ニトリのポケットコイルマットレス「Nスリープ」の特徴と違いを比較してみる
出典:https://i.pinimg.com/
ニトリのポケットコイルマットレス「Nスリープ」の各商品(C、H、P1、P2、P3、L1、L2)の特徴と違いを比較しながら紹介しています。腰痛や背中の痛みなどに悩まされている方は、店頭で実際に寝心地を確認しつつ検討してみるのもおすすめです。
監修:べるこ
おしゃれな家具やインテリア雑貨大好きな2児の母。家具メーカー10年勤務→フリーランスインテリアコーディネーター。色彩検定2級/キッチンスペシャリスト。無印良品愛用。二級建築士勉強中。
企画・制作:北欧家具ブログ編集部
「北欧家具ブログ」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具、おしゃれなインテリア雑貨を紹介する情報サービスです。暮らしをちょっぴり楽しくするアイテム選びのお手伝いを致します。
※本ページにはプロモーションが含まれています
参考記事
▶ニトリ・IKEA・LOWYAのマットレスおすすめ7選!コイルの違いや高反発・低反発の特徴比較
10人に1人が悩まされていると言われる腰痛。
腰が痛くて目覚めるなんて経験はありませんか?
睡眠は人生の1/3を占めます。
腰や体の不調を忘れて朝までぐっすり快適に眠りたいですよね。
ニトリからは理想の眠りを追求した「Nスリープ」というマットレスが発売されています。
従来のマットレスは「ボンネルコイル」というスプリングが連結されたものが多くありました。
耐久性があり長く使える特徴があったものの、体を面で支える構造なので腰を中心にしずみこむ難点がありました。
一方、ニトリのNスリープは「ポケットコイル」と言われるスプリングが使われています。
コイルひとつひとつが独立し、面ではなく点で体を支える作りなので体の圧を分散させる特徴があります。
さらにプレミアムシリーズ、ラギュジュアリーシリーズのコイルは2層構造となっていて、体に当たる上段は柔らかくフィット感があり、下段は固めでしっかりと体を支えます。
体のS字ラインをキープしながら眠りにつくことで、腰痛を和らげることができるんですね。
今回は、そんなニトリのポケットコイルマットレス「Nスリープ」シリーズについて、細かな違いや特徴について見ていきたいと思います。
参考記事
▶肩こりしない!安眠できる正しい枕の選び方とニトリのおすすめ枕まとめ
▶フランスベッドやシモンズ、シーリーなど高級マットレスの特徴比較
▶ニトリ・無印・楽天のおすすめ敷きパッド比較!洗濯可能なおしゃれ素材13選
出典:https://i.pinimg.com
Nスリープシリーズの中で一番リーズナブルでノーマルな商品です。
シングルサイズは2万円以内で購入できるので、お値段を重視する方にオススメ。
30mmある波型のソフトウレタンが使用され、適度な柔らかさがありフィット感があります。
表面はポリエルテルが使われているので、さらっとしていて通気性抜群。
スプリング部分は1層のポケットコイル構造です。
マットレスの外周2列には固めのコイルが配置されているので、端の落ち込みが防止され横揺れも軽減されています。
外周と内側のコイルは線径が異なり、体を支える内側のコイルを細くすることでフィット感が増しています。
梱包は特別な技術によってロール状に圧縮されています。
開梱すると本来のマットレスの大きさに戻りすぐに使用することができますよ。
お部屋への運び入れも楽々で、特に狭い通路や2階へ運び入れる際に不安がなくて嬉しいですね。
ダブルサイズまではロール状に圧縮されています。
在庫があれば店頭での持ち帰りも可能。
ゴミも少なく環境にも配慮されています。
ニトリならではの嬉しい価格設定に加え、機能性も十分に兼ね備えられています。
出典:https://i.pinimg.com
長年敷布団を使用していた方も、年齢を重ねるに連れてベッドへ移行していく傾向があります。
