IKEA公式オンラインショップの使い方解説!ネット通販代行業者との比較
出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com
IKEAの公式オンラインショップの使い方と配送料金について解説しています。2017年4月に配送対象エリアが拡大され、ますます便利に。スマホからの利用も可能です。ネット通販代行の業者サイトとの価格比較も。買い物忘れや追加購入時の参考にどうぞ。
監修:べるこ
おしゃれな家具やインテリア雑貨大好きな2児の母。家具メーカー10年勤務→フリーランスインテリアコーディネーター。色彩検定2級/キッチンスペシャリスト。無印良品愛用。二級建築士勉強中。
企画・制作:北欧家具ブログ編集部
「北欧家具ブログ」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具、おしゃれなインテリア雑貨を紹介する情報サービスです。暮らしをちょっぴり楽しくするアイテム選びのお手伝いを致します。
※本ページにはプロモーションが含まれています
北欧家具メーカーのIKEA(イケア)。
おしゃれな家具やインテリア雑貨が豊富に取り揃っており、既に「IKEAファン」という方も多いのではないでしょうか。
私の自宅でも、多くの家具がIKEAです。
実際にIKEAストアへ行くと、おしゃれなディスプレイやコーディネートを参考に、ついついいろんな家具や雑貨を購入してしまいます。
IKEAでは、数年前まで公式オンラインショップがありませんでした。
そのため、購入代行業者などのネット通販サイトを使って割高料金で買うしかできなかったんですよね。
(しかも送料まで足元見られた料金だったり。。。!)
ですが、現在は公式サイトから全ての商品が購入できるのでその点は心配ありません。
棚板や雑貨など、買い忘れたものを自宅から追加で「ポチッと購入」することも気軽に出来ます。
大きな車をわざわざ借りてくる必要もなく、ソファやテーブルを気軽に購入して自宅まで配送できます。
店舗では実物を見るだけ、購入はオンラインで行うというパターンも良いでしょう。
ただし、オンラインショップを使う場合は配送料がかかってきます。
結論から言うとIKEAのオンラインショップは配送料がまぁまぁ高いです。
ネットで家具を買うのであれば、配送料無料の家具ショップで買う方がリーズナブルではあります。
個人的にはおしゃれで口コミ評価の高いLOWYA(ロウヤ)がおすすめです。
ですが、どうしてもIKEAの商品をオンラインで買いたいという方もいるかと思います。
今回は、IKEAの公式オンラインショップの使い方と配送エリア、支払い方法や送料について、解説いたします。
また、店舗とオンライン、どちらにしてもIKEAで買い物をする場合は、絶対にメンバー会員になったほうが良いです。
商品の価格が安くなったり、レストランで一部メニューが無料になったりするので、是非入会しましょう。
▶IKEAファミリーメンバー会員の特典と入会方法、年会費まとめ
目次
数年前までは、ネット上では「IKEAは公式のオンライン販売はしていない」などの情報が回っていたりしましたが、現在ではちゃんとIKEA公式のオンラインショップが存在します。
昔は、その対象エリアが一部地域にのみ限られており、多くの人が利用できないという状況でした。
具体的には、2017年3月時点での対象エリアは、以下の通り。
東北地方:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
九州地方:福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
その他の地域:北海道、新潟県、山口県
ご覧の通り、関東と関西がネットショップの対象エリアから外されており、東京や大阪在住の方からは利用できない状態となっていたのです。
しかし数年前よりIKEAは配送サービスエリアを拡大し、全国各地からオンラインショップを利用することが可能となりました。
では、早速オンラインショップの使い方を見ていきましょう。
IKEAファミリーの会員登録がまだの方はこちらから出来ます。
IKEAで買い物をする場合は、絶対にメンバー会員になったほうが良いです。
商品の価格が安くなったり、レストランで一部メニューが無料になったりするので、是非入会しましょう。
店頭でも端末から会員登録することは出来るのですが、当日は結構混雑していたりもします。
