ニトリ

添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較

添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較 出典:https://i.pinimg.com/
ニトリやアップリカ、西松屋など人気メーカーの添い寝&折りたたみ可能なおすすめベビーベッドを紹介しています。本格的なベッドからコンパクトなもの、持ち運び用のクーハンなどをピックアップ。サイズや素材、価格を比較してみました。赤ちゃんの寝具選びの参考にしてみてください。
生まれたばかりの赤ちゃんを布団で寝かせるかベッドで寝かせるかは、まず直面する悩みではないでしょうか。
ベビーベッドをチョイスしても、さらに機能もさまざまなので、どれを選らんでよいのか悩んでしまいますね。

今回は「添い寝」と「折りたたみ」ができるベビーベッドに注目して、それぞれの特徴や人気アイテムをご紹介しています。
ニトリやアップリカ、西松屋、楽天などで人気がの添い寝が可能、折りたたみが可能なベビーベッドを集めてみました。
最後に簡易的なベッドとしても使える「クーハン」も紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。


添い寝、折りたたみができるベビーベッドの特徴



出典:https://i.pinimg.com/

今回は、ベビーベッドの中でも「添い寝」ができるタイプ、「折りたたみ」ができるタイプに限定して、その特徴や活躍するシーンについて紹介します。

添い寝可能なベビーベッド


産まれたばかりの赤ちゃんは、夜中ぐっすりと眠るわけではなく、2~3時間おきに目を覚ますことが普通です。
起きる度におむつを替えたりミルクやおっぱいを飲んだりと、お世話が必要になります。

添い寝ができるベビーベッドは、大人用ベッドの隣にぴったりとくっつけることでお世話が楽になるメリットがあります。
専用の設計になっており、マットレスの段差をできるだけ小さくしたり、収納スペースにサイドからアプローチできる機能などがありますね。

ベビーベッドと大人用のベッドのつなぎ目が開いてしまうと落下の可能性もあり大変危険です。
ほとんどの添い寝用ベビーベッドは、この隙間を作らないためにベッド同士をベルトなどで固定して安全に使うことができます。
必ず、安全面を考慮した上で、添い寝用ベビーベッドを使いましょう。

折りたたみ可能なベビーベッド


折りたたみができるベビーベッドは、部屋が狭い場合に活躍してくれます。
折りたたみ方法もワンタッチでできるものから、分解に近い方法で行うものまで様々です。

普段の生活で頻発にたたんだり開いたりする場合は、簡単に操作できるものを選びましょう。

収納したあとに部屋で保管するのか、旅行などに持って行くのかによって、選ぶ種類は変わってきます。
家の外に持ち出すなら、軽量で専用の収納袋などが付いているものを選ぶと便利です。


ベビーベッドの選び方


では、実際にベビーベッドを選ぶときに添い寝や折りたたみができる点以外に注目したいポイントについて見ていきましょう。

大きくは、

・サイズ
・高さ
・使用期間
・デザイン

あたりの項目を基準に選択すると良いでしょう。


サイズで選ぶ


ベビーベッドには、一般的なベビー布団に合わせたサイズと、一回り小さいコンパクトなミニサイズがあります。
サイズは120センチ×70センチが基本、ミニサイズと呼ばれるコンパクトなものは、90センチ×60センチとなっています。

部屋のスペースは有効活用できますが、使える期間はその分短くなります。
中には、サイズを延長できるのものあるので、部屋のスペースとどれくらいの期間使いたいのかを考えて選ぶとよいでしょう。

高さで選ぶ


ベビーベッドのメリットのひとつに、立ったままお世話ができる点が挙げられます。
ベッドが低いと、腰をかがめた姿勢をとることになり、お世話をするときの体への負担が大きくなります。

ある程度の高さがあった方が、赤ちゃんのお世話は格段にしやすくなります。
身長のある人はハイタイプと呼ばれる高めのものを選ぶとよいでしょう。

また、添い寝用で使う場合は、大人用ベッドと高さを合わせる必要があります。
数センチ刻みで高さを調節できるものや、購入前にきちんと計測してぴったりおさまるものを選びましょう。