敷布団に比べてベットの方が起き上がりがスムーズになり、床から離れるので寒さを軽減でき、片付ける手間が省けるなどのメリットがあります。
とはいえ、
「柔らかくて眠れないんじゃない?」
「干せないので衛生的によくないのでは?」
など不安や抵抗があるかと思います。
そんな方にオススメなのがNスリープハードタイプのマットレスです。
ノーマルタイプよりも固めに作られ、固さは4段階に分かれているので好みの固さを見つけることができます。
こちらもスプリングは1層構造ですが固くなるにつれて弾力が増し、体を安定させることが可能。
表面はさらっとしたポリエステル100%のニット生地が使われ、防臭・防ダニ・抗菌加工が施されています。
布団をこまめに干す習慣がある人も安心して使用できますね。
外周2列のコイルが強化されて端の落ち込みを防いでいるので起き上がりが楽々。
またポケットコイルは横揺れにも強く、ダブルベッドを使用する際は隣で眠る人の寝返りも気になりにくいです。
ノーマルタイプ同様、ロール状に圧縮して梱包されているのでお部屋までの持ち運びがしやすいです。
コストパフォーマンスが良く、ふんわり優しいタイプより固めを好む方にぴったりです。
出典:https://i.pinimg.com
プレミアムシリーズはスプリングのポケットコイルが2層に重なり、上段下段で体を支え美しい寝姿勢を保つよう作られています。
上段のポケットコイルの直径を小さくし、下段よりも多く敷き詰めることでフィット感とサポート力がアップ。
下段のコイルで体の圧を分散し、沈み込みすぎないようになっています。
プレミアムシリーズは3タイプに分かれ、特にP1はCMでも流れるほどニトリを代表するマットレスです。
P1の特徴は、詰め物にソフトウレタンと波型ウレタンが使われている点。
それぞれ30mmずつあるので肌触りが良く包み込まれるような寝心地に。
ポケットコイルが2層構造になっているので、柔らかさの中にしっかりとした支えを感じることができます。
マットレスの周りをウレタンフォームで取り囲むことにより型崩れせず、長く愛用できます。
表面は防ダニ・防臭・抗菌機能がつき衛生的。
Nスリープシリーズの中で一番長い歴史があり、人気の高い商品です。
特にこだわりはないが、良いものを使いたいとお考えの方にオススメではないでしょうか。
2層構造のポケットコイルがこの価格で購入できるのは、ニトリならではのコストパフォーマンス。
値段と機能のバランスが取れたマットレスです。
出典:https://i.pinimg.com
プレミアムシリーズ2つ目は、ソフトウレタンと低反発ウレタンを組み合わせたP2マットレスです。
固さの違うウレタンを組み合わせることによって体にフィットし、より安定感が増しています。
P1よりも固く、低反発ウレタンを挟むことで体圧分散がしっかりと行き渡り、体の一部分に負荷がかかることなく理想の寝姿勢をキープできます。
また、P1同様にポケットコイルが2層構造となっているので、体が沈み込みすぎず低反発ウレタンとの相性も抜群です。
ポケットコイルの外側をウレタンフォームで囲むことで型崩れを防ぎ耐久性もアップ。
ソフトウレタンの柔らかい心地の下に、低反発のフィット感とスプリングの支えが感じられるバランスの良いマットレスです。
P1よりも柔らかさはありませんが、固め寝心地を好む方にオススメ。
低反発ウレタンはぎゅっと密集し詰まった素材なので、通気性があまり良くありませんが、表面はポリエステル100%の伸縮性の高いニット生地を使用し防臭・防ダニ・抗菌機能がついているので安心です。
出典:https://i.pinimg.com
プレミアムシリーズの中で最高グレードのP3マットレスです。
自社総合評価でも30点満点中26点を獲得し高評価。
P1、P2同様にスプリングは2層構造となっています。
P3の特徴は、ソフトウレタンの間に新素材のカルファイバーが挟まれていることです。