せっかくの時間がもったいないので、事前にwebで済ませておく方が個人的にはおすすめです。
まず最初は、IKEAの公式ウェブサイトで購入したい商品を選びましょう。
別にカタログから選んでも問題ありませんが、ウェブサイト上の「ショッピングリスト」に商品を追加する必要があります。
このショッピングリストにすべての商品を追加完了してから、購入のステップに進みましょう。
購入手続きの途中で商品を追加することは出来ませんので、買いたいもの全てがちゃんと登録されたかどうか、確認しましょう。
次に、各ストアでの商品の在庫を確認します。
商品の在庫状況は色で表示され、緑色なら十分に在庫があります。
黄色は、在庫が少なくなっているので早めに注文を確定させた方が無難です。
オレンジ色は、在庫が非常に少ない状態。
グレーは、在庫なしという表示になっています。
ちなみに、在庫状況が十分であっても、一部商品はオンラインストアで購入できません。
例として挙げられているものは、アソートカラー商品、布地、植物、食品でした。
一般的な家具や雑貨類は大丈夫そうですね。
さて、在庫が大丈夫そうなら、続いて商品の受け取り方法を選びます。
商品の受け取りは、自宅(指定した住所)への配送以外にも、店舗での受け取りが可能です。
配送を選ぶと配送料がかかり、店舗での受け取りがかかるとハンドリング料金がかかります。
それぞれの料金は、後ほど解説いたします。
「購入に進む」ボタンをクリックすると、次の画面に行く前に、「IKEA FAMILYカードまたはIKEA BUSINESSカードはお持ちですか?」というポップアップが表示されます。
もしカードを持っている場合は、商品にメンバー価格が適用されるので、是非入力しておきましょう。
(購入の事前にIKEAファミリー会員になっておくことが必要です。)
※IKEA FAMILYメンバーへの入会登録方法はこちらの記事を参考ください。
カード番号を入力してボタンをクリックすると、次にこのような見積もり画面が出てきます。
サービス料金となっているところが、配送料ですね。
「次へ」をクリックすると、次の画面に移動します。
続いて、氏名や住所などの情報をフォームに入力します。
「配送情報」のところは、配送の場合は配送希望日を、店舗受け取りの場合は来店する日時を選択します。
注文時間が17時までなら、注文から4日目が最短日となるようです。
最後に、支払い方法です。
IKEAオンラインストアでの買い物は、現在クレジットカードでのみ支払いが可能です。
マスターカード、VISA、JCB、アメックス、ダイナースクラブの5種類が対応しています。
IKEAの公式オンラインショップを利用するにあたって、最も気になるのが配送料ですよね。
この配送料ですが、サービス対象エリアであれば3,990円~となっています。
配送先によって料金が異なるようですが、配送エリアのゾーン1~3に含まれているなら、送料は3,990円です。
それ以外の場合は、配送地域や商品の重量により料金が異なるので、実際に情報を入力してみて確認ください。
ちなみに、IKEAの店舗で購入した商品の配送料は、エリア内であれば一律3,000円となっています。
配送の種類や配送料金に関する詳しい解説はこちらの記事を参考ください。
また、店舗での受け取りの際にも料金がかかります。
ハンドリング料金として一律990円。
実際に店舗に行くのなら自分でピックアップするよ、という方もおられるかもしれませんが、大きな家具類を複数購入する際などの労力を考えると、990円という料金は手間賃として安いと思えたりもします。
なお、このハンドリング手数料ですが、IKEAオンラインショップの配送料金3,990円にはすでに含まれていると思われます。
おそらくは「商品をピックアップして店舗から持ち出せる状態にする」という作業の費用が990円、純粋な配送料金が3,000円ということでしょう。
ちなみに、ソファや本棚、ベッド、テーブルなど、大き目の家具を大量に購入する場合でも、配送料金は3,990円のままでした。
これほどの家具を自分で運搬するというのはかなり難易度が高いですし、業者に頼むとしても結構な金額を取られると思います。
新生活や引っ越しなど、大きな家具をたくさん購入するときには、IKEA公式のオンラインショップを是非とも活用したいところですね。
IKEAでは数年前まで、かなり限られた地域でしか公式のネットショップを展開していませんでした。
そのため、購入代行業者による通販サイトが現在でもいくつか存在します。
