激安!IKEAの壁面キャビネットLIXHULT(リックスフルト)でスマートな空間を演出

IKEAのLIXHULT(リックスフルト)はリビングやキッチンの手軽な収納キャビネット。価格はBESTÅ(ベストー)より安いのでシンプルで簡単な収納棚が欲しいときにおすすめです。サイズも複数パターンあるので組み合わせればオシャレなコーディネートになりますよ。

監修:べるこ
おしゃれな家具やインテリア雑貨大好きな2児の母。家具メーカー10年勤務→フリーランスインテリアコーディネーター。色彩検定2級/キッチンスペシャリスト。無印良品愛用。二級建築士勉強中。

企画・制作:北欧家具ブログ編集部
「北欧家具ブログ」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具、おしゃれなインテリア雑貨を紹介する情報サービスです。暮らしをちょっぴり楽しくするアイテム選びのお手伝いを致します。
ワンルームや、限られたスペースで生活するには、さまざまな工夫をする必要性がありますよね。
IKEAの「LIXHULT(リックスフルト)」のキャビネットであれば、空間を無駄なく活用しながら、しかも機能性&デザイン性が高い収納力を発揮してくれます。
場所を選ばずお好みのカラーを選択しながら、オリジナリティある空間を作ってみたり、広々スペースでおしゃれにデザインを描くような感覚で、キャビネットを取り入れてみるのもオススメですよ。
今回はそんな自由自在に、見せる収納&隠す収納と、お部屋をきれいに着飾ってくれるLIXHULTのキャビネットをご紹介します!

出典:http://www.ikea.com
日用品のような小物を収納したり、お出かけの際に必要なアイテムを入れておいたりと、さまざまな活用方法で活躍してくれます。
サイズも数パターンあるので、使用用途に合わせて、お好みのスタイルで空間を演出してくれますよ。

出典:http://www.ikea.com
玄関に設置して、鍵などのような日々の生活の必須アイテムを入れておくと便利ですよね。
仕事に必要な書類や封筒を、きれいな状態でキープしてくれるのも助かります。
忙しい朝には、サッと取り出して持ち出したりと、忘れ物を防ぐことができますね。

出典:http://www.ikea.com
開け閉めがカンタンな点も、収納グッズとしては必要要素ですよね。
シンプルなデザイン性&機能性には、目に見えない魅力が兼ね備わっていますが、IKEA家具に惹かれる理由の一つかもしれません。

出典:http://www.ikea.com
カラフルな色彩で、一個だけ設置しても存在感がありますね。
ディスプレイ棚として活用しながら、お気に入りの本を並べたり、グリーンを置いてみるのもオススメです。
手作りアイテムや、キュートな雑貨を飾ってみてもいいかも。
鮮やかな色とりどりのキャビネットを重ね合わせて、オリジナリティある空間を作るには最適なアイテムですね。
さらにスタイル違いのキャビネットを組み合わせながら、形ある空間を演出していくのも楽しいですよ。

出典:http://www.ikea.com
もちろん、カラフルだけが取り柄ではありません。
カラーはシンプルにホワイトで統一しながらも、大小のサイズをバランスよくアレンジすることでおしゃれな壁面収納ができあがり。

出典:http://www.ikea.com
こちらの商品は収納スペースが増えて本棚として活用したり、ファイルなどを整理するのにピッタリのサイズです。

出典:http://www.ikea.com
横幅が広がり収納棚はもちろんのこと、サイドテーブルにも最適な高さで、さまざまな用途で活躍してくれる便利なアイテムです。
ソファやベッドと組み合わせてセットしたりと、機能性を発揮してくれますよ。
参考記事
▶どれにしよう?ニトリ・IKEA・無印良品のサイドテーブルおすすめ16選!
価格:2,999円
幅: 35 cm
奥行き: 35 cm
高さ: 35 cm
価格:1,999円
幅: 25 cm
奥行き: 25 cm
高さ: 25 cm
価格:4,499円
高さ(脚を除く): 60 cm
高さ(脚を含む): 82 cm
幅: 35 cm
奥行き: 35 cm
床から家具の底面までの高さ: 21 cm
高さ: 60 cm
価格:3,999円
高さ(脚を除く): 35 cm
高さ(脚を含む): 57 cm
幅: 60 cm
奥行き: 35 cm
床から家具の底面までの高さ: 22 cm
高さ: 35 cm
IKEAには同じ収納システムとしてBESTÅ(ベストー)と言う名前の商品が販売されています。
どちらかというとBESTÅのほうが有名でしょうか。
本格的な壁面収納や、テレビ台やオーディオラックなどリビングやキッチンの収納棚を構築するのにBESTÅを選択する人も多いです。
しかし、価格は圧倒的に高くなりますので、キャビネットの利用シーンに合わせて検討してみると良いでしょう。
スペースを有効活用できて、しかも場所を選ばず何処でも設置できるって、助かりますよね。
玄関やリビング、キッチンやサニタリースペースなど、色違いで揃えて並べて飾るとデザイン性もアップして、しかもきれいな空間が保てるって理想です。
IKEAのLIXHULT(リックスフルト)で風通しの良い心地いいインテリアスタイルを、自分流で描いてみてくださいね。
2023年09月 追記
かれこれ10年以上使ってきたと思います。
でも、最近はニ〇リとイ〇アで家具を買うのはなるべく避けています。
その理由は、やはり品質(強度)です。
以前購入したニ〇リのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、イ〇アの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

