
さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。
おすすめポイント④:最近はSNSでも話題!
LOWYAはSNSでもかなり人気のブランドとして地位を確立しています。とにかくデザインが良いので、自然とInstagramやTwitterで話題となり、「おしゃれな家具って、どこで買う?」と聞かれればかなり高い確率でおすすめ候補として挙げられるくらいになっているようですね。
上場企業ということもあり、返品・交換等の対応もしっかりしていて安心です。
おすすめポイント⑤:アウトレットがある!

さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!
10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!
海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

という訳で私のおすすめは、
・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。
という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。
10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。
更新日:2022-12-23
テーブル・机の購入前に合わせて読みたい記事BEST3

収納力と機能性が凄い!ニトリのおすすめドレッサー&三面鏡

IKEAの丸椅子MARIUSを超オシャレなスツールにDIYリメイク!価格も激安でおすすめです

IKEAの屋外用ÄPPLARÖでベランダや庭をおしゃれな北欧風に!
その他人気のテーブル・机を探す
191
カテゴリー
ソファ /
テーブル・机 /
チェア・椅子 /
本棚・収納 /
リビング・ダイニング /
キッチン・調理グッズ /
ベッド・寝具 /
バスルーム・トイレ・洗面 /
カーテン /
ラグ・カーペット /
雑貨・インテリア小物 /
照明・ランプ /
キャンプ・アウトドア用品 /
子供・ベビー用品 /
家電製品 /
人気ランキング

ニトリ、IKEA、無印、カリモクなど人気のソファ21選!選び方のポイントも解説

おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?

子供用ベッドの選び方とオススメ家具まとめ!木製orパイプのすのこベッド+スプリングマットレスが無難

IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ

IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!

コスパ最強!格安ソファベッドならIKEAのFRIHETEN(フリーへーテン)がオススメ

ニトリの突っ張り棒が超便利!強力・伸縮式で収納棚やカーテンレールに活用

長いタープも運べる!ロゴスの後部開閉キャリーカートが超おすすめ!

IKEAストア鶴浜へ行くなら必見!見逃せない3つのポイントとは?

真似したい!マリメッコの生地を使った北欧風DIYの参考例まとめ