これらの通販サイトの多くは、家具やインテリア雑貨商品をIKEA店舗価格よりも割高に設定しています。
例えば、キッチンワゴンのRÅSKOGは、公式で4,999円(税込)。
代行業者の通販サイトでは7,998円~8,100円あたりが相場です。
本棚や飾り棚として人気のカラーボックスKALLAXのブラックブラウンは、公式で12,990円(税込)。
代行の通販サイトでは16,887円~20,042円となっています。
ですので、公式のオンラインショップで購入可能な地域にお住まいなら、確実に公式を利用するのがオススメです。
ただ、購入代行の通販サイトにも、一応メリットはあります。
「〇〇円以上購入で、送料無料!」という特徴です。
このメリット次第では、ぎりぎり1万円を超えるような商品なら、通販サイトの方が得になるケースもあるのかもしれません。
(ちゃんと調べてないので何とも言えませんが、個人的にはそのようなケースは業者に利益が発生しないのでほぼゼロだと思います。)
今回紹介したIKEA公式のオンラインショップは、もちろんスマートフォンからでも利用できます。
スマホでIKEAのサイトへアクセスして、手順1からやってみてください。
ただ、IKEAではカタログやストアなどのアプリも配信されています。
これらのアプリからは、現状ではオンライン通販を利用できないようです。
なので、公式ウェブサイトを利用してください。
これからIKEAで家具を購入しようと思っている人に是非お伝えしたいのが、IKEAの家具の組み立ては、それはそれは大変だということです。
家具って「買ったら終わり」じゃなくて、組み立てないとダメなんですよね。。。
本棚や収納棚、ソファ、テーブル、ベッドなどなど、大きめの家具についてはホントにきついです。
私はIKEAの本棚(BILLY)や、キッチン収納(METOD)を購入して実際に組み立てたんですが、大人2人(旦那と私)では挫折しました。
まず、女性一人ではほぼ不可能です。
本棚の側面の板を運んだり持ち上げるだけで精一杯で、それをドライバーで直角に固定するなんてもっての他。
力入りません。
旦那も、そもそも大工仕事なんて普段しないので正直下手くそです。
地震で本棚が倒壊。。。なんてことになったら悲惨です。
(別に旦那が悪い訳じゃないんだけど笑)
しかも普通のドライバーでは日が暮れます。
電動のインパクトドライバーが必要。
(それでも素人が組み立てたら半日くらいかかりそう。。。)
なので我が家は「くらしのマーケット」で家具の組み立て代行を利用しました。
「くらしのマーケット」は、家事の代行業者のポータルサイトです。
ハウスクリーニングとか、エアコン取付など色々ありますが、家具の組み立て代行の料金相場はだいたい5,000円~1万円くらい。
それだけのお金で地獄のような思いをしなくて済むのですから、安いものです。
プロが仕事してくれるので立て付けも安心できますし。
というかインパクトドライバー買うだけで1~2万しますしね。
家具の組み立て代行を利用するメリットとしては、
・時間が節約できる
・重労働をしなくてもよい
・家具の完成度が高い
・壁面への家具固定などもお願いできる
・IKEAのミスで部品が足りない場合でも何とかしてくれる場合がある
などですね。
とにかくその道のプロなので、旦那の日曜大工とは比べ物になりません。
仕上がりが違います。
くらしのマーケットがいいなと思った理由は、業者さんの顔と口コミ評価を見て選べたからです。
業者さんを選ぶ基準としては、
・清潔感があって誠実そう
・口コミ評価が良い
・駐車場代など追加料金がない
というあたりを見て選べば良いと思います。
あとは、
・女性スタッフ指定OK
・外注なし
・即日可
・クレジットカード利用可
・引っ越し分解OK
などニーズに合わせて良さそうなところを選ぶと良いでしょう。
口コミの件数が数十件以上ついていて、星4.8以上のところはほぼ安心していいと思います。
業者の中には、あえて手回しドライバーで騒音を立てずに仕事してくれるところもあります。
マンションの下階の人に迷惑かけないように配慮してくれるのは嬉しいですよね。
住所に合わせて対応可能な業者さんが一覧で出てくるので、安くて評価の高いところは結構あります。
サイトの右上メニューをクリックして、「カテゴリ一覧」から「家具組み立てサービス」を選ぶと、業者一覧(顔写真付き)が表示されます。
(カテゴリの結構下のほうにあります。)
これからIKEAで家具を買われる方は、一度見ておくと良いかと思います。
いかがでしたか?