正直、残念です。
私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。
「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」
と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。
ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニ〇リやイ〇アに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニ〇リやイ〇アでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通に低価格帯なので、買いやすいと思います。

よくある家具通販サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAはSNS等でも人気ブランドということもあって、商品に対する口コミレビュー数が多数。

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。
ソファや本棚など大型家具だと、送料だけでものすごい金額になることも。。。
しかし、LOWYAでは基本送料が無料!!
サイト内ではLOWYAブランド以外の商品も扱われているので、一部商品に限り送料が発生するものもありますが、ほとんどの商品が送料無料となっています!
10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

という訳で私のおすすめは、
・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。
という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。
10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニ〇リやイ〇アでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。
IKEAの「LIXHULT(リックスフルト)」のキャビネットであれば、空間を無駄なく活用しながら、しかも機能性&デザイン性が高い収納力を発揮してくれます。
場所を選ばずお好みのカラーを選択しながら、オリジナリティある空間を作ってみたり、広々スペースでおしゃれにデザインを描くような感覚で、キャビネットを取り入れてみるのもオススメですよ。
今回はそんな自由自在に、見せる収納&隠す収納と、お部屋をきれいに着飾ってくれるLIXHULTのキャビネットをご紹介します!
目次
色鮮やかな収納ボックスを取り入れて
出典:http://www.ikea.com
日用品のような小物を収納したり、お出かけの際に必要なアイテムを入れておいたりと、さまざまな活用方法で活躍してくれます。
サイズも数パターンあるので、使用用途に合わせて、お好みのスタイルで空間を演出してくれますよ。
玄関キャビネットにもぴったり
出典:http://www.ikea.com
玄関に設置して、鍵などのような日々の生活の必須アイテムを入れておくと便利ですよね。
仕事に必要な書類や封筒を、きれいな状態でキープしてくれるのも助かります。
忙しい朝には、サッと取り出して持ち出したりと、忘れ物を防ぐことができますね。
出典:http://www.ikea.com
開け閉めがカンタンな点も、収納グッズとしては必要要素ですよね。
シンプルなデザイン性&機能性には、目に見えない魅力が兼ね備わっていますが、IKEA家具に惹かれる理由の一つかもしれません。
出典:http://www.ikea.com
カラフルな色彩で、一個だけ設置しても存在感がありますね。
ディスプレイ棚として活用しながら、お気に入りの本を並べたり、グリーンを置いてみるのもオススメです。
手作りアイテムや、キュートな雑貨を飾ってみてもいいかも。
鮮やかな色とりどりのキャビネットを重ね合わせて、オリジナリティある空間を作るには最適なアイテムですね。
さらにスタイル違いのキャビネットを組み合わせながら、形ある空間を演出していくのも楽しいですよ。
シンプルな壁面収納にも
出典:http://www.ikea.com
もちろん、カラフルだけが取り柄ではありません。
カラーはシンプルにホワイトで統一しながらも、大小のサイズをバランスよくアレンジすることでおしゃれな壁面収納ができあがり。
床置きタイプのキャビネットもあり
出典:http://www.ikea.com
こちらの商品は収納スペースが増えて本棚として活用したり、ファイルなどを整理するのにピッタリのサイズです。
出典:http://www.ikea.com
横幅が広がり収納棚はもちろんのこと、サイドテーブルにも最適な高さで、さまざまな用途で活躍してくれる便利なアイテムです。
ソファやベッドと組み合わせてセットしたりと、機能性を発揮してくれますよ。
参考記事
▶どれにしよう?ニトリ・IKEA・無印良品のサイドテーブルおすすめ16選!
LIXHULTのサイズと価格
サイズ(大)
価格:2,999円
幅: 35 cm
奥行き: 35 cm
高さ: 35 cm
サイズ(小)
価格:1,999円
幅: 25 cm
奥行き: 25 cm
高さ: 25 cm
床置き(縦長)
価格:4,499円
高さ(脚を除く): 60 cm
高さ(脚を含む): 82 cm
幅: 35 cm
奥行き: 35 cm
床から家具の底面までの高さ: 21 cm
高さ: 60 cm
床置き(横長)
価格:3,999円
高さ(脚を除く): 35 cm
高さ(脚を含む): 57 cm
幅: 60 cm
奥行き: 35 cm
床から家具の底面までの高さ: 22 cm
高さ: 35 cm
本格的な壁面収納システムならBESTÅ(ベストー)
IKEAには同じ収納システムとしてBESTÅ(ベストー)と言う名前の商品が販売されています。
どちらかというとBESTÅのほうが有名でしょうか。
本格的な壁面収納や、テレビ台やオーディオラックなどリビングやキッチンの収納棚を構築するのにBESTÅを選択する人も多いです。
しかし、価格は圧倒的に高くなりますので、キャビネットの利用シーンに合わせて検討してみると良いでしょう。
まとめ
スペースを有効活用できて、しかも場所を選ばず何処でも設置できるって、助かりますよね。
玄関やリビング、キッチンやサニタリースペースなど、色違いで揃えて並べて飾るとデザイン性もアップして、しかもきれいな空間が保てるって理想です。
IKEAのLIXHULT(リックスフルト)で風通しの良い心地いいインテリアスタイルを、自分流で描いてみてくださいね。
2023年09月 追記
ニ〇リやイ〇アで買うの辞めました...
私はニ〇リとイ〇アが昔から大好きで、価格が安いのでよく利用していました。かれこれ10年以上使ってきたと思います。
でも、最近はニ〇リとイ〇アで家具を買うのはなるべく避けています。
その理由は、やはり品質(強度)です。
以前購入したニ〇リのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、イ〇アの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