カルファイバーとはもともと福祉や介護の現場で役立つように開発されたクッション材。
軽い・清潔・快適の3点を元に、強靭なファイバーを3次元に絡ませることによって、高弾性と体圧分散性が強化されています。
さらに、スプリングの役割を果たす弾力性があるので、寝返りがしやすく正しい寝姿勢が保て、様々な体型や寝相にぴったりとフィットします。
またカルファイバーは通気性がいいので衛生的。
ソフトウレタンの間に挟むことでふわっとした心地の下にしっかりとした安定感が感じられます。
P1やP2と比べより固めに作られているので、柔らかいマットレスが苦手な方にはオススメです。
お値段もプレミアムシリーズの中では一番高くなりますが、30年品質保証もあるので安心です。
出典:https://i.pinimg.com
Nスリープの最高級モデルとして作られたラグジュアリーシリーズのL1です。
ラグジュアリーシリーズはプレミアムシリーズで使用されてきた2層構造のマットレスの上に、トッパーと呼ばれる取り外し可能なピロートップが重ねてあります。
L1はこのトッパーの中に羽根と低反発チップをミックスさせたオリジナルの詰め物を挟み込んでいます。
トッパー全体で12cmもの厚みがあり、柔らかさだけではなく包み込むような寝心地。
ボトム部分のスプリングはポケットコイルが2層構造になっているので、体圧が分散されることはもちろん、プレミアムシリーズとは異なり上段下段のスプリングの位置を交互に配列させています。
これにより細かく体にフィットし耐久性もアップ。
外側をウレタンフォームで囲うことにより型崩れを防止しています。
トッパーとボトムの表面はそれぞれ防カビ・防臭・抗菌機能付き。
トッパーは取り外せるので気軽に天日干しができます。
全体では34cmの厚みがあるのでベットフレームは注意して選んだ方が良さそうです。
出典:https://i.pinimg.com
最高級モデルのラグジュアリーシリーズL2。
すべてのマットレスの中で一番高く、一番の性能を兼ね備えています。
スプリングはプレミアムシリーズと同じくポケットコイルの2層構造になっており、マットレスの形状はL1と同じくトッパーとボトムに分けられる作りです。
L2は全体の厚みが37cmありマットレスの中でも一番分厚く、重さも最も重いです。
特徴はトッパーの表と裏で異なる寝心地を楽しむことができる点です。
表面は羽根と高反発チップがミックスされ低反発に、裏面は20mmのラテックスフォームで高反発に。
体のコンディションによって使い分けることができます。
これまでのマットレスは固さなどを変えるには敷布団を敷いたりして調節することしかできなかったので、好みに合わせて選ぶことができるのは嬉しいポイントですね。
ラテックスの特徴は「正反発」です。
程よい反発と体圧分散性がバランスよく合わさり、耐久性や抗菌効果も高い素材です。
環境にも優しいのでヨーロッパを中心に高い評価があります。
トッパーは取り外しが可能なので衛生的でもあり、ボトムとともに防ダニ・防臭・抗菌加工が施されています。
自社総合評価も30点中29点。
最高級のマットレスと最高級のトッパーを合わせたいいとこ取りの商品です。
いかがでしたか?
Nスリープは国内最大のニトリが今一押ししているポケットコイルマットレスのシリーズ。
実際にお店で寝心地を確認することも出来るので、腰痛や背中の痛みで悩まされている方は、是非一度試してみてはいかがでしょうか?
また、さらに高級なフランスベッドやシモンズ、シーリーなど高級マットレスの特徴については、こちらの記事で比較しています。
参考にしてみてくださいね。
▶ニトリ・IKEA・LOWYAのマットレスおすすめ7選!コイルの違いや高反発・低反発の特徴比較
1. ニトリのNスリープとは?
10人に1人が悩まされていると言われる腰痛。
腰が痛くて目覚めるなんて経験はありませんか?