今回は、IKEAの公式オンラインショップについて解説しました。
対象エリアが関西圏まで拡大されたことで、より多くの人が利用できるようになったので、買い忘れや追加購入時もわざわざIKEAに出向く必要がなくなりましたね。
これまで購入代行の通販業者などで注文をしていた方は、一度、ご自宅がIKEAオンラインショップの対象エリアとなっていないかどうか、確認してみてください。
また、IKEA家具を公式通販から買う際は、事前にIKEAファミリー会員に登録しておきましょう。
商品価格が安くなるだけでなく、他にもレストランメニューの割引やカタログの送付、イベント参加など色々とメリットがありますよ。
おしゃれな家具やインテリア雑貨が豊富に取り揃っており、既に「IKEAファン」という方も多いのではないでしょうか。
私の自宅でも、多くの家具がIKEAです。
実際にIKEAストアへ行くと、おしゃれなディスプレイやコーディネートを参考に、ついついいろんな家具や雑貨を購入してしまいます。
IKEAでは、数年前まで公式オンラインショップがありませんでした。
そのため、購入代行業者などのネット通販サイトを使って割高料金で買うしかできなかったんですよね。
(しかも送料まで足元見られた料金だったり。。。!)
ですが、現在は公式サイトから全ての商品が購入できるのでその点は心配ありません。
棚板や雑貨など、買い忘れたものを自宅から追加で「ポチッと購入」することも気軽に出来ます。
大きな車をわざわざ借りてくる必要もなく、ソファやテーブルを気軽に購入して自宅まで配送できます。
店舗では実物を見るだけ、購入はオンラインで行うというパターンも良いでしょう。
ただし、オンラインショップを使う場合は配送料がかかってきます。
結論から言うとIKEAのオンラインショップは配送料がまぁまぁ高いです。
ネットで家具を買うのであれば、配送料無料の家具ショップで買う方がリーズナブルではあります。
個人的にはおしゃれで口コミ評価の高いLOWYA(ロウヤ)がおすすめです。
ですが、どうしてもIKEAの商品をオンラインで買いたいという方もいるかと思います。
今回は、IKEAの公式オンラインショップの使い方と配送エリア、支払い方法や送料について、解説いたします。
また、店舗とオンライン、どちらにしてもIKEAで買い物をする場合は、絶対にメンバー会員になったほうが良いです。
商品の価格が安くなったり、レストランで一部メニューが無料になったりするので、是非入会しましょう。
▶IKEAファミリーメンバー会員の特典と入会方法、年会費まとめ
目次
1. IKEAの公式オンラインショップの現状
2. IKEAのオンラインショップの使い方
2-1. ショッピングリストへの追加
2-2. 在庫の確認
2-3. 商品の受け取り方法を選択
2-4. 情報入力と配送希望日時を選択
2-5. 支払い方法を選択
3. 配送料やその他の料金
4. 購入代行のネット通販業者との比較
5. スマホからでも購入可能?
6. IKEAの家具の組み立てはとっても大変!
7. まとめ
2. IKEAのオンラインショップの使い方
2-1. ショッピングリストへの追加
2-2. 在庫の確認
2-3. 商品の受け取り方法を選択
2-4. 情報入力と配送希望日時を選択
2-5. 支払い方法を選択
3. 配送料やその他の料金
4. 購入代行のネット通販業者との比較
5. スマホからでも購入可能?