使用期間で選ぶ


新生児から使えるベビーベッドですが、使える期間は限られています。
寝返りやつかまり立ちをするようになると、その分危険も増えていきますし、ベビーベッドだけでは心配な面も出てきます。

できるだけ、高めの柵にしたり、安全基準を満たしているアイテムを選ぶなど、安全面も考慮して選びましょう。
ベビーベッドとして使わなくなったあとでも、形を変えてプレイヤードやベビーサークルとして、長い期間活躍してくれるアイテムを選ぶのもおすすめです。

デザインで選ぶ


部屋の中でも大きな面積を占めるベビーベッド。
できるだけインテリアに沿ったものを選びたいですね。

機能や使い勝手はもちろんですが、シックなインテリアには木製のベビーベッドを、モダンな部屋には軽量の金属素材を組み合わせたベビーベッドを合わせてみるなど、部屋に置いたときの他の家具とのバランスを考えて、デザインやカラーなどを選ぶとよいでしょう。

期間限定と思ってお得なものを買うのもひとつの方法ですが、長く使うのであれば気に入ったデザインのものを選びたいですね。


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選


ニトリ ベビーベッドそいねーる


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

安心して添い寝ができる、コンパクトなサイズのベビーベッドです。
専用のマットレス付きで、添い寝をするときに隣とベッドとの隙間を埋めることができます。

ベットの高さに合わせて、15段階で高さを変えられるで、段差がなくぴったりもつけられるのもポイント。
床板にはスノコを利用して、湿気やカビの発生を抑えます。

下段の収納は全面からだけではなく、横からも取り出せるのでとっても便利です。

タイプ:添い寝可
本体サイズ:96.9cm×51.5cm×100cm
本体重量:12kg
主な素材:パイン
カラー:ホワイト、ナチュラル
参考価格:25,361円


ファルスカ ベッドサイドベッド03


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

組立には工具を使わずに取り付けができるジョイント方法を採用。
ママひとりでも簡単に組み立てることができます。

ベッドの高さは9段階で調整が可能。
高さをぴったりに揃えて使えるのもポイントです。

大人用のベッドとベビーベッドを固定するためのベルトも付属しているので安心です。
足下のキャスターで移動も楽々。
キャスターは取り外し可能です。

成長後はベビーサークルとしても使えるのもうれしいですね。

タイプ:添い寝可
本体サイズ:75cm×12.5cm×91cm
本体重量:17kg
主な素材:ブナ、積層合板、ニュージーランドパイン
ジョイント部品・キャスター:PP
カラー:
参考価格:24,200円




Richell そいねコット


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

大人用ベッドの高さに合わせて5段階で高さ調整が可能。
ベビーベッドと大人用ベッドを専用の固定ベルトで連結し、しっかりと安全に使うことができます。

蚊や埃、エアコンの風などから赤ちゃんを守ってくれる虫除けネット付きです。
持ち運びや収納にも活躍してくれる専用収納袋も付属しているので便利です。
移動にも便利な持ち手付きです。

タイプ:添い寝可
本体サイズ:102cm×69cm×85cm、98cm×15cm×55cm(収納時)
本体重量:9.21kg
主な素材:スチール、ポリプロピレン、ポリアセタール、熱可塑性エラストマー
カラー:-
参考価格:22,000円




そいねーる+ロング ベビーベッド


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

高さが15段階で設定できる添い寝用ベビーベッドです。
お世話をする人の身長に合わせたり、添い寝用で使う場合は大人用ベッドとぴったりと高さを合わせられるので便利です。
ベビーベッドと大人用ベッドは、ベルトとバックルでしっかりと固定して使用。
赤ちゃんが寝たままでも扉の開閉ができる設計なので、安心して使うことが可能です。

組立はほとんどが手で回すことができるノブボルトを採用しています。
ベッド下の収納スペースは、側面からも出し入れが可能にでとっても便利。
ストッパー付きの4輪キャスター付で移動にも楽々です。
長さが136.8センチまで延長でき、4歳頃まで長く使えるのもうれしいですね。