睡眠は人生の1/3を占めます。
腰や体の不調を忘れて朝までぐっすり快適に眠りたいですよね。
ニトリからは理想の眠りを追求した「Nスリープ」というマットレスが発売されています。
従来のマットレスは「ボンネルコイル」というスプリングが連結されたものが多くありました。
耐久性があり長く使える特徴があったものの、体を面で支える構造なので腰を中心にしずみこむ難点がありました。
一方、ニトリのNスリープは「ポケットコイル」と言われるスプリングが使われています。
コイルひとつひとつが独立し、面ではなく点で体を支える作りなので体の圧を分散させる特徴があります。
さらにプレミアムシリーズ、ラギュジュアリーシリーズのコイルは2層構造となっていて、体に当たる上段は柔らかくフィット感があり、下段は固めでしっかりと体を支えます。
体のS字ラインをキープしながら眠りにつくことで、腰痛を和らげることができるんですね。
今回は、そんなニトリのポケットコイルマットレス「Nスリープ」シリーズについて、細かな違いや特徴について見ていきたいと思います。
参考記事
▶肩こりしない!安眠できる正しい枕の選び方とニトリのおすすめ枕まとめ
▶フランスベッドやシモンズ、シーリーなど高級マットレスの特徴比較
▶ニトリ・無印・楽天のおすすめ敷きパッド比較!洗濯可能なおしゃれ素材13選
2. Nスリープの種類と違い
Nスリープ Cシリーズ(固さ:ふつう)
出典:https://i.pinimg.com
Nスリープシリーズの中で一番リーズナブルでノーマルな商品です。
シングルサイズは2万円以内で購入できるので、お値段を重視する方にオススメ。
30mmある波型のソフトウレタンが使用され、適度な柔らかさがありフィット感があります。
表面はポリエルテルが使われているので、さらっとしていて通気性抜群。
スプリング部分は1層のポケットコイル構造です。
マットレスの外周2列には固めのコイルが配置されているので、端の落ち込みが防止され横揺れも軽減されています。
外周と内側のコイルは線径が異なり、体を支える内側のコイルを細くすることでフィット感が増しています。
梱包は特別な技術によってロール状に圧縮されています。
開梱すると本来のマットレスの大きさに戻りすぐに使用することができますよ。
お部屋への運び入れも楽々で、特に狭い通路や2階へ運び入れる際に不安がなくて嬉しいですね。
ダブルサイズまではロール状に圧縮されています。
在庫があれば店頭での持ち帰りも可能。
ゴミも少なく環境にも配慮されています。
ニトリならではの嬉しい価格設定に加え、機能性も十分に兼ね備えられています。
Nスリープ Hシリーズ(固さ:かため)
出典:https://i.pinimg.com
長年敷布団を使用していた方も、年齢を重ねるに連れてベッドへ移行していく傾向があります。
敷布団に比べてベットの方が起き上がりがスムーズになり、床から離れるので寒さを軽減でき、片付ける手間が省けるなどのメリットがあります。
とはいえ、
「柔らかくて眠れないんじゃない?」
「干せないので衛生的によくないのでは?」
など不安や抵抗があるかと思います。
そんな方にオススメなのがNスリープハードタイプのマットレスです。
ノーマルタイプよりも固めに作られ、固さは4段階に分かれているので好みの固さを見つけることができます。
こちらもスプリングは1層構造ですが固くなるにつれて弾力が増し、体を安定させることが可能。
表面はさらっとしたポリエステル100%のニット生地が使われ、防臭・防ダニ・抗菌加工が施されています。
布団をこまめに干す習慣がある人も安心して使用できますね。
外周2列のコイルが強化されて端の落ち込みを防いでいるので起き上がりが楽々。
またポケットコイルは横揺れにも強く、ダブルベッドを使用する際は隣で眠る人の寝返りも気になりにくいです。
ノーマルタイプ同様、ロール状に圧縮して梱包されているのでお部屋までの持ち運びがしやすいです。
コストパフォーマンスが良く、ふんわり優しいタイプより固めを好む方にぴったりです。
Nスリープ プレミアム P1
出典:https://i.pinimg.com