6. IKEAの家具の組み立てはとっても大変!
7. まとめ
1. IKEAの公式オンラインショップの現状
数年前までは、ネット上では「IKEAは公式のオンライン販売はしていない」などの情報が回っていたりしましたが、現在ではちゃんとIKEA公式のオンラインショップが存在します。
昔は、その対象エリアが一部地域にのみ限られており、多くの人が利用できないという状況でした。
具体的には、2017年3月時点での対象エリアは、以下の通り。
東北地方:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
九州地方:福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
その他の地域:北海道、新潟県、山口県
ご覧の通り、関東と関西がネットショップの対象エリアから外されており、東京や大阪在住の方からは利用できない状態となっていたのです。
しかし数年前よりIKEAは配送サービスエリアを拡大し、全国各地からオンラインショップを利用することが可能となりました。
2. IKEAのオンラインショップの使い方
では、早速オンラインショップの使い方を見ていきましょう。
IKEAファミリーの会員登録がまだの方はこちらから出来ます。
IKEAで買い物をする場合は、絶対にメンバー会員になったほうが良いです。
商品の価格が安くなったり、レストランで一部メニューが無料になったりするので、是非入会しましょう。
店頭でも端末から会員登録することは出来るのですが、当日は結構混雑していたりもします。
せっかくの時間がもったいないので、事前にwebで済ませておく方が個人的にはおすすめです。
2-1. ショッピングリストへの追加
まず最初は、IKEAの公式ウェブサイトで購入したい商品を選びましょう。
別にカタログから選んでも問題ありませんが、ウェブサイト上の「ショッピングリスト」に商品を追加する必要があります。
このショッピングリストにすべての商品を追加完了してから、購入のステップに進みましょう。
購入手続きの途中で商品を追加することは出来ませんので、買いたいもの全てがちゃんと登録されたかどうか、確認しましょう。
2-2. 在庫の確認
次に、各ストアでの商品の在庫を確認します。
商品の在庫状況は色で表示され、緑色なら十分に在庫があります。
黄色は、在庫が少なくなっているので早めに注文を確定させた方が無難です。
オレンジ色は、在庫が非常に少ない状態。
グレーは、在庫なしという表示になっています。
ちなみに、在庫状況が十分であっても、一部商品はオンラインストアで購入できません。
例として挙げられているものは、アソートカラー商品、布地、植物、食品でした。
一般的な家具や雑貨類は大丈夫そうですね。
2-3. 商品の受け取り方法を選択
さて、在庫が大丈夫そうなら、続いて商品の受け取り方法を選びます。
商品の受け取りは、自宅(指定した住所)への配送以外にも、店舗での受け取りが可能です。
配送を選ぶと配送料がかかり、店舗での受け取りがかかるとハンドリング料金がかかります。
それぞれの料金は、後ほど解説いたします。
「購入に進む」ボタンをクリックすると、次の画面に行く前に、「IKEA FAMILYカードまたはIKEA BUSINESSカードはお持ちですか?」というポップアップが表示されます。
もしカードを持っている場合は、商品にメンバー価格が適用されるので、是非入力しておきましょう。
(購入の事前にIKEAファミリー会員になっておくことが必要です。)
※IKEA FAMILYメンバーへの入会登録方法はこちらの記事を参考ください。
カード番号を入力してボタンをクリックすると、次にこのような見積もり画面が出てきます。