タイプ:添い寝可
本体サイズ:136.8cm×53cm×100cm
本体重量:-
主な素材:パイン材、綿、ポリエステル
カラー:ナチュラル、ホワイト
参考価格:31,900円






ニトリ ベビーベッド(PATTAN NA)


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

小さめサイズでコンパクトに折り畳めるベビーベッドです。
収納時は奥行きがスリムになるので、家具などの隙間にそのまま立てて収納することもできます。

ベビーベッドの高さは成長に合わせて、3段階に設定が可能。
ベッド下のたっぷりの収納スペース、便利なスライド開閉扉でこまかな使い勝手にもこだわってます。
移動に便利な4輪キャスター付き。

タイプ:折りたたみ可
本体サイズ:97.8cm×68.5cm×100.6cm
本体重量:16kg
主な素材:パイン
カラー:ナチュラル、ライトブラウン
参考価格:22,305円


ワンタッチハイベッド 折りたたみハイタイプ 石崎家具


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

ワンタッチ収納ができる、日本製の折りたたみベビーベッドです。
折りたたみ後は、スリムに収納が可能。

ハイタイプなのでベッドの下のお掃除も楽々。
清潔に保つことができます。

天然木を主材とし、塗料や接着剤などにはホルムアルデヒド放散等級区分国内最高基準☆☆☆☆を取得した材料を使用しているので安心です。
床板の高さは2段階で調整が可能。

お子さまの成長に合わせた使い方ができます。
スライド扉はロック金具で固定できるのもうれしいですね。

タイプ:折りたたみ可
本体サイズ:124.8cm×77.4cm×105cm、124.8×cm15.6cm×105cm(折りたたみ時)
本体重量:20kg
主な素材:ブナ材、アロカリア材
カラー:ナチュラル、ブラウン
参考価格:18,900円




BROTISH 折りたたみベビーベッド


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

新世代の多機能ベビーベッド。
収納した状態から4ステップで簡単に開くことができます。

本体には丈夫な航空級アルミニウム合金を採用。
収納袋付きで、旅行などでも活躍してくれます。

ベビーサークルやプレイヤードにも変身でき長く使うことが可能。
マットレス、蓋式蚊帳、オムツ交換台、メリー、揺り器の付属品でさらに便利に活用できるのもうれしいですね。

タイプ:折りたたみ可
本体サイズ:123cm×63cm×79cm、79cm×24cm×24cm(折りたたみ時)
本体重量:10kg
主な素材:航空級アルミニウム合金、オックスフォード生地、メッシュ、ポリプロピレン
カラー:ネイビー、ピンク、ブラウン、グレー
参考価格:18,980円






Nebio ネビオ プレイヤード


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

ちょっとしたお昼寝に活躍してくれるプレイヤードです。
広々としたサイズで、120センチ×70センチのベビーベッド布団にも対応。
大きくなったらプレイヤードとしても使えます。

部屋のインテリアにも馴染むおしゃれなデザインもポイントです。
カラーはアイボリー、ネイビーから選べます。

※ベビーベッドではないので、寝かせた状態の使用時間は1時間を目安に使用してください。

タイプ:折りたたみ可
本体サイズ:12.5cm×74cm×75cm、76cm×25cm×24cm(折りたたみ時)
本体重量:11kg
主な素材:ポリプロピレン、スチール、ナイロン
カラー:アイボリー、ネイビー
参考価格:9,799円




Aprica(アップリカ) ココネル エアー


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

コンパクトにたためるベビーベッド兼ベビーサークルです。
通気性の高いクッション材を使用し体圧分散に優れているので、寝心地も抜群。

頭枠が上下にスライドするので、赤ちゃんの乗せ降ろしやおむつ替えなどのお世話もしやすい設計です。
開閉ロックを押しながら引き上げるだけで、簡単にたたむことができます。