プレミアムシリーズはスプリングのポケットコイルが2層に重なり、上段下段で体を支え美しい寝姿勢を保つよう作られています。
上段のポケットコイルの直径を小さくし、下段よりも多く敷き詰めることでフィット感とサポート力がアップ。
下段のコイルで体の圧を分散し、沈み込みすぎないようになっています。
プレミアムシリーズは3タイプに分かれ、特にP1はCMでも流れるほどニトリを代表するマットレスです。
P1の特徴は、詰め物にソフトウレタンと波型ウレタンが使われている点。
それぞれ30mmずつあるので肌触りが良く包み込まれるような寝心地に。
ポケットコイルが2層構造になっているので、柔らかさの中にしっかりとした支えを感じることができます。
マットレスの周りをウレタンフォームで取り囲むことにより型崩れせず、長く愛用できます。
表面は防ダニ・防臭・抗菌機能がつき衛生的。
Nスリープシリーズの中で一番長い歴史があり、人気の高い商品です。
特にこだわりはないが、良いものを使いたいとお考えの方にオススメではないでしょうか。
2層構造のポケットコイルがこの価格で購入できるのは、ニトリならではのコストパフォーマンス。
値段と機能のバランスが取れたマットレスです。
Nスリープ プレミアム P2
出典:https://i.pinimg.com
プレミアムシリーズ2つ目は、ソフトウレタンと低反発ウレタンを組み合わせたP2マットレスです。
固さの違うウレタンを組み合わせることによって体にフィットし、より安定感が増しています。
P1よりも固く、低反発ウレタンを挟むことで体圧分散がしっかりと行き渡り、体の一部分に負荷がかかることなく理想の寝姿勢をキープできます。
また、P1同様にポケットコイルが2層構造となっているので、体が沈み込みすぎず低反発ウレタンとの相性も抜群です。
ポケットコイルの外側をウレタンフォームで囲むことで型崩れを防ぎ耐久性もアップ。
ソフトウレタンの柔らかい心地の下に、低反発のフィット感とスプリングの支えが感じられるバランスの良いマットレスです。
P1よりも柔らかさはありませんが、固め寝心地を好む方にオススメ。
低反発ウレタンはぎゅっと密集し詰まった素材なので、通気性があまり良くありませんが、表面はポリエステル100%の伸縮性の高いニット生地を使用し防臭・防ダニ・抗菌機能がついているので安心です。
Nスリープ プレミアム P3
出典:https://i.pinimg.com
プレミアムシリーズの中で最高グレードのP3マットレスです。
自社総合評価でも30点満点中26点を獲得し高評価。
P1、P2同様にスプリングは2層構造となっています。
P3の特徴は、ソフトウレタンの間に新素材のカルファイバーが挟まれていることです。
カルファイバーとはもともと福祉や介護の現場で役立つように開発されたクッション材。
軽い・清潔・快適の3点を元に、強靭なファイバーを3次元に絡ませることによって、高弾性と体圧分散性が強化されています。
さらに、スプリングの役割を果たす弾力性があるので、寝返りがしやすく正しい寝姿勢が保て、様々な体型や寝相にぴったりとフィットします。
またカルファイバーは通気性がいいので衛生的。
ソフトウレタンの間に挟むことでふわっとした心地の下にしっかりとした安定感が感じられます。
P1やP2と比べより固めに作られているので、柔らかいマットレスが苦手な方にはオススメです。
お値段もプレミアムシリーズの中では一番高くなりますが、30年品質保証もあるので安心です。
Nスリープ ラグジュアリー L1
出典:https://i.pinimg.com
Nスリープの最高級モデルとして作られたラグジュアリーシリーズのL1です。
ラグジュアリーシリーズはプレミアムシリーズで使用されてきた2層構造のマットレスの上に、トッパーと呼ばれる取り外し可能なピロートップが重ねてあります。
L1はこのトッパーの中に羽根と低反発チップをミックスさせたオリジナルの詰め物を挟み込んでいます。
トッパー全体で12cmもの厚みがあり、柔らかさだけではなく包み込むような寝心地。