サービス料金となっているところが、配送料ですね。
「次へ」をクリックすると、次の画面に移動します。
2-4. 情報入力と配送希望日時を選択
続いて、氏名や住所などの情報をフォームに入力します。
「配送情報」のところは、配送の場合は配送希望日を、店舗受け取りの場合は来店する日時を選択します。
注文時間が17時までなら、注文から4日目が最短日となるようです。
2-5. 支払い方法を選択
最後に、支払い方法です。
IKEAオンラインストアでの買い物は、現在クレジットカードでのみ支払いが可能です。
マスターカード、VISA、JCB、アメックス、ダイナースクラブの5種類が対応しています。
3. 配送料やその他の料金
IKEAの公式オンラインショップを利用するにあたって、最も気になるのが配送料ですよね。
この配送料ですが、サービス対象エリアであれば3,990円~となっています。
配送先によって料金が異なるようですが、配送エリアのゾーン1~3に含まれているなら、送料は3,990円です。
それ以外の場合は、配送地域や商品の重量により料金が異なるので、実際に情報を入力してみて確認ください。
ちなみに、IKEAの店舗で購入した商品の配送料は、エリア内であれば一律3,000円となっています。
配送の種類や配送料金に関する詳しい解説はこちらの記事を参考ください。
また、店舗での受け取りの際にも料金がかかります。
ハンドリング料金として一律990円。
実際に店舗に行くのなら自分でピックアップするよ、という方もおられるかもしれませんが、大きな家具類を複数購入する際などの労力を考えると、990円という料金は手間賃として安いと思えたりもします。
なお、このハンドリング手数料ですが、IKEAオンラインショップの配送料金3,990円にはすでに含まれていると思われます。
おそらくは「商品をピックアップして店舗から持ち出せる状態にする」という作業の費用が990円、純粋な配送料金が3,000円ということでしょう。
ちなみに、ソファや本棚、ベッド、テーブルなど、大き目の家具を大量に購入する場合でも、配送料金は3,990円のままでした。
これほどの家具を自分で運搬するというのはかなり難易度が高いですし、業者に頼むとしても結構な金額を取られると思います。
新生活や引っ越しなど、大きな家具をたくさん購入するときには、IKEA公式のオンラインショップを是非とも活用したいところですね。
4. 購入代行のネット通販業者との比較
IKEAでは数年前まで、かなり限られた地域でしか公式のネットショップを展開していませんでした。
そのため、購入代行業者による通販サイトが現在でもいくつか存在します。
これらの通販サイトの多くは、家具やインテリア雑貨商品をIKEA店舗価格よりも割高に設定しています。
例えば、キッチンワゴンのRÅSKOGは、公式で4,999円(税込)。
代行業者の通販サイトでは7,998円~8,100円あたりが相場です。
本棚や飾り棚として人気のカラーボックスKALLAXのブラックブラウンは、公式で12,990円(税込)。
代行の通販サイトでは16,887円~20,042円となっています。
ですので、公式のオンラインショップで購入可能な地域にお住まいなら、確実に公式を利用するのがオススメです。
ただ、購入代行の通販サイトにも、一応メリットはあります。
「〇〇円以上購入で、送料無料!」という特徴です。
このメリット次第では、ぎりぎり1万円を超えるような商品なら、通販サイトの方が得になるケースもあるのかもしれません。
(ちゃんと調べてないので何とも言えませんが、個人的にはそのようなケースは業者に利益が発生しないのでほぼゼロだと思います。)
5. スマホからでも購入可能?