収納や移動にも便利な専用の収納袋付きです。

タイプ:折りたたみ可
本体サイズ:104.1cm×73.7cm×95cm 、29cm×27cm×95cm(折りたたみ時)
本体重量:14.9kg
主な素材:-
カラー:ミルク、ココア
参考価格:22,000円




西松屋 スヌーピークーハン


添い寝&折りたたみ可能なベビーベッドおすすめ9選!ニトリやアップリカなど人気メーカー比較
出典:https://i.pinimg.com

厳密にはベビーベッドではありませんが、簡易的なベッドとして使えるのがクーハンです。
持ち運びが簡単で、フルオープンにしてお遊びマット、お昼寝マットとして利用できます。

赤ちゃんの服を着替えさせたり、家事の間、目の届く範囲で少しの間寝かせておくなどの際に便利ですよね。
実家に帰省したり友人の家に遊びに行くときなども、クーハンも一緒に持っていけば赤ちゃんを寝かせられるスペースを確保できます。

ただし、夜間の長時間の睡眠のためやチャイルドシートとしての利用はできませんのでご注意ください。

タイプ:折りたたみ可
本体サイズ:40cm×68cm×20cm
主な素材:ポリエステル、綿
参考価格:7,678円





まとめ


育児が楽になる便利なアイテムベビーベッド。
プラスして折りたたみができたり、添い寝に対応していたりすると、さらに使い勝手がよくなりますね。

生まれてからなどれくらいまで使えるかどうかの期間や、添い寝や折りたたみ以外の機能など、ライフスタイルにぴったりなベビーベッドを探して、より快適な育児につながるよう応援しています。


2023年03月 追記

ニトリやIKEAで買うの辞めました...

ニトリとIKEAは昔から大好きで、とにかく価格が安いのでよく利用していました。
かれこれ10年以上使ってきたと思います。

でも、最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。

その理由は、やはり品質(強度)です。

以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

正直、残念です。

私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。」という意見が多いです。

「どこか良い家具メーカーないかなー?」
「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。」

と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが「LOWYA(ロウヤ)」です。

LOWYA(ロウヤ)とは?

LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。
上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。
公式サイトはこちら。

ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。
私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。

おすすめポイント①:とにかくデザインがセンス良い

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

サイトを見てもらえればお分かり頂けると思いますが、ハイセンスなおしゃれアイテムが多いんですよね。
9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。
IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。

おすすめポイント②:価格が安い

「結局、高いんでしょ?」と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。
例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。
普通にニトリやIKEAと同じくらいの低価格帯なので、買いやすいと思います。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

おすすめポイント③:口コミレビュー数が多いから判断しやすい

さらに、口コミレビューから品質を判断しやすいです。
ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。
一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。
正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。

おすすめポイント④:最近はSNSでも話題!

LOWYAはSNSでもかなり人気のブランドとして地位を確立しています。
とにかくデザインが良いので、自然とInstagramやTwitterで話題となり、「おしゃれな家具って、どこで買う?」と聞かれればかなり高い確率でおすすめ候補として挙げられるくらいになっているようですね。

上場企業ということもあり、返品・交換等の対応もしっかりしていて安心です。

おすすめポイント⑤:アウトレットがある!

LOWYAの家具アウトレットセール
さらに注目したいのが、LOWYAにはアウトレットがあるという点!

10%や20%の値引きは当たり前で、最大33%の割引商品もあります。
もちろん同じ商品が常にラインナップされているという訳ではなく、予告なく変更になる場合があるのですが、100種類近くの商品が常に入れ替わり用意されています。
特に高額な商品ほど値引き額も大きいので、一度目を通しておくことをおすすめします!

海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ

ロウヤの家具はおしゃれでハイセンス

という訳で私のおすすめは、

・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。
・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。
・高評価で問題点も特になければ買う。

という手順で買うようにしています。
家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。

10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。



このエントリーをはてなブックマークに追加

子供・ベビー用品の購入前に合わせて読みたい記事BEST3

その他人気の子供・ベビー用品を探す

290

カテゴリー
人気ランキング
TOP