正直、残念です。
私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。
「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」
と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。
LOWYA(ロウヤ)とは?
LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。
ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニ〇リやイ〇アに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。
おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニ〇リやイ〇アでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。
おすすめポイント②:価格が安い
「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通に低価格帯なので、買いやすいと思います。

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい
さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。よくある家具通販サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAはSNS等でも人気ブランドということもあって、商品に対する口コミレビュー数が多数。

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。
おすすめポイント④:送料が無料!
家具を通販で買う時にもう一つ心配になってくるのが送料です。ソファや本棚など大型家具だと、送料だけでものすごい金額になることも。。。
しかし、LOWYAでは基本送料が無料!!
サイト内ではLOWYAブランド以外の商品も扱われているので、一部商品に限り送料が発生するものもありますが、ほとんどの商品が送料無料となっています!
おすすめポイント⑤:アウトレットがある!
さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!
海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

という訳で私のおすすめは、
・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。
という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。
10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニ〇リやイ〇アでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。
更新日:2022-08-03
本棚・収納の購入前に合わせて読みたい記事BEST3

どっちがおすすめ?IKEAの定番本棚BILLYと激安GERSBYを比較してみた

IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!

IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ
その他人気の本棚・収納を探す
34
カテゴリー
ソファ /
テーブル・机 /
チェア・椅子 /
本棚・収納 /
リビング・ダイニング /
キッチン・調理グッズ /
ベッド・寝具 /
バスルーム・トイレ・洗面 /
カーテン /
ラグ・カーペット /
雑貨・インテリア小物 /
照明・ランプ /
キャンプ・アウトドア用品 /
子供・ベビー用品 /
家電製品 /
人気ランキング

人気ブランドのおすすめソファ21選!ニトリ、IKEA、無印など厳選比較【2023年版】

おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?

子供用ベッドの選び方とオススメ家具まとめ!木製orパイプのすのこベッド+スプリングマットレスが無難

IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ

IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!

コスパ最強!格安ソファベッドならIKEAのFRIHETEN(フリーへーテン)がオススメ

ニトリの突っ張り棒が超便利!強力・伸縮式で収納棚やカーテンレールに活用

長いタープも運べる!ロゴスの後部開閉キャリーカートが超おすすめ!

IKEAストア鶴浜へ行くなら必見!見逃せない3つのポイントとは?

真似したい!マリメッコの生地を使った北欧風DIYの参考例まとめ