イケア

キャンプやBBQにぴったり!IKEAのアウトドア用品おすすめグッズまとめ

キャンプやBBQにぴったり!IKEAのアウトドア用品おすすめグッズまとめ 出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com
IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品のまとめ記事です。テントやチェア、ハンモック、バーベキューグリルなどお手頃価格なグッズを紹介。照明や屋外用のラグ、キャリーカートも揃っています。ピクニックや自宅BBQなどでも使えるので参考にしてみてください。
キャンプやバーベキュー、気軽なピクニックなどアウトドアシーズンが到来すると、そういったグッズやアイテムを持っていても持ていなくても、アウトドア用品が気になりますよね!

私もアウトドアが大好きでキャンプ用品を数々持っていますが、実際にIKEA店舗へ行くとテントやチェア、バーベキューグリル、ハンモックなどアウトドア用品がかなり充実していて、いろんな商品が気になりました。

実際に触ってみても思っていた以上に使い勝手も良さそうで、さすがIKEAと言わんばかりにお洒落なアイテムが盛りだくさん。
全体的に価格もリーズナブルで、5,000円以下で買えるコスパに優れたアイテムも取り揃えられています。

今回は、キャンプやBBQにぴったりなIKEAのアウトドア用品について、おすすめグッズを実用例も交えて、まとめて紹介したいと思います!

なお、ダイソーやセリアなど100円ショップでもキャンプ・アウトドア用品は数多く揃うので、こちらの記事も参考にしてみてください。


目次
1. リクライニングチェア&ビーチチェア
2. テント
3. ハンモック
4. ポータブルBBQグリル
5. パラソルシェード
6. 太陽電池式LED照明&ガーランド
7. 屋外用ラグ&クッション
8. 折りたたみ式スツール&ゴミ箱
9. 防水シート&バッグ、キャリーカート
まとめ



1. リクライニングチェア&ビーチチェア


HÅMÖ ビーチチェア



出典:http://www.ikea.com/

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

厚手のポリエステル生地で丈夫で耐久性に優れた機能性です。
重さは約3.1kgと持ち運びにも便利で、省スペースに折りたたむこともができます。
座面が低めの設計なので、ちょっとひと休みするのにちょうど良い高さ。


出典:http://www.ikea.com/

座面も思っていたより広めなので、安定感のある座り心地のビーチチェア。
カラーもリゾートにピッタリな明るめのグリーンとホワイトのコンビネーションです!

価格:1,990円

HÅMÖ リクライニングチェア


HÅMÖビーチチェアとの違いは、アームレストと5段階のリクライニング機能がプラスされています。


出典:http://www.ikea.com/


出典:http://www.ikea.com/

折りたたんでも厚みが約8cm程度なので、車での積載スペースにもちょうど良いです!
キャンプ地での夜の焚き火を見ながらのリラックスタイムを取るにも、使えそうですね♪

価格:2,990円

ちなみにHÅMÖのビーチチェアとリクライニングチェアは、IKEAのおすすめビーチチェアまとめ記事でも紹介しています。

2. テント


SOMMARVIND ポップアップテント



出典:http://www.ikea.com/

ちょっとしたアウトドアやピクニックに一つあると絶対便利なのが、ポップアップ式のテントです。
大きく開いた間口から奥にはネット状になった風抜けがあるので、熱がこもることも無く、快適に過ごせますよ。

折りたたんで収納ケースに入れれば最小4cmまで省スペースに収納できるので、車に積んでおいても邪魔になりません。


出典:http://www.ikea.com/

女性でも簡単にオープンすることができるので、とってもオススメです!
IKEA鶴浜店ではライトグリーンに加えてブルーも在庫がありました。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

この大きさで、この手軽さ。
そして2,999円と低価格なので嬉しいですね。

価格:2,999円



SPRIDD 2人用キャンプテント



出典:http://www.ikea.com/

造りも本格的なキャンプ用テントです。
耐水圧は3,000mm。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

室内への出入り口もしっかりとジッパー式になっておりフライシートが付いた2重構造になっているので、ソロキャンプにも余裕で使えそうです!

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

デザインは3種類あって、どの柄も特徴的なカラーリングとなっているので、一目で自分のテントを見つけれそう。


出典:http://www.ikea.com/

アウターテントにもしっかりと通気口がありましたよ♪

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

価格:6,999円

STEKNING 日よけ・風よけテント



出典:http://www.ikea.com/

キャンプのみならず、プールや海へのお出かけにもあると便利な日よけテント。
2つの骨組みパーツをクロスするだけで設置が可能な簡単テントタイプです。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品


出典:http://www.ikea.com/

紫外線を96%カットしてくれる生地を採用しているので、お子様などの遊び場としても活用できそうです♪
小さなお子様なら何人か入っても余裕がありそうですね♪

価格:3,499円


3. ハンモック


キャンプと言えば「ハンモックでのお昼寝」なんて、とっても贅沢な響きですよね!
でもハンモックって、割とお値段がするんです。。。

しかし!