今回紹介したIKEA公式のオンラインショップは、もちろんスマートフォンからでも利用できます。
スマホでIKEAのサイトへアクセスして、手順1からやってみてください。
ただ、IKEAではカタログやストアなどのアプリも配信されています。
これらのアプリからは、現状ではオンライン通販を利用できないようです。
なので、公式ウェブサイトを利用してください。
6. IKEAの家具の組み立てはとっても大変!
これからIKEAで家具を購入しようと思っている人に是非お伝えしたいのが、IKEAの家具の組み立ては、それはそれは大変だということです。
家具って「買ったら終わり」じゃなくて、組み立てないとダメなんですよね。。。
本棚や収納棚、ソファ、テーブル、ベッドなどなど、大きめの家具についてはホントにきついです。
私はIKEAの本棚(BILLY)や、キッチン収納(METOD)を購入して実際に組み立てたんですが、大人2人(旦那と私)では挫折しました。
まず、女性一人ではほぼ不可能です。
本棚の側面の板を運んだり持ち上げるだけで精一杯で、それをドライバーで直角に固定するなんてもっての他。
力入りません。
旦那も、そもそも大工仕事なんて普段しないので正直下手くそです。
地震で本棚が倒壊。。。なんてことになったら悲惨です。
(別に旦那が悪い訳じゃないんだけど笑)
しかも普通のドライバーでは日が暮れます。
電動のインパクトドライバーが必要。
(それでも素人が組み立てたら半日くらいかかりそう。。。)
なので我が家は「くらしのマーケット」で家具の組み立て代行を利用しました。
「くらしのマーケット」は、家事の代行業者のポータルサイトです。
ハウスクリーニングとか、エアコン取付など色々ありますが、家具の組み立て代行の料金相場はだいたい5,000円~1万円くらい。
それだけのお金で地獄のような思いをしなくて済むのですから、安いものです。
プロが仕事してくれるので立て付けも安心できますし。
というかインパクトドライバー買うだけで1~2万しますしね。
家具の組み立て代行を利用するメリットとしては、
・時間が節約できる
・重労働をしなくてもよい
・家具の完成度が高い
・壁面への家具固定などもお願いできる
・IKEAのミスで部品が足りない場合でも何とかしてくれる場合がある
などですね。
とにかくその道のプロなので、旦那の日曜大工とは比べ物になりません。
仕上がりが違います。
くらしのマーケットがいいなと思った理由は、業者さんの顔と口コミ評価を見て選べたからです。
業者さんを選ぶ基準としては、
・清潔感があって誠実そう
・口コミ評価が良い
・駐車場代など追加料金がない
というあたりを見て選べば良いと思います。
あとは、
・女性スタッフ指定OK
・外注なし
・即日可
・クレジットカード利用可
・引っ越し分解OK
などニーズに合わせて良さそうなところを選ぶと良いでしょう。
口コミの件数が数十件以上ついていて、星4.8以上のところはほぼ安心していいと思います。
業者の中には、あえて手回しドライバーで騒音を立てずに仕事してくれるところもあります。
マンションの下階の人に迷惑かけないように配慮してくれるのは嬉しいですよね。
住所に合わせて対応可能な業者さんが一覧で出てくるので、安くて評価の高いところは結構あります。
サイトの右上メニューをクリックして、「カテゴリ一覧」から「家具組み立てサービス」を選ぶと、業者一覧(顔写真付き)が表示されます。
(カテゴリの結構下のほうにあります。)
これからIKEAで家具を買われる方は、一度見ておくと良いかと思います。
くらしのマーケット - くらべておトク、プロのお仕事。
公式サイトで見る
7. まとめ
いかがでしたか?
今回は、IKEAの公式オンラインショップについて解説しました。
対象エリアが関西圏まで拡大されたことで、より多くの人が利用できるようになったので、買い忘れや追加購入時もわざわざIKEAに出向く必要がなくなりましたね。
これまで購入代行の通販業者などで注文をしていた方は、一度、ご自宅がIKEAオンラインショップの対象エリアとなっていないかどうか、確認してみてください。
また、IKEA家具を公式通販から買う際は、事前にIKEAファミリー会員に登録しておきましょう。
商品価格が安くなるだけでなく、他にもレストランメニューの割引やカタログの送付、イベント参加など色々とメリットがありますよ。
更新日:2023-06-21
こちらの記事もおすすめ
134
カテゴリー
ソファ /
テーブル・机 /
チェア・椅子 /
本棚・収納 /
リビング・ダイニング /
キッチン・調理グッズ /
ベッド・寝具 /
バスルーム・トイレ・洗面 /
カーテン /
ラグ・カーペット /
雑貨・インテリア小物 /
照明・ランプ /
キャンプ・アウトドア用品 /
子供・ベビー用品 /
家電製品 /
人気ランキング
人気ブランドのおすすめソファ21選!ニトリ、IKEA、無印など厳選比較【2023年版】
おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?
子供用ベッドの選び方とオススメ家具まとめ!木製orパイプのすのこベッド+スプリングマットレスが無難
IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ
IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!
コスパ最強!格安ソファベッドならIKEAのFRIHETEN(フリーへーテン)がオススメ
ニトリの突っ張り棒が超便利!強力・伸縮式で収納棚やカーテンレールに活用
長いタープも運べる!ロゴスの後部開閉キャリーカートが超おすすめ!
IKEAストア鶴浜へ行くなら必見!見逃せない3つのポイントとは?
真似したい!マリメッコの生地を使った北欧風DIYの参考例まとめ