ボトム部分のスプリングはポケットコイルが2層構造になっているので、体圧が分散されることはもちろん、プレミアムシリーズとは異なり上段下段のスプリングの位置を交互に配列させています。
これにより細かく体にフィットし耐久性もアップ。
外側をウレタンフォームで囲うことにより型崩れを防止しています。
トッパーとボトムの表面はそれぞれ防カビ・防臭・抗菌機能付き。
トッパーは取り外せるので気軽に天日干しができます。
全体では34cmの厚みがあるのでベットフレームは注意して選んだ方が良さそうです。
Nスリープ ラグジュアリー L2
出典:https://i.pinimg.com
最高級モデルのラグジュアリーシリーズL2。
すべてのマットレスの中で一番高く、一番の性能を兼ね備えています。
スプリングはプレミアムシリーズと同じくポケットコイルの2層構造になっており、マットレスの形状はL1と同じくトッパーとボトムに分けられる作りです。
L2は全体の厚みが37cmありマットレスの中でも一番分厚く、重さも最も重いです。
特徴はトッパーの表と裏で異なる寝心地を楽しむことができる点です。
表面は羽根と高反発チップがミックスされ低反発に、裏面は20mmのラテックスフォームで高反発に。
体のコンディションによって使い分けることができます。
これまでのマットレスは固さなどを変えるには敷布団を敷いたりして調節することしかできなかったので、好みに合わせて選ぶことができるのは嬉しいポイントですね。
ラテックスの特徴は「正反発」です。
程よい反発と体圧分散性がバランスよく合わさり、耐久性や抗菌効果も高い素材です。
環境にも優しいのでヨーロッパを中心に高い評価があります。
トッパーは取り外しが可能なので衛生的でもあり、ボトムとともに防ダニ・防臭・抗菌加工が施されています。
自社総合評価も30点中29点。
最高級のマットレスと最高級のトッパーを合わせたいいとこ取りの商品です。
3. まとめ
いかがでしたか?
Nスリープは国内最大のニトリが今一押ししているポケットコイルマットレスのシリーズ。
実際にお店で寝心地を確認することも出来るので、腰痛や背中の痛みで悩まされている方は、是非一度試してみてはいかがでしょうか?
また、さらに高級なフランスベッドやシモンズ、シーリーなど高級マットレスの特徴については、こちらの記事で比較しています。
参考にしてみてくださいね。
更新日:2023-05-06
ベッド・寝具の購入前に合わせて読みたい記事BEST3
ニトリと東洋紡が共同開発したパイプ枕「エアトリップ」が快適すぎる
おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?
肩こりしない!安眠できる正しい枕の選び方とニトリのおすすめ枕まとめ
その他人気のベッド・寝具を探す
205
カテゴリー
ソファ /
テーブル・机 /
チェア・椅子 /
本棚・収納 /
リビング・ダイニング /
キッチン・調理グッズ /
ベッド・寝具 /
バスルーム・トイレ・洗面 /
カーテン /
ラグ・カーペット /
雑貨・インテリア小物 /
照明・ランプ /
キャンプ・アウトドア用品 /
子供・ベビー用品 /
家電製品 /
人気ランキング
人気ブランドのおすすめソファ21選!ニトリ、IKEA、無印など厳選比較【2023年版】
おすすめの高級マットレスメーカー9社を徹底比較!結局どこが一番良いの?
子供用ベッドの選び方とオススメ家具まとめ!木製orパイプのすのこベッド+スプリングマットレスが無難
IKEAの壁面収納BESTÅ(ベストー)を徹底解説!テレビ台やリビング収納におすすめ
IKEAのカラーボックスKALLAXは扉・引出しアレンジで魅せる収納棚に!
コスパ最強!格安ソファベッドならIKEAのFRIHETEN(フリーへーテン)がオススメ
ニトリの突っ張り棒が超便利!強力・伸縮式で収納棚やカーテンレールに活用
長いタープも運べる!ロゴスの後部開閉キャリーカートが超おすすめ!
IKEAストア鶴浜へ行くなら必見!見逃せない3つのポイントとは?
真似したい!マリメッコの生地を使った北欧風DIYの参考例まとめ