IKEAなら結構お手頃なプライスで販売されていますよ。

RISÖ ハンモック



出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com

最大荷重は120kg。
サイドにはミニポーチが付いているので、雑誌などを収納しておくことができます。


出典:http://www.ikea.com/

身体を包み込むように設計された形状なので、安定感もありそう。


出典:http://www.ikea.com/


出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com

2本の立木がそこにあれば、木に設置して自然の中でゆったりとリラックすることができます。
念のため、立木の間は約3~3.5mの感覚を空けてご使用されることをオススメします。

税込3,000円以下のハンモックは、キャンプ用品などのショップでも中々見かけません。
ハンモックデビューしたいという方は、是非IKEAを検討してみてください。

価格:2,999円

また、1万円以下で買えるおすすめの自立式ハンモックは、こちらの記事を参考ください。



FREDÖN ハンモック



出典:http://www.ikea.com/

こちらも最大荷重は120kg。
幅は100cmと一般的なシングルベッドの外枠と同等幅なので、ゆったりとくつろぐことができます。

乗り降りのしやすい平面フォルムなので、座ってくつろぐにも最適です。
サイドポケット収納付き。


出典:http://www.ikea.com/

カラーはブラックとベージュの2色展開。
ナチュラルなユーカリ無垢材とのコンビが、自然に馴染むデザインです。


出典:http://www.ikea.com/


出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com

ここでくつろぎながら、風を感じることができたら気分もリフレッシュできそうですね♪

価格;6,999円


4. ポータブルBBQグリル


KORPÖN ポータブル炭火焼きバーベキューグリル



出典:http://www.ikea.com/

「バーベキューには大きなグリルが必須!」と考える方もいるかもしれませんが、実際キャンプに行ったりなどすると、そうでも無いことも結構あります。
グリルで焼くものは意外にも最小限だったりするので、コンパクトに使えるグリルがあれば十分なこともあります。

そんな時に便利そうなのが、IKEAのBBQグリルKORPÖN。


出典:http://www.ikea.com/

直径35cmと卓上にも使えるコンパクトなポータブルBBQグリルです。
網自体に取っ手が付いているのは便利ですよ!
網をあげる為にトングなどを駆使して炭を取り替えたりと、結構手間が掛かるんですよね。。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

実物を見て来たのですが、感想は…

「カッコイイ」です!

やっぱり楽しいアウトドアには、お洒落なアイテムを使うと気分も違いますよ♪
お花見やちょっとした思いつきでBBQがしたくなった時にも、サッと持ち運びが出来てとっても便利なアイテムです。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

しかもこれまた価格がお手頃。
お花見やピクニックなど、ちょっとしたアウトドア用品として一つ揃えておくのも良さそうです。

このKORPÖN炭火BBQグリルの特徴やお手入れ方法については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

価格:2,990円


5. パラソルシェード


アウトドアとなると、うまく木陰のポイントを探しても360°をフルパノラマで日差しが当りことも、多々あります。
パラソルやシェード、テントなどを上手く利用しながら日差しや風を避けて楽しく過ごしたいものですよね!



RAMSÖ / FISKÖ パラソル(土台付)



出典:http://www.ikea.com/

リゾートにピッタリなグリーンとホワイトのカラーコンビネーションが明るい、パラソルのRAMSÖ と土台のFISKÖのセットです。


出典:http://www.ikea.com/

パラソルに使用した布地は紫外線を96%カット仕様。
水で湿らせた布でお手入れすることができます。


出典:http://www.ikea.com/

土台のFISKÖは持ち運びに便利な取っ手付き。
水か砂を入れて重しを加えて使用するタイプですので、現地で使い終われば中身を抜けば1kg以下と軽量に持ち運べます。

価格;2,799円(土台込み)

SOLIG ネット



出典:http://www.ikea.com/

日本では昔によく使われていた「蚊帳」ですね!
ふんわりと風にたなびく柔らかなネットで、立木があればそこに吊るして屋外キャンプでも虫除けとして使うことができます。


出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com

生地はお洗濯が可能なので、清潔に使うことができます。


出典:http://www.ikea.com/

サイズは高さ3mとのことでしたが、実際店舗で見たところ幅も大きさもあり何人か座っても問題なく使えそうでした。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

完全に閉じて使うこともできるので、急な虫の大群などキャンプでは「あるある」なんですが、そんな時の避難場所として設置しておいてもいいですね!

折りたたんでおけば、最小幅3cmほどまで省スペースに収納することができます。

価格:1,499円

6. 太陽電池式LED照明&ガーランド


キャンプのマストアイテムの一つであるランタン。
ほとんどが電池式であったり、オイルを使うものが主流です。

IKEAには太陽電池(ソーラーパネル)を採用したLEDランプのラインナップを扱っています。
ECOに使えるランプでアウトドアを楽しんでみませんか♪

晴天時に9〜12時間フル充電しておけば12時間点灯させておくことができます。

SOLVINDEN LED太陽電池式テーブルランプ



出典:http://www.ikea.com/

テーブルを柔らかく照らしてくれるテーブルランプ。
本体に飾られた透かし模様から漏れる光が模様を描いてくれます。

価格:1,999円

SOLVINDEN 石ころ形LED太陽電池式フロアランプ



出典:http://www.ikea.com/

あえて変形させたフォルムが可愛らしいランプです。
屋外で地面に置いておくことで、足元を優しく照らしてくれます。

ロウソクなどと違って風で消されることなく柔らかく照らしてくれるランプは、アウトドアシーンをよりグレードアップさせてくれるアイテムだと思います。

価格:2,499円(2ピース)



SOLARVET 太陽電池式LEDライトチェーン(全24球、屋外用)


LED式で電源コードも不要の太陽電池式のライトチェーンです。
24球付属しているので、ボリューム感もあります。


出典:http://www.ikea.com/


出典:http://www.ikea.com/

付属のソーラーパネルで蓄電できるので、キャンプ場でコンセントなどが無くても使用可能。
ちょっぴり煌びやかな夜を楽しむには持ってこいのアイテムです。

価格:1,500円

SOLVINDEN ライトチェーン用デコレーション



出典:http://www.ikea.com/

上記のライトチェーンに同じくSOLVINDENシリーズのデコレーションを追加すれば、より一層光りに柔らかさが増し、自分のキャンプポイントでガーランドとしても使用できます。
キャンプポイントの表札代わりに、お好みのデコレーションを使ってアピールしてみませんか♪


出典:http://www.ikea.com/

価格:499円(12ピース)

また、LED照明ではありませんが、キャンドル式のランタンならROTERAがおしゃれでオススメです。


出典:http://www.ikea.com/

7. 屋外用ラグ&クッション


屋外で気兼ねなく使えるテキスタイルってなかなか思ったような柄が無かったりしませんか?
IKEAではお洒落なデザインのものが展示されていましたよ!

SOMMAR 2017 ラグ(平織り、室内&屋外用)



出典:http://www.ikea.com/

シックなカラーリングで、落ち着きのある屋外用のラグです。
雨や日焼け、汚れにも強く安心して屋外で使用することができます。
また、ゴザのような生地なので水洗いも可能です。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

屋外に居ながらリビングに居るような気分を味わえそうですね♪

価格;1,499円

GRENÖ 屋外用クッション



出典:http://www.ikea.com/

キャンプ地へ手持ちのクッションを持って行こうにも、汚れって心配になりませんか?
自然の中なので、葉っぱや土などもたくさんついてしまいます。

IKEAのクッションGRENÖはカバーも取り外し洗濯が可能です。

IKEAのおすすめキャンプ&アウトドア用品

実際店舗で手に取ってみましたが、かなり厚めの生地で多少濡れても撥水とまではいきませんが、水にも強そうでした。
これなら気兼ねなくアウトドアシーンでのリラックスタイムのお供にできそうです!


出典:http://www.ikea.com/

価格:999円


8. 折りたたみ式スツール&ゴミ箱


アウトドアと言えばやっぱり持ち運びが一番ネックな部分です。

車で現地へ行くまで、車内はたくさんの荷物で溢れかえっています。
折りたたむことで収納できれば、揃えられるアイテムも増えて行きますよね!

あると便利なフォールディングアイテムをご紹介したいと思います。



ÄPPLARÖ 屋外用折りたたみ式スツール



出典:http://www.ikea.com/

お馴染み、IKEAのアウトドア家具シリーズÄPPLARÖ(エップラロー)のスツールです。
ちょっと休憩するチェアとしても、ウォータージャグを置く場所としても、アカシア無垢材の折りたたみスツールがあるとアウトドアの雰囲気がグッと良くなります。


出典:http://www.ikea.com/

価格も抑えたプライスで、本格素材のスツール。
アウトドアの上級者な雰囲気で他とは差を付けてみませんか♪

価格:2,500円

JÄLL ランドリーバッグ(ゴミ箱)



出典:http://www.ikea.com/

折りたたんで持ち運ぶことができるランドリーバスケットです。
こちら、キャンプ地での着替えなどをボンボン放りこむこともできるのですが、大きめのゴミ袋をここに設置すれば、ゴミ箱としても使うことができます。


出典:http://www.ikea.com/

キャンプ地などアウトドアのシーンではゴミの処理に困ってしまうので、安定感もあるこちらをチョイスしてみてはいかがでしょうか♪


出典:http://www.ikea.com/

価格:699円


9. 防水シート&バッグ、キャリーカート


FRAKTA 防水シート



出典:http://www.ikea.com/

ハトメが付いた防水タイプのブルーシートです。
アウトドアで突然の雨など、いざと言うときに1つあると便利なアイテム。

山や湖畔などでは朝晩の気温差が激しいので、突然の雨に見舞われることもあります。
ハトメ部分にロープを付けて立木に取り付ければ雨避けにもなりますよ!


出典:http://www.ikea.com/

価格:1,299円

FRAKTA キャリーバッグ


IKEAでお買い物のお会計をするときに、レジ横にあるこちらのキャリーバッグ。

出典:http://www.ikea.com/

MとLの2サイズがあります。


出典:http://www.ikea.com/

手持ちとショルダーと2Wayで使える仕様になっていて、とっても便利!
これ、アウトドアではかなり重宝します。



私も訪れる度に購入しています。
100円ショップより安いんです!


出典:http://www.ikea.com/

汚れ物を入れても水洗いすることができるので、清潔に繰り返し何度でもお使いいただけます。
シュラフや寝具ファブリックなど、バラバラになりがちなものをこちらにまとめて収納しておけば、持ち運びも車へ積む際にも便利ですよ。

価格:99円

FRAKTA キャリーカート(トロリー)



出典:http://www.ikea.com/

IKEAオリジナルのキャリーカート(トロリー)です。
キャンプやアウトドアに行くと、駐車場から荷物を運ぶ必要があることも度々あります。
そんなときにはこういったキャリーカートがあると便利。


出典:http://www.ikea.com/

使わないときはコンパクトに折りたたむことができます。
ゴム車輪でスムーズに重たい荷物も運ぶことができます。


出典:http://www.ikea.com/

トロリー専用のバッグはコチラ。


出典:http://www.ikea.com/

ジッパー式の開閉になっていて、ショルダー部分は背負うこともできるので、重たい荷物を運ぶ際にも両肩へ荷重が分散されるので、負担を軽減することができます。

組み合わせて使うことで、運べる荷物もたくさん増やすことができそうです。

価格:1,299円(トロリー)、300円(バッグ)


まとめ


いかがでしたか?
ご覧の通りIKEAには家具だけでなく、テントやチェア、ハンモック、BBQコンロなど、キャンプやバーベキューなどでも使えるアウトドア用品が沢山揃っています。
アウトドアグッズをIKEAで一通り揃えることもできそうですよね♪

アウトドアやキャンプでは「非日常」を感じながら、時間を忘れることができると思います。
快適にお洒落に過ごすことができれば、きっと満足のいくアウトドアスタイルになるでしょう。

また、キャンプやピクニックなど外出するのではなく、自宅のお庭やベランダ、バルコニーなどで使えるIKEAの屋外用家具はこちらの記事で詳しく紹介しています。

IKEAが好きな私も、日常と非日常がリンクするようなIKEAのアウトドアアイテムの魅力に、見ていてとても欲しくなりました。
是非みなさんも、実際に見て欲しいです♪



2023年03月 追記

ニトリやIKEAで買うの辞めました...

ニトリとIKEAは昔から大好きで、とにかく価格が安いのでよく利用していました。
かれこれ10年以上使ってきたと思います。

でも、最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。

その理由は、やはり品質(強度)です。

以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

正直、残念です。

私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。

「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」

と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。

LOWYA(ロウヤ)とは?

LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。

ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。

おすすめポイント②:価格が安い

「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通にニトリやIKEAと同じくらいの低価格帯なので、買いやすいと思います。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい

さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。
ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。

おすすめポイント④:最近はSNSでも話題!

LOWYAはSNSでもかなり人気のブランドとして地位を確立しています。
とにかくデザインが良いので、自然とInstagramやTwitterで話題となり、「おしゃれな家具って、どこで買う?」と聞かれればかなり高い確率でおすすめ候補として挙げられるくらいになっているようですね。

上場企業ということもあり、返品・交換等の対応もしっかりしていて安心です。

おすすめポイント⑤:アウトレットがある!

LOWYAの家具アウトレットセール
さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!

10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

という訳で私のおすすめは、

・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。

という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。

10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。



このエントリーをはてなブックマークに追加

キャンプ・アウトドア用品の購入前に合わせて読みたい記事BEST3

その他人気のキャンプ・アウトドア用品を探す

127

カテゴリー
人気ランキング